286 Views
November 17, 25
スライド概要
JJUG2025FallにブーススポンサーであるFOLIOとして参加し、特典の会社宣伝LTをした際の資料になります。
株式会社FOLIO バックエンドエンジニア
金融機関の裏側で動くバッチ処理の工夫 in JJUG 2025 Fall 2025/11/15 @Masaki Sakai 1 Copyright © 2019 FOLIO Co., Ltd. All Rights Reserved.
FOLIOについて 2
事業紹介(一覧) ※当社の事業紹介を目的としたものであり、投資勧誘を意図するものではありません。画面はサンプルです。 33
金融機関の裏側で動くバッチ処理の工夫 4
Question. 1日に FOLIOでは いくつバッチ処理が流れるでしょうか? 5
Answer: 1日で動くバッチ処理数 450個以上 注文受付、約定処理、税金処理、入出金… 6
これだけあると運用も大変 7
運用で起きるとツラいことに対する バッチ処理の設計・開発時の工夫を 3つ紹介します 8
起きるとツラいこと① 「全ての口座が対象」のバッチ処理が異常終了した 全部1からやり直すことに!? 9
工夫①:全てのバッチ処理でResume可能にする どのバッチ処理からでも 再開でき、処理済みの口座は スキップされる 10
起きるとツラいこと② ハングしているのか 時間がかかっているだけなのか 分からない! 11
工夫②:SQLによる処理件数をログに出す チャンク単位でログが 逐次出力されるため、 現在の処理状況が分かる 12
起きるとツラいこと③ 巨大な神バッチは作った人しか 運用できない! 再実行や改修も慎重になってしまう… 13
工夫③:バッチを分割しパイプライン実行する 運用しやすいように バッチを分けているため 数が450個にもなる 14
さいごに 15
当たり前ですが… 3分では伝えきれません! 16
もっと話を聞いてみたい… FOLIOブースへお越しください! 是非、 ノベルティでマスク配布中! ※数に限りがございます。無くなり次第、 配布を終了いたしますのでご了承ください。 17
ありがとうございました