カジュアル面談資料 (プロダクト組織)2025ver.pptx

1.8K Views

May 01, 25

スライド概要

ビジネス映像メディア「PIVOT」を運営するPIVOT株式会社のプロダクトマネジメントチームについてのご紹介です。

▼ ビジネス映像メディア「PIVOT」
・Youtube
 https://www.youtube.com/@pivot00

・WEB URL:
 https://pivotmedia.co.jp/

・PIVOT Tech Magazine
 https://note.com/hiroki_hachisuka/m/me4cb40da2aee

profile-image

こちらはPIVOT株式会社の採用アカウントです。

Docswellを使いましょう

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

PIVOT株式会社 プロダクトマネジメントチームについて 1 © PIVOT, Inc.

2.

アジェンダ 1. 自己紹介 2. PIVOTについて 3. プロダクトマネジメントチームの現状 4. プロダクトマネジメントチームのこれから 5. 質疑応答、雑談 © PIVOT Inc. All Right Reserved.

3.

01 © PIVOT Inc. All Right Reserved. 自己紹介

4.

自己紹介 © PIVOT Inc. All Right Reserved.

5.

02 © PIVOT Inc. All Right Reserved. PIVOTについて

6.

カルチャーデックでご説明 https://speakerdeck.com/pivot_inc/pivot-culture-deck © PIVOT Inc. All Right Reserved.

7.

ビジネスの面白さ・勝てる要素 1. 日本一を視野に捉えたビジネスメディアとしてのコンテンツ力 詳しくはカジュアル面談でお話しします 2. 追加の調達不要な企業体力 3. ビジネスメディアを軸にした隣接領域への参入 © PIVOT Inc. All Right Reserved.

8.

今が一番面白い理由 1. 1本目の柱 (タイアップ広告 ) の勝ち筋はすでに認められている 2. 2本目の柱 (インストリーム広告 ) をまさに確立するとき 詳しくはカジュアル面談でお話しします 3. 中長期的に見ても少数精鋭 = コア人材の採用は今が最後 4. PMF後のエンジニア組織としての持続可能な生産性を追求するフェーズ © PIVOT Inc. All Right Reserved.

9.

PIVOTにとっての「 5段階の勝利」 9 PIVOTの成長フェーズ 勝利③ 勝利④ 勝利⑤ 日本No.1の ユ ア | ビジネス映像 プ チ リ メディアに ュ ロ ↓ | | ブ YouTube登録者 ン 本 とID合計で1位に チ 格 (+黒字化)化 ウ ポ売上高50億円 原 ェ ス 稿 ブ ト チ シ ェ ↓版 本 | ッ 格 ド NewsPicksの ク 始 調 売上高を抜く 動 達 ア 50 ン 万 EXIT ド デ ID ロ M&A) ザ (IPO or ・ イ イ シ ド ン ↓ リ ・ 済 サ | 内 ブ コンテンツ 容 ズ ス 確 ユニコーンに A ク 認 調 開 達 始 コ ン エ テ ン 日本のPIVOT ン ジ + ツ ニ ・ 日本のメディア ア マ チ のPIVOT | | ケ ム を実現 投 確 資 立 拡 大 2025年6月まで 2027年6月まで 2029年6月まで 2031年6月まで 勝利② 勝利① 詳しくはカジュアル面談でお話しします 創 シ 50万IDの達成 業 | 創 期 ド 業 メ ↓ 調 ン 達 バ シリーズA調達| 採 用 2023年6月まで © PIVOT, Inc.

10.

1. 24年6月期 通期ハイライト 通期業績 (見込み) ■ タイアップ広告の受注伸長により、売上高は24億円を突破 ■ 営業利益は、通期黒字化達成 ■ 第三者割当増資(13億円)を実施。FCF(フリーキャッシュフロー)はプラスでの着地 詳しくはカジュアル面談でお話しします コンテンツ ビジネスプロデュース プロダクト・マーケ ■ YouTube登録者は、300万人を 突破(2025年3月末時点) ■ 2025年3月は単月で最高の3.4 億の売上見込み ■ アプリ会員は25万人に到達見込 み(2025年4月末時点) 10

11.

1. 25年6月期 予算 予算方針 1. トップラインの成長に注力する。 2. 新事業(インストリーム広告)、マーケティング、コンテンツへ投資を行い 次なる成長の仕込みを行う。 ■ 売上高は、24年6月期に対して倍となる20億円を目標とする ■ 規律ある投資を拡大 詳しくはカジュアル面談でお話しします ■ 新事業(インストリーム広告)の見通しは保守的に見込む 策定方法 • 各チームのロジック積み上げで作成 • 各チームのロジックを経営陣が確認・意思決定 • すべての数字を統合して、PL/BS/CFを作成 見直しリズム • 事業成長、スピードに合わせてローリングで簡易的に見直す 2Qレビュー 7-9月(1Q) 3Qレビュー 10-12月(2Q) 4Qレビュー 1-3月(3Q) 4-6月(4Q) 11

12.

(参考) PIVOTの事業成長 ● PIVOTでは事業成長を3つのフェーズに区分。 ● 2024年現在は[Phase.1]にあたり、主な収入源はタイアップ広告。以降も継続的に拡大。 ● 2025年からの[Phase.2]はインストリーム広告、2027年からの[Phase.3]はマッチングビジネスへと挑戦。 マッチング ビジネス 詳しくはカジュアル面談でお話しします インストリーム広告 タイアップ広告 [Phase.1]2022年〜 [Phase.2]2025年〜 [Phase.3]2027年〜 12

13.

