210428 Multi-site collaborations of local XR developer communities through "being-included-driven" participation of meetups

>100 Views

April 28, 21

スライド概要

The talk was given at "北海道のITコミュニティおはなし会".

profile-image

Scientist/Developer Relations. Hokkaido MotionControl Network(#DoMCN)のお知らせ担当。 実験系研究者のデジタルツール導入のお手伝いが本業です。

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

“巻き込まれ駆動”を活用した XR開発者コミュニティの多拠点連携 Hokkaido MotionControl Network (#DoMCN) @jun_mh4g 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

2.

自己紹介 @jun_mh4g ハードルを下げる係 Hokkaido MotionControl Network (#DoMCN) 広報・研究者連携・開発者連携・コミュ間連携 だいたい担当 さっぽろHoloLens Meetupとかで好奇心マンを発掘する係 いちおう学者(実験がすき)でも退職済み 日本物理学会・応用物理学会・日本顕微鏡学会 直近三年はxRのDevRel的な事を科学者対象に。 SciRel (Scientist Relations)を勝手に名乗ってる 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

3.

対象と本日のメッセージ 地方ITコミュニティマネジャー ・新しい技術とかアイデアが好き ・地元に仲間が見つからない ・開発もくもく会とかもやりたい ・コロナ禍でどうしていいか分からない オンラインな今、仲間は地域の外かも 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

4.

XRの「始めてみようかな?」を育てる 札幌HoloLens Meetup 体験機会 2018年スタート 希少な機材に触れられる 買わなくても様子がわかる ハッカソンのきっかけ など 2019年までに計7回 人数規模50-100名 体験会で野良デモOK 機材はなんでもOK 情報源 誰に訊けばいいかわかる 同じ関心の仲間が増える ハードウェア担当者会える 道内外のSNS人脈に接続 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

5.

コロナで活動を見直しへ 体験機会 → 高リスク 札幌HoloLens Meetupは中断状態 ウェアラブル体験の管理 飲食・歓談がメインで三密 来場者の状況が読めない 情報源 → バラバラに 企業の方が来にくくなった 道外の方も来れない リモートだと印象が薄い 参加者層が画一的になる 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

6.

機能を分けてそれぞれ実現 オンライン前提の新しい体験設計へ 体験機会 私が持って歩く ・2週間インターバルルール ・信頼ネットワーク など 情報源 ・全国の技術コミュニティ ・得意分野を把握 ・「これを知りたければここ に行くといいよ」が言える 必要なもの 好奇心と回線のみ 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

7.

お世話になっているXRコミュニティ HoloLensを扱う人 TMCNから各地MCNが派生 Tokyo HoloLens Meetup など事例共有とLT #HoloMagicians #TMCN ARコンテンツ作成勉強会 ハンズオン中心 初心者参加可能 HoloLensアプリ、Questアプリ、 #AR_Fukuoka WebXRコンテンツまで網羅 #KumaMCN (熊本) 異領域の合同LT会も開催 (xTechゆるっとLTシリーズ) #DoMCN #大阪駆動開発 (大阪・東京) #福岡XR部 XRミーティング #XRMTG 毎月第三水曜日 大阪・東京・福岡・北海道 ゆるい繋がりと作例共有 こないだはハッカソン #HoloHack Holo持ち歩き #VRCミートアップ #盛夏音祭 #VR音楽のススメ VRChat内の勉強会・ワークショップ 関心・技術にのみフォーカスした交流会 地域軸ナシ xR(現実)志向とVR(人工空間)志向の交差点 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

8.

コミュニティ間連携で考えている事 Give & Give が成立する関わり方に徹する 文脈と関心軸を第一に考える(発表内容とか) アウトプットファーストはSNSベースでは基本 コミュニティ運営者同士の信頼関係が 高まるように協力できればよさそう 初心者の人達からの 「始めてみようかな?」に繋がれば嬉しい 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

9.

まとめ: #DoMCN について ・XR技術開発を始めるきっかけを提供 ・「知られる」ための技術と場をサポート ・距離を超えて仲間づくり(実験中) https://connpass.com/event/211880/ https://vrcmeetup.connpass.com/event/212010/ 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

10.

真面目な自己紹介(2列目のサポート) 物理実験 x xR コミュニケーション研究 日本物理学会 応用物理学会 日本顕微鏡学会 さらに周辺領域の分科会 VR空間内ミーティング企画 web会議イベント設計・指導 サブツール検証・導入支援 togetterまとめの設計・発信 コミュニティ分析・支援 xR, VR開発者 コミュニティマーケティング Developer Relations サイエンスコミュニケーション 事例づくり(xR, VR, 360°) #SciRel 大学 国立研究機関 民間会社 地域のみなさん VRChatのみなさん ハードルを下げるための知見作り中 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

11.

研究者としての各方面への関わり SlideShare 自然科学研究者コミュニティ VR・AR系 #SciRel Developer Relations系 地域のコミュ ハードウェア コミュニティマーケティング系 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g

13.

北海道(+他の地域)で XRのコミュニティをやっている話 Hokkaido MotionControl Network (#DoMCN) @jun_mh4g 2021/4/28 北海道のITコミュニティおはなし会 #hico2104 @jun_mh4g