【Ltech#19】SaPID を導入するまでとそれから

853 Views

August 17, 21

スライド概要

2021/08/19 Ltech#19 QA Talk Night ~LIFULL HOME'Sを支える品質保証の取り組み~

星野 遥希

profile-image

LIFULL HOME'Sを運営する株式会社LIFULLのアカウントです。 LIFULLが主催するエンジニア向けイベント「Ltech」等で公開されたスライド等をこちらで共有しております。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

SaPID を導入するまでとそれから 2021/08/19 テクノロジー本部 品質戦略部 品質改善推進U QAG 星野遥希

2.

自己紹介 2 © LIFULL Co.,Ltd. 2 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

3.

SaPID を導入するまでとそれから 星野遥希 所属 テクノロジー本部 品質戦略部 品質改善推進ユニット QAグループ 雑年表 2018年 4月 : 新卒入社, 現在のグループへ配属 2021年 8月 : 今 その他 ❏ ❏ ❏ ❏ 3 JaSST Online 実行委員長 SaPID Practitioner SaPID Facilitator 自律神経の調え方を模索中 © LIFULL Co.,Ltd. 3 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

4.

Outline 4 © LIFULL Co.,Ltd. 4 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

5.

SaPID を導入するまでとそれから おしながき ❖ 背景と課題 ➢ 抱えていた課題 ➢ もやもやの整理 ❖ SaPIDとは ➢ 概要 ➢ メリット ❖ 導入までの壁 ❖ 導入後の薄壁 ❖ その他、数多くの壁 5 © LIFULL Co.,Ltd. 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

6.

背景と課題 6 © LIFULL Co.,Ltd. 6 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

7.

SaPID を導入するまでとそれから 社内に向けた改善施策がハマらない/浸透しない どう使えばいいの? これだ!!! え、そんなものがあるんだ 知らなかった 展開するも... 使ってみたけど 今までのままでいいかな... よさそうだけど 使ってみる余裕ないなぁ 7 © LIFULL Co.,Ltd. 7 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

8.

SaPID を導入するまでとそれから 社内に向けた改善施策がハマらない/浸透しない 手段の目的化 「◯◯を使ってもらうために △△をしよう」 手法ありき 「うちもアジャイルでやろう」 計測できない成果 「アンケートで定性評価します」 成功事例をそのまま転用 成果は相手任せ 「カンファレンスでいい話聞いた! これやろう!」 「用意さえすれば、 みんな使ってくれるはず」 8 © LIFULL Co.,Ltd. 8 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

9.

SaPID を導入するまでとそれから チーム内でもKPTの T がなかなかハマらない 形骸化 「あー、前そんなのやってたね」 対処療法 「問題(数字)は良くなったけど 相変わらず苦しい!」 手間と引き換え 「なんか工程増えて時間かかる」 個人の努力 「もっと知識や技術力を 身に付けます」 先延ばし 「ここは楽になったけど 後工程で問題が増えたな...」 9 © LIFULL Co.,Ltd. 9 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

10.

SaPID を導入するまでとそれから いろいろと考えてみた 自分たちの チームって... 我々の役割って... 自分って... 10 © LIFULL Co.,Ltd. 10 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

11.

SaPID を導入するまでとそれから いろいろと考えてみた - 我々の役割 LIFULL の QAグループ ❏ 横断的な組織 ❏ プロジェクトを支援する形でコンサルのように立ち回っている ❏ テストに関するツールや仕組みの開発/導入も行っている ❏ プロダクトの品質に関するあらゆるものが対象になり得る → 幅広く「問題解決」のはたらきが求められている 11 © LIFULL Co.,Ltd. 11 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

12.

SaPID を導入するまでとそれから いろいろと考えてみた - チーム QAエンジニアのあつまり ❏ (程度は違えど)全員開発経験者 ❏ 全員JSTQB FLは所有している ❏ 施策があまり響かなくて困っている ❏ チームで一丸というより各個人で動くことの方が多い → 各々が断片的にLIFULLという組織を見ている → 各々の問題解決をしている 12 © LIFULL Co.,Ltd. 12 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

13.

