VRChatからロボット動かしてみた!?~仮想と現実の接続点~

1K Views

August 31, 25

スライド概要

2025/08/31 GENkaigi 2025 in Osaka
https://vr-engineer-meetup.connpass.com/event/354578/
のLT登壇時のスライドです。

profile-image

ロボット&VRクリエーター #ロボトラ #ファイバリオン #だみとら

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

ダウンロード

関連スライド

各ページのテキスト
1.

VR Chatからロボット動かしてみた!? ~仮想と現実の接続点~ ファイバリオンと射的ロボットのVR Chat連携 みっちー (VRボビーロボット集会/勇者技術研究所) 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved

2.

自己紹介(みっちー) みっちー | Onomichi Hirokazu – 2004年からロボットをたくさん作っています – 2020年 勇者技術研究所でファイバリオン製作開始 – 2021年 仮想トラッカー だみとら/だみとら2開発 仮想トラッカー 「だみとら2」 ROBO-ONEの世界から、二足歩行ロボットにどっぷり 自宅のロボットの一部 下肢ロボット型姿勢入力デバイス 「だみとらコントローラー」 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

3.

VRホビーロボット集会とは… • • • • garugaki氏(主催)の呼びかけにより、2020年10月より 活動を開始 ホビーロボット愛好家のVRChat内における集会(コミュ ニティ) モノづくり全般に興味がある人を対象とした、 情報交換の場 当初、二足歩行ロボット格闘技大会「ROBO-ONE」の 参加者がコミュニティを作ったこともあり、長年ロボット を製作している玄人から、学生さん、VRChatで新しく ロボットに興味を持った新規ユーザーが参加してくれ ています。 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

4.

ホビーロボット集会とは… 二足歩行ロボット競技会 ROBO-ONE Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

5.

ホビーロボット集会とは… 二足歩行ロボット競技会 ROBO-ONEが、2020年からリモート大会になる 新型コロナウィルス covid-19 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

6.

ホビーロボット集会とは… 社会人ロボコニストにとって、大会とセットの懇親会は、 趣味を語らい、新しい技術の情報に触れるオアシス 復活させたい! Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

7.

VRChatの中で忘年会/新年会を結構! 思った以上に楽しかった! これが後の VRホビーロボット集会に… VRChatのコミュニティとしては珍しい、 リアルで面識のあるロボット製作好きの集い 私(みっちー)もリアルフレンド20余人からはじめた 比較的めずらしい導入でVRChatをスタートしている Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

8.

ROBO-ONEの再現をVRChatで挑戦 VR Chatの中でROBO-ONEができそう! バンボー(Bambo)氏 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

9.

VRロボットシミュレータ Yendaの開発 ロボットの制御システムをVR Chatに移植 ロボット実機で使っているモーションファイルをUdon(※)に変換するシステムを開発 実機の動きを、VR Chat内のロボットで再現することが出来ます。 開発者:バンボー(Bambo)氏 VRロボットシミュレーター「Yenda(読み:イェンダ)」 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka UdonとはVRChatに用いられるプログラム言語です Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right※ Reserved

10.

2021年~ ニソコンVR開催 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

11.

S • あのどうが(ニソコン) 第3回ニソコンVR in Vket 2022 Summerの様子 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

12.

ロボサッカーも再現! • ニソコンと同一のロボットモデルを用いて、 3vs3のロボットによるサッカー大会を開催 • こちらは、実際に行われている、ロボットの サッカー大会をモチーフにしています。 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

13.

やっぱり、実機が恋しい! 次の課題は、VRからリアルのロボットを操縦する Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

14.

2025年7月 VR連動ロボットによる射的屋! VRChatから、 VketReal会場の射的を遊べる ロボットを作る! Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

15.

VketReal2025 射的屋和み = 大盛況でした Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

16.

でっかい、ROBO-ONEのロボットを作ろうぜ! 第8回 ROBO-ONE in 飛騨高山 (2005年)から 戦友(ライバル)だった 私(みっちー)と石田ケンジ氏 2019年に、卓上サイズの枠を超えて、 「実際に乗れる勇者ロボットを作ろうぜ!」と手を取ったのがスタートのきっかけ デザインはタタメルバイクのICOMAの生駒氏に協力していただき、 その後、加わった開発メンバーの多くはROBO-ONEのかつての戦友(ライバル) Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

17.

ファイバリオンとは 全国どこでも充電可能! 重量400kg台 乗員1名 変形所要時間5秒(予定) バッテリー基準電圧37V バッテリー容量62.5Ah バッテリー最大出力9250W 充電規格J1772 (トヨタPRIUS,日産LEAFなどと同じ) 全高2.5m 全幅2.0m 全長2.0m 1関節最大出力1000W 連続稼働時間2時間以上 歩行速度 ??? 足裏車輪走行速度 ??? ハンド把持重量 ??? 転倒からの復帰時間 ??? 全高1.2m 全幅1.29m 全長2.49m 瞬間最大出力9250W 航続距離60km以上 最低地高100mm ホイールベース1830mm トレッド1100mm 最高速度60km/h(法定) ヒューマノイドモード ビークルモード Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

18.

VRコックピットからのロボット操縦 • 夢のコックピットから実機のロボットを操縦しようぜ! • 2025年7月のVketRealにて実現! Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

19.

VketReal2025 ファイバリオン VR操縦 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

20.

我々のVR Chatの遊び方 紹介! VR Chatと双方向に連動するロボット VR Chatアバター Unityのアニメーション機能で ステートマシンを製作可能 (任意のロジックを実装可能) ローカルPC 組込機器・ロボットとの通信 (我々の得意分野) Avatar OSC Debug.Logでリアルタイムに 変数を取得する黒魔術 VR Chatワールド MIDIのNote Onの18bitを束ねて、 リアルタイムに変数を共有する黒魔術 Live Streaming / String Loading / Image Loading C#ライクなU#言語で、プログラミング可能 近年VR Chatのワールドとクラウドサーバーの 連携APIも充実してきたので、遊び方(黒魔術)を模索中… Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

21.

VR Chatのロボットと現実ロボットの接続 Windows Unity (Meridian) MIDI Meridian VRChat to OSC ゲートウェイ アプリ log ロボットとUnityの接続にはMeridianをお借りしました。 Meridian作者 : 二名川氏 X : @Ninagawa123 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

22.

ニソコンVRとROBO-ONEを繋いだ、実証実験! 2022/09/25 第41回 ROBO-ONE(神奈川県)にて、実証実験デモンストレーション 現実世界のロボットを動かすと、VRChat内のロボットが連動して動くデモ 現実世界 → VRChatワールド の連携 (先ほどのファイバリオンの逆パターン) VRホビロボ集会合作! Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

23.

仮想トラッカーを使うアプローチ • SteamVRに対して、トラッカーを偽装し、ロボットとアバターを連携 ロボット VR Chat アバターの動き Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

24.

mocopiでモーショントレース holypongさん X: @automo_emo Mocopiから取得したアバターの動き ロボット Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

25.

VRChatのビューポイントをROSで画像処理 VRChatからの視点をロボットビジョンとして、処理・再利用 Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka

26.

これから… • VR Chatだけでなく、 幅広くVR / XRとロボットを組み合わせた遊び方 新しい可能性を探求しています! • 今後も是非、ロボットを楽しみましょう! Copyright ©2025, Brave Tech Labs & VR hobby robot meeting , All Right Reserved 2025.08.30 GENkaigi 2025 in Osaka