ツール導入の話

828 Views

September 08, 23

スライド概要

Atlassianユーザ会での発表資料
JIRA、Confluence等のツールをいくつかの組織に導入した内容について話をした

profile-image

SlideShareが使いにくくなってしまったのでこちらに全部移してみた。 - 勉強会で使った資料 - イベントでの登壇資料 等を中心に上げてあります。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

ツール導入のお話 Atlassianユーザ会発表資料 2015/4/21 DMM.comラボ 佐々木 健

2.

自己紹介 名前: 佐々木 健 所属: DMM.comラボ お仕事: ブログ書いてます。 かき氷配ってます。 http://tsuchinoko.dmmlabs.com/

3.

自己紹介 その2 Atlassianユーザー会に来るのは、2回目。 やさしくしてください。 前に参加したのは、5年ほど前 2010-02-17 #02 Atlassian ユーザーグループ @ISID https://confluence.atlassian.co.jp/pages/viewpage.action?pa geId=9076744 その時の自己紹介スライド↓ http://www.slideshare.net/sasakipochi/20100729atlassian Ubuntu生活はじめました。 JIRAを使いはじめました。 Confluenceって良いの?

4.

自己紹介 その3 今の会社で11社目。 いくつかの職場で私が使ってたチケットツール、Wikiを貼ってみた。 職場 チケットツール A send-pr、自作 T 影舞、自作 Wiki yapw、FSWiki、Hiki Y pukiwiki S yapw A RT、Redmine、trac pukiwiki B RT MediaWiki S JIRA、Redmine、backlog MediaWiki DMM.comラボ JIRA、backlog Confluence、MediaWiki、FSWiki

5.

自己紹介 その4 いくつかの参加コミュニティでもチケット、Wikiを使ってみた。 コミュニティ チケットツール Wiki yapw、Hiki オーケストラD LL event 謎のツール、GitHub pukiwiki JANOG JIRA、redmine JIRA Confluence、yapw、pukiwiki Confluence CONBU ※JANOG JApan Network Operators Group http://www.janog.gr.jp/ ネットワークオペレーターのコミュニティ ※CONBU COnference Network BUilders http://conbu.net/ カンファレンス会場に無線LAN接続環境を提供するコミュニティ

6.

今日のアジェンダ 自己紹介 ● ツールの利用履歴 ● ツールの導入 ● 壁の突破方法 ● 導入事例 ● 便利な使い方等 ●

7.

私のツール導入時のスタンス 自分が便利になればとりあえずそれでOK ● 誰かにありがとう、って言ってもらえればラッキー ● 押しつけなくても良いものは浸透するさ ● 時間がかかるのは仕方ない ● 新しいものや流行ってるものはとりあえず使ってみよう ● あんまり肩肘を張ると疲れるので、ゆるく行こう!!

8.

ツールの導入 大きく2パターン トップダウンで導入 ● 偉い人を説得して全員で使うように指示してもらう ● 勝手に導入して全員で使う(自分が偉い場合等) ● ボトムアップで導入 ● 最初は身の回りの仲間で利用開始、じわっと拡げる ●

9.

ツール導入の壁 トップダウンでの壁 ● 偉い人がわかってくれない。頭が固い。 ● 自分が偉くない。 ● 誰も言うことを聞いてくれない。 ● ボトムアップでの壁 ● 仲間がいない ● 拡がらない ● 他の人に抵抗される ● 偉い人に気付かれて止められる ● どう突破するか??

10.

突破方法1 人徳を高める @ibucho. やりたい事 をやるには、やりたくな い事をその倍以上しな ければならない 普段の行ない大事 徳が高いとやりたいことがやりやすくなる

11.

突破方法2 理詰めで説得 導入効果をちゃんと説明 現状の問題説明 ● ツールの導入効果説明 ● 導入手順説明 ● コスト説明 ● トップダウンでやりたいなら こういう資料は作っておくと便利

12.

突破方法3 欲求を満たす マズローの欲求段階説 生理的欲求 ● 安全の欲求 ● 所属と愛の欲求 ● 承認(尊重)の欲求 ● 自己実現の欲求 ● ツールを使って現場の欲求は満たしてやる

13.

突破方法3 欲求を満たす 具体例 ● ● ● 所属と愛の欲求 ● ツール上で自己紹介を書いてもらう ● コミュニケーションツールとして活用 承認(尊重)の欲求 ● ツール利用の統計情報を見える化する。 ● 働いている人をねぎらえるような仕組みを作る 自己実現の欲求 ● マニュアルや作業記録を書いてもらうようにする。 ● どんどん仕事が効率的になっていく。 欲求を満たしてやれば抵抗は減る

14.