SaPID を導入するまでとそれから いろいろと考えてみた - 自分 自分 ❏ ネガティブなので悲観的/批判的に見るのは慣れているし好き ❏ 細々とした業務改善も好きで(bot整備とか)いろいろやってた ❏ 「改善」についてちゃんと調べたり勉強したことがない ❏ チーム最若手なので「やりたい」って言えば協力してくれるはず → 改善手法をチームに提案するのに最適なポジション 13 © LIFULL Co.,Ltd. 13 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

14.

SaPIDとは 14 © LIFULL Co.,Ltd. 14 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

15.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDとの出会い 2019年12月以前 JaSST や SQIP などのカンファレンスで目にする程度 2019年12月 「ゆるゆる♪SaPIDワーク」 > "SaPID入門をめっちゃ噛み砕いて簡単にして構造化は省いたワーク"を通じて 主に「問題発見」のあり方をゆるゆると一緒に考えます。 2019年12月 SaPID本 購入 2020年 2月 「SaPID Bootcamp」 > システム思考とデザイン思考を駆使して 自律した個人、チーム、組織を構築・変革する手法”SaPID”を実践するためのワークショップ 15 © LIFULL Co.,Ltd. 15 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

16.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDとは Systems analysis / Systems approach based Process Improvement methoD SaPIDは、 当事者自らがシステム思考を活用して対象のメカニズムをシステムとして構造的に捉え、 最も効果的で現実的な箇所、あるいは新しい価値創出に有効な施策・対策をうち、 成果をあげていくための手法です。 特定の個人が実践することも可能ですが、チームや関係者、組織のメンバーが参画し、 デザイン思考を併用して一緒に成長する、そして新しい価値を共創する方法を併せ持つのが SaPIDの特徴です。 引用 : https://www.softwarequasol.com/sapid/ 16 © LIFULL Co.,Ltd. 16 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

17.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDとは SaPIDの前提 / STEP 0 (私の思う)SaPID とは... STEP 1 当事者自らが主体となり、 STEP 2 各々の感じている課題や懸念、不安や不満を挙げながら、 それらの背景や真の課題を明らかにして、 STEP 3 課題と課題の因果関係(原因と結果)を可視化し、 改善したい課題と、改善するための活動の検討、改善できているかの評価法を、 納得感をもって検討・決定することができる手法 STEP 4 ~ 6 17 © LIFULL Co.,Ltd. 17 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

18.

SaPIDの内容をざっくり 18 © LIFULL Co.,Ltd. 18 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

19.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 0 テーマの決定 何についての課題を 改善していきたい? 我々が提供する 「価値」って なんだっけ? それって誰に 対するものだっけ? どうなっていることが チームにとって理想? どんな業務してるんだっけ? チームにとっての 成功ってなんだっけ? 19 © LIFULL Co.,Ltd. 19 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

20.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 1 問題の洗い出し 大変だったこと 不満 困っていること 実際に困ったこと 悩んだこと」 納得できないこと 嫌なこと 課題の良し悪しは抜き(限度はあるが)にして、 チームの活動で何が起きているか どう感じているのかといった現状を明らかにする 20 © LIFULL Co.,Ltd. 20 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

21.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 2 事実確認・要素精査 STEP 1 課題の良し悪しは抜き(限度はあるが)にして、 チームの活動で何が起きているか どう感じているのかといった現状を明らかにする 思うままに洗い出し STEP 2 「課題」「問題」が、 「課題」「問題」なのかをしっかり精査する 21 本質的な課題は何か分析 © LIFULL Co.,Ltd. 21 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

22.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 2 事実確認・要素精査 過去のレビューでどれだけ指摘ができている? レビューで バグに 気がつけない 直近で「後工程で見つかったバグのうち、 レビュー時に見つけたいバグ」はどれくらいあった? 結果としてどんなことが起こった? レビューのル ールが 決まって いない それがあると何が嬉しい? それがないから何に困っている? 22 © LIFULL Co.,Ltd. 22 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

23.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 3 問題分析・構造化 「課題」「問題」 間の因果関係を可視化 原因 結果 原因 原因 結果 結果 原因 結果 23 © LIFULL Co.,Ltd. 23 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

24.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 3 問題分析・構造化 「課題」「問題」 間の因果関係を可視化 24 © LIFULL Co.,Ltd. 24 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

25.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 4 以降 25 改善ターゲットの検討 © LIFULL Co.,Ltd. 25 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

