181017 osaka-xrmeeting-lt

>100 Views

October 17, 18

スライド概要

introduction of recent activities of DoMCN.

profile-image

Scientist/Developer Relations. Hokkaido MotionControl Network(#DoMCN)のお知らせ担当。 実験系研究者のデジタルツール導入のお手伝いが本業です。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

YOUは何しに大阪へ ひきこもりたいのに なぜか行動してる 物理 × 顕微鏡 × VR/AR 石岡準也(@jun_mh4g) Hokkaido Motion Control Network(#DoMCN) 大学連携担当 (勝手に言ってる) 2018/10//17 【大阪】xRミーティング @Kiiiya Honmachi 302

4.

その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集 主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会 会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00 会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 阪急電鉄・三和銀行ホール 概要: 今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。 その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。 また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に 話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出 するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。 参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。 若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 予定している講演(仮題)(敬称略): (1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭 (2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察 東北大学 陣内浩司 (3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気 (4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察 トヨタ自動車 田中展望 (5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察 JFCC 佐々木祐生

5.

その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集 主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会 会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00 会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 話題提供に来た 阪急電鉄・三和銀行ホール 概要: 今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。 その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。 また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に 話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出 するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。 参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。 若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 予定している講演(仮題)(敬称略): (1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭 (2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察 東北大学 陣内浩司 (3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気 (4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察 トヨタ自動車 田中展望 (5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察 JFCC 佐々木祐生

6.

その場観察研究部会 研究討論会 参加者募集 主催:日本顕微鏡学会 その場観察研究部会 会期:2018年10月19日(金) 13:00~17:00 会場:大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館 3階 呼ばれてないけど 阪急電鉄・三和銀行ホール 概要: 今回のテーマは、「次世代その場観察技術への展望を考える」です。 その場観察の分野を長年牽引されてきた坂公恭先生の基調講演では、先生の ご経験と今後に向けたご提言を頂きたいと思います。 また、その場観察技術が今後進出していくべき新領域について、4名の先生方に 話題提供して頂き、幅広い技術の融合から“次世代のその場観察法”を創出 するべく討論をしたいと考えております。ぜひ奮ってご参加下さい。 参加費は無料で、かつ「学生はクロストーキングも無料」です。 若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 予定している講演(仮題)(敬称略): (1)【基調講演】 その場実験の功罪 愛知工業大学 坂公恭 (2) 高分子ナノ複合材料の延伸状態下での構造変形の電子顕微鏡観察 東北大学 陣内浩司 (3) 溶液からの核生成過程のTEM観察 北海道大学 木村勇気 (4) ガス中貴金属触媒ナノ粒子のオペランドTEM観察 トヨタ自動車 田中展望 (5) グラフェン・サンドイッチによる液中その場観察 JFCC 佐々木祐生

7.

本日の持ち物 ・HoloLens ・Oculus Go 2台 ・RICOH R (忘れたので THETA V) ・RICOH TAMAGO 360 VR Live アプリ ・その他もろもろ(カメラ、スピーカ、etc.)

8.

何ができるか 皆リモートで超高額装置での実験を眺めよう 「その場観察その場観察」 ・フルHD解像度360ストリーミング 映像遅延0.3-0.5 sくらい 射程距離1.5 m ・実験室のモニタ、実験者、マシントラブル予兆 把握できる 通訳の補助も可 ・危なくなったら上位マンにプッシュ通知送信 ・全天録画→事件後に検証可能 ・機密の仕事はバーチャルモニタ内で完結 ・HoloLensでWPFアプリ動かすだけ 簡単 ↓2018/10/ 6 Tokyo HoloLens ミートアップ vol.10

9.

強い(強かった)人に見せてみることにした 始めなければ、始まらない(._.)

10.

DoMCN紹介 ・HoloLens Meetup きっかけ ・道内コアメンバー 10人くらい ・VR AR 触覚 電子工作、 ドローン 演奏 等オールジャンル ・私はDoMCNの中で最弱… ICCと共同展示(10/10-14)

11.

10/27ミートアップ内容(詳しくはconnpassで) 松井さん 松波さん @Tnohitoさん 手嶋さん バーチャルキャスト ノードベースツール TouchDesigner VR音楽フェスティバル 網膜走査型AR-HMD + RETTISA 展示 小水内さん @VrYukiyaさん 翌10/28(日) Touch in Hokkaido vol.1(ワークショップ) 開催 MR/VR/AR/ プロジェクションマッピング技術 VR × 教育 Special thanks 宮浦さん 「TBD」 中西さん LT枠 募集中 HoloLens×Azureインフラ

12.

11/10-11 VTuber ハッカソンにも来てください ありがとうございました ドラクエは明日朝イチ予約ずみ