Geornal 〜⽇記の⾃動⽣成システム〜 クリエーター 帝⼈株式会社 PM 福⽥ 航 河崎 瑛介 清⽔ 貴弘 荻野 宏実 松隈浩之 尾藤 宏樹 ⼩⼭ 佐代⼦
T-Karte 帝⼈株式会社が実証しているライフログアプリ スマホを持ち歩くだけで歩数や位置情報を記録 する 歩数によって帝⼈グループのサービスで使える ポイントが貯まる
背景 T-Karteでは歩数や位置情報を取ることができるが、それ がわかるだけだと味気ない ライフログアプリに愛着を持ってもらうために、その日のライ フログから自動で日記を生成し表示する
ゴールイメージ 少し混んでいたけれど、窓際の席に座れた ので、外を眺めながらのんびりとした時間 を過ごせた。午後は会議がいくつかあった けど、特にストレスもなくスムーズに進ん だ。こういう日はなんだか得した気分にな る。 夕方には少し運動もして、体を動かすこと で気分もリフレッシュ。最近、夜のウォー キングが日課になりつつある。歩きながら 色々なことを考えたり、ただ音楽を聴いて いるだけでも心が落ち着く。 家に帰ってからは、料理をして簡単な夕食 位置情報と歩数から要約版と詳細版の2種類 の⽇記を⾃動⽣成するシステムの開発を⾏う 定期実⾏でその⽇の⽇記が⽣成される
日記生成の流れ T-Karteで記録したデータがRedashに保存してあり、Redashから データを取得しGPT APIを⽤いて⽇記を⽣成するという流れ ユーザーが何も操作しなくていいように定期実⾏で⽇記を⽣成する 歩数 座標 ⽇記⽣成
課題 1. ⽇記の内容を読みたくなるものにする 2. 位置情報(座標)から訪れた場所を推測する
課題 1 . ⽇記の内容を読みたくなるものにする 今⽇は晴れて、気温は2 5 . 0 度と、とても過ごしやすい⼀⽇だった。 朝7 時に起きて、⾃宅でゆ っくりと⼀⽇をスタートした。その後、9 時からは図書館へ向かった。図書館では静かな環境の 中で集中して作業を進めることができた。 昼1 2 時には⾷堂でランチタイム。おいしい⾷事を楽 しみながら、⼀息つく時間を持つことができた。その後、1 3 時からは研究室での作業が始まっ た。研究室では深く研究に没頭することができて、充実した時間を過ごせた。 そして、1 8 時に は⼀⽇の活動を終えて⾃宅に戻った。夜は⾃宅でゆっくりと過ごし、⼀⽇を締めくくることがで きた。今⽇も⼀⽇、充実した時間を過ごすことができて良かった。
課題 1 . ⽇記の内容を読みたくなるものにする ⽇記の内容をふまえてAIが総括して俳句を⽣成 ⽇記の内容からMBTIのように性格診断をする 絵⽇記にする
課題 2 . 位置情報(座標)から訪れた場所を推測する データベースから座標(緯度・経度)を取得する GoogleのPlaces APIを⽤いて座標から、その座標の建物名を取得する
現在の進捗
Redashから歩数や位置情報の取得
[{'dt ': ' 2 0 2 3 - 1 1 - 1 3 ' , 'timestamp': ' 2 0 2 3 - 1 1 - 1 3 T 0 0 : 0 0 : 0 0 + 0 9 : 0 0 ' , 'la t' : 3 6 . 1 4 6 5 9 7 ,
' lo n' : 1 3 9 . 7 7 2 2 9 8 },
{'dt ' : ' 2 0 2 3 - 1 1 - 1 3 ' , 'timestamp': ' 2 0 2 3 - 1 1 - 1 3 T 1 2 : 5 2 : 0 0 + 0 9 : 0 0 ' , 'la t' : 3 6 . 1 4 7 5 1 3 ,
' lo n' : 1 3 9 . 7 7 2 8 7 2 },
{'dt ' : ' 2 0 2 3 - 1 1 - 1 3 ' , 'timestamp': ' 2 0 2 3 - 1 1 - 1 3 T 1 2 : 5 4 : 0 0 + 0 9 : 0 0 ' , 'la t' : 3 6 . 1 4 6 6 8 3 ,
' lo n' : 1 3 9 . 7 7 2 2 0 7 }]
GoogleのPlaces APIの利⽤
九⼤の住所で実⾏
名前: Garden Kitchen, 住所: 福岡市⻄区元岡 744
名前: ビッグどら⾷堂, 住所: 福岡市⻄区元岡 ビッグどら(⾷堂・喫茶・売店・書店)
現在の進捗
user_dat a_dict = {
"userInfo": {"age": 25, "sex": "female"},
"activityInfo": [
[ " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 07:00:00", " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 09:00:00", "自宅", ""],
[ " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 09:00:00", " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 12:00:00", "図書館",
""],
[ " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 12:00:00", " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 13:00:00", "食堂", ""],
[ " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 13:00:00", " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 18:00:00", "研究室",
""],
[ " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 18:00:00", " 2 0 2 4 - 1 0 - 2 1 23:59:59", "自宅", ""]
],
"weatherInfo": {"weather": "晴れ", "temperature": 25.0 }
}
今日は晴れて、気温は2 5 .0 度と、とても過ごしやすい一日だった。
朝7 時に起きて、自宅でゆっくりと一日をスタートした。その後、9 時からは図書館へ向かった。図
書館では静かな環境の中で集中して作業を進めることができた。
昼1 2 時には食堂でランチタイム。おいしい食事を楽しみながら、一息つく時間を持つことができ
た。その後、1 3 時からは研究室での作業が始まった。研究室では深く研究に没頭することができ
て、充実した時間を過ごせた。
そして、1 8 時には一日の活動を終えて自宅に戻った。夜は自宅でゆっくりと過ごし、一日を締めく
くることができた。今日も一日、充実した時間を過ごすことができて良かった。
まとめ 目的 ライフログアプリに愛着を持ってもらうため、ライフログから ⾃動で⽇記を⽣成する 課題 GPT APIに渡すプロンプトを⾒つける ⽇記の内容を読みたくなるものにする 位置情報(座標)から訪れた場所を推測する