26.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 4 以降 改善ターゲットの検討 選んだターゲットに刺さる矢印を辿れば、 何を直せばターゲットが解消するか明らかになる 26 © LIFULL Co.,Ltd. 26 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

27.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 4 以降 改善ターゲットの検討 右になるほど要因が多くなって どこを直せばターゲットに効くのかわかりにくい (中間で見る手はある) 27 © LIFULL Co.,Ltd. 27 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

28.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDの概要 - STEP 4 以降 改善ターゲットの検討 チームの力が及ばない領域であることが多い (組織, 人事, 法律, 顧客, ...) 28 後続の全てに影響するので解決策が重くなりがち © LIFULL Co.,Ltd. 28 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

29.

SaPID を導入するまでとそれから SaPIDを行ったメリット 「チームの課題」を 全員が同じ認識として持てた 問題を分析する 癖がついた 本当? で、なにに 困ってるの? 29 普段から問題の関係性を 考えるようになった 原因 全員が納得して 改善施策に取り組めた 結果 © LIFULL Co.,Ltd. 29 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

30.

SaPID導入までの壁 30 © LIFULL Co.,Ltd. 30 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

31.

SaPID を導入するまでとそれから SaPID導入に賛成してもらうまで 31 別の場面で小出しにする 小さく体験する KPTで問題の因果関係を可視化してみる SaPIDの名前を散りばめて単純接触効果 (好感触のときだけ名前を出す) 例えば構造化の部分を体験してもらう ex. 個人の「日常の悩み」をテーマに深堀り → 悩みの原因を分析して構造化 © LIFULL Co.,Ltd. 31 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

32.

SaPID を導入するまでとそれから メンバーがSaPIDを知らない問題 提案者が進行 提案者が予習 考え方などは心に刻む 細かい注意は事前に確認 便利な表や言葉は当日参照 やり方とNG行動だけ伝える (先に具体例を見せると 良) 参加者の積極性を殺さない 別に誤りなんてなんとかなる 今日は〇〇だけ やりましょう! △△をするので、 □□してください! 32 © LIFULL Co.,Ltd. 32 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

33.

SaPID導入後の薄壁 33 © LIFULL Co.,Ltd. 33 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

34.

SaPID を導入するまでとそれから 初回実施の長期間化 慣れない作業は時間が掛かる 時間がかかることは共有しておく 解決しやすい小さな課題からはじめる STEP1 の課題の洗い出しを控えめに (優先度をつけて出してもらう) 34 © LIFULL Co.,Ltd. 34 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

35.

SaPID を導入するまでとそれから エンジニアの問題解決癖 問題の対処に慣れすぎている 開発は常に問題解決 システムの制約を回避したり法をくぐったり ↓ 課題を挙げたいのに解決策の話をしてしまう → 表面的な問題から真の課題を見つけられない ドキュメント整備すれば 困ること減るはず ◯◯の作業 自動化できそう 35 自動テスト書けば 防げたバグが多い あ、それならすぐなので 直しちゃいますね © LIFULL Co.,Ltd. 35 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

36.

SaPID を導入するまでとそれから ファシリテート 兼 当事者 問題 流れを誘導してしまう ファシリテーターが意見を出す立場でもあるため 話の向き先や展開に意思が介入する メンバーが慣れるまではそれでも悪くないが なるべくメンバーが主体になり自らの手で気付かせる この問題が優先度高そう これを深堀りましょう (因果関係について) ここが原因でここが結果 だと思いますが みなさん、どうですか? 36 あ、はい あ、そう思います © LIFULL Co.,Ltd. 36 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

37.

その他、数多くの壁 37 © LIFULL Co.,Ltd. 37 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

38.

SaPID を導入するまでとそれから その他の壁 SaPIDで困ったら SaPID「を」改善すりゃいいんだよ SaPIDで困ったら SaPID「を」改善すればいいんだよ 38 © LIFULL Co.,Ltd. 38 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

39.

絶対的/万能な道具は存在しない 使いにくい道具は 自分たちが使いやすいように加工する 39 © LIFULL Co.,Ltd. 39 本書の無断転載、複製を固く禁じます。

40.

fin. ありがとうございました 40 © LIFULL Co.,Ltd. 40 本書の無断転載、複製を固く禁じます。