 
             あうぜん
                
                
                    
                    1.1M
                    あうぜん
                
                
                    
                    1.1M
                
            思考を“構造的に”整理する 電気通信大学 3年 木村彰吾
①自己PR ②作品の概要 ③実演(デモ) ④今後の展望
①自己PR
プロフィール
Kimura Shogo 木村 彰吾 電気通信大学 3年 III類(理工系) 電子工学プログラム所属 2021年入学→2027年卒業予定
長所&短所
長所 短所 • ポジティブ • チャレンジ精神 がある、だが… •計画性が 無いッ
実験レポート
Kimura Shogo 木村 彰吾 電気通信大学 3年 III類(理工系) 電子工学プログラム所属 2021年入学→2027年卒業予定
取得単位 108 87 70 47 37 9 9 15 2021前期 2021後期 2022前期 2022後期 2023前期 2023後期 2024前期 2024後期
ガクセイハッカソンの 参加動機
•プログラミング は初心者 •幼少期から PC に触れる
Kimura Shogo 木村 彰吾 電気通信大学 3年 III類(理工系) 電子工学プログラム所属 2021年入学→2027年卒業予定
授業で 扱った言語 使用した言語、フレームワーク HTML Gemini API
②作品の概要
思考を “構造的に” 整理するWEBアプリ
着想
大学 就活 内省 →思考の整理が不可欠
良い所 •シンプルなUI •フォルダ分け可能 不満な点 •書いた内容を忘れる •フォルダがごちゃつく
“思考の整理”に 特化したメモアプリを 作りたい!
“SORTS”の特長
①シンプルなUI
②メモの階層化
③AIタイトル設定機能
③実演(デモ)
使用イメージ①:レポートの下書き
使用イメージ①:レポートの下書き
使用イメージ②:反省・内省
④今後の展望
モバイルアプリ化
画像のアップロード機能
AIによる対案の提示 ①まず、自分の 思考を書く ②AIが自動で 対案を生成 ③中立的に物事を 考えられる
ご清聴 ありがとうございました!