(参考)PIVOTの事業成長 ● [Phase.1]におけるKFS(重要成功要因)は「KOL×制作力」 ● [Phase.2]は「視聴数」、[Phase.3]は「データ」の力をさらにプラスし、 No.1ビジネス映像メディアの地位を確固たるものにする。 マッチングビジネス インストリーム広告 タイアップ広告 KFS KFS 視聴数 KFS データ ▼年齢・職種・年収などのユーザー属性 ⇒質の高い属性データをフックに BtoB・人材・教育など ハイクラスマッチングを商材化 詳しくはカジュアル面談でお話しします KOL×制作力 ▼MC(佐々木 / ハセン / 野嶋) ▼トップビジネスパーソンの出演 ▼テレビ出身制作陣による番組型動画 ▼YouTube 3000万UU ▼PIVOT App/Web 1000万UU ▼合計4000万UU ⇒視聴数をフックに 出稿クライアントを獲得 ⇒YouTube300万人をフックに タイアップクライアント獲得 [Phase.1]2022年〜 [Phase.2]2025年〜 [Phase.3]2027年〜 13

14.

03 © PIVOT Inc. All Right Reserved. プロダクトマネジメントチーム の現状

15.

プロダクトの 手応えと伸び代 1. コンテンツのみならず、プロダクトへの強いファンがいる 2. データで勝負ができる基盤構築済 3. PMFを目指した機能開発 ⇒ 持続可能で生産性の高い組織へ 4. シニアがスペシャリストへ成長できる支援体制 5. さらなる進化に向けた種も仕込み中 © PIVOT Inc. All Right Reserved.

16.

データで勝負ができる基盤構築済 © PIVOT Inc. All Right Reserved.

17.

FY2025下期 4月~ PM Design DevRel みさき Engineer 武田 黒澤 Data Science (EM, PM) Product Web 裾分 大多和 採用枠 App 楠瀬 山崎 採用枠 詳しくはカジュアル面談でお話しします 土沢 瀬戸口 (ML) (Analyst) 採用枠 (Web) (Web) (Web) (Web) (iOS) (Android, iOS) (iOS | Android) 平沢 中山 (Web) リアーキ 金正 誠 (Web) (Web) (QAE) 七尾 二川 竹田 (Android) (Android) (TV) 技術アドバイザー AI推進/業務効率化 世古 (情シス) © PIVOT Inc. All Right Reserved. 川島 河合 (設計支援 ) (AI/Data支援)

18.

技術アドバイザー © PIVOT Inc. All Right Reserved. 川島 義隆さん (@kawasima) 河合 俊典さん (@vaaaaanquish) 設計、アーキテクチャ支援 AI / ML / データマネジメント 支援 TISなどを経て複数社の技術顧問とし て活躍する界隈の有名人 SNSフォロワー数 3万人超を誇る VPoE であり、 Google Cloud Champion Innovator (AI/ML)

19.

プロダクトロードマップ: 2028年まで計画 (詳細は割愛 ) 詳しくはカジュアル面談でお話しします © PIVOT Inc. All Right Reserved.

20.

04 © PIVOT Inc. All Right Reserved. プロダクトマネジメントチーム のこれから

21.

3つの技術貢献 プロダクトによる 開発生産性向上による 効率化支援による ユーザー貢献 組織貢献 他部署貢献 プロダクトの新機能でユーザーエンゲージメン トを高め、インストリーム売上へ貢献。 チームの作業効率を改善し、リアーキテクチャを 中心に開発生産性を追求 CMSの改修やAIノーコードツールを活用し、社内 業務の効率化を実現して運用コストを削減。 © PIVOT Inc. All Right Reserved.

22.

詳しくはカジュアル面談でお話しします © PIVOT Inc. All Right Reserved.

23.

2024年のおさらい (技術広報 ) ● イベント / カンファレンス ○ ● iOSDC / DroidKaigi / pmconf / TVer、PLAY共催イベント / ゆるEMミートアップ etc. note ○ 今年だけで18本!👏 ■ © PIVOT Inc. All Right Reserved. 🐝:7本 / 裾分:3本、黒澤:2本、鏑木、沼田、みさき、世古、大多和:各1本

24.

FY25のその先へ データとAI © PIVOT Inc. All Right Reserved. 第三の柱

25.

データと AI © PIVOT Inc. All Right Reserved.

26.

2024年のおさらい (データ/AI ) 検索ヒット率 = 15%改善 ● 詳しくはカジュアル面談でお話しします ● キャストDB、経営ダッシュボード 爆誕 © PIVOT Inc. All Right Reserved.

27.

2024年のおさらい (R&D) 文字起こし ⇒ 自動チャプター作成 ⇒要約生成 ● ● 視聴履歴+クイズで習熟度判定 © PIVOT Inc. All Right Reserved. 詳しくはカジュアル面談でお話しします

28.

これから:③ 機械学習エンジニア 詳しくはカジュアル面談でお話しします © PIVOT Inc. All Right Reserved.

29.

お時間、いただきありがとうございました! © PIVOT, Inc.