突破方法4 デメリットもちゃんと説明する 新しいツールを導入するとデメリットは必ずある。 現場から以下のような声は必ず上がる。 一時的にクオリティは下がる ● 一時的にコストも上がる ● 現場も苦労する ● ツールを変えただけじゃ駄目だ ● そうだね、そのとおりだよ。 でもちょっとずつ前に進もうじゃないか。 カオスからしかイノベーションは産まれないしね。 等々の、だまくらかす対話は必要

15.

突破方法5 やり方を変える 導入するコミュニティによって文化は違う。 そのコミュニティによって最適なやり方で導入する。 強力なトップダウンが効く現場ならトップダウンで。 ● 現場が強いところなら現場の意見を聞きながら。 ● コミュニティ自体が弱いところはまずは仲間作りから ●

16.

Atlassian製品導入事例 職場、Community Atlassian製品 S社 JIRA DMM.comラボ JIRA、Confluence、HipChat、Stash JANOG JIRA、Confluence CONBU JIRA、Confluence

17.

事例1: S社 24時間365日運用監視する部署(MSP)に、インシデ ント管理、タスク管理ツールとしてJIRAを導入 効果 全体の作業量を定量的に把握できるようになった。 ● 過去事例を検索できることで、クオリティ向上。 ● 誰が沢山タスクを持っているか見えるようになった。 ● 苦労したところ ● 最初は誰も使ってくれなかった。 ● ツールの使い方に関する不満が結構あった。

18.

事例2: DMM.comラボ ネットワーク、サーバインフラを構築運用するチームに JIRA、Confluence、HipChatを導入 効果、良かったこと ● ナレッジが効果的に溜まるようになった。 ● 効率的なミーティングができるようになった。 ● 他のチケット管理ツール、Wikiを使ってたので、スムーズに移 行できた。 ● 他のチームもJIRA、Confluenceを使いはじめたので、情報の 連携ができそう。 苦労したところ ● 「これ、いいね、明日からこれで」というトップダウンでのスター トだったので導入前準備が満足にできなかった。

19.

事例3: JANOG イベントスタッフの情報共有用にJIRA、Confluence を導入 効果、良かったこと スタッフのリテラシーがわりと高かったので、Confluence は、サポートなしで、すぐに活用できた。 ● pukiwikiに比べて、これいいね、という声が多かった。 ● 苦労したところ、問題点 ● JIRAは、サポートなしでは使えなかった。

20.

事例4: CONBU イベントスタッフの情報共有用にJIRA、Confluence を導入 効果、良かったこと ● 情報の集積場所ができた。 苦労したところ、問題点 ● みんな勝手にうまく使えるよね、と放置したら、そんなこと なかった。やっぱりちゃんとケアしないと駄目だ。

21.

Tips 使ってて評判が良かった機能やカスタマイズの紹介 JIRA Calendar Plugin ● Confluenceのwiki記法、ショートカット ● PowerUser権限グループ ● Reporting Plugin ● Poll Plugin ●

22.

JIRA Calendar Plugin 無料プラグイン。 ダッシュボードの表示しておくと便利。 期限切れの確認等が容易にできるようになる。

23.

Confluence のwiki記法、ショートカット 「-」を入力後スペースキーを押す → 箇条書き 「h2.」を入力後にスペースキー → 段落2 シフト+tab を押してキャンセル 「{」からマクロ呼び出し

24.

PowerUser権限グループ Administrator権限がないと設定できないことも多い。 でも、Administratorグループに所属すると、閲覧制限 をかけたページも見れちゃう。 閲覧制限をかけつつ、様々な管理権限を与えたい。 ↓ 新しいグループ(PowerUser)を作って、そのグループ に全権限を与えればOK

25.

Reporting Plugin 誰がどのぐらい編集したか、とかがわかって便利。 でも、使い方がいまいちわかりにくい。 データ量が増えるととっても遅くなったりサーバ負荷 が上がったり。 うまく使ってる人いる??? →DBを直接見るのが今のベストプラクティスかも

26.

Poll Plugin 簡単にアンケートがわかって便利。 でも、機能的にいまいちなところもある印象。 うまく使ってる人いる??? もっと便利なものがある???

27.

おしまい 質問等あれば遠慮なく聞いてくださいませ