アイスタイル会社概要_エンジニア向け

21.6K Views

December 12, 22

スライド概要

美容総合プラットフォーム「@cosme(アットコスメ)」を運営する株式会社アイスタイルのエンジニア向けの会社概要資料(2022年12月版)

!!! エンジニア向け会社説明会 2023年6月8日(木)開催 !!!
https://note.com/istyle_tc/n/n36737a1713b6

profile-image

美容総合サイト「@cosme」を運営する株式会社アイスタイル

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

株式会社アイスタイル 会社説明資料 2022年12月Ver.

2.

目次 1 会社概要 ⚫ アイスタイルが大切にしていること ⚫ 事業概要 ⚫ 最新ニュース 2 エンジニア組織 ⚫ 体制 ⚫ 社員属性 ⚫ キャリアパス 3 働く環境 ⚫ 開発環境 ⚫ 福利厚生 1

3.

1.会社概要 Company

4.

会社概要 社名 株式会社アイスタイル(istyle Inc.) 代表者 代表取締役会長 CEO 吉松 徹郎 代表取締役社長 COO 遠藤 宗 設立 1999年7月27日 資本金 47億5600万円(2022年6月末日現在) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 12番 32号 アーク森ビル 34階 3

5.

会社概要 - 大切にしていること - 私たちが実現したいこと Vision 生活者中心の市場創造 私たちは、生活者視点で「未来のあるべき姿」を捉え、あらゆるステークホルダーと好循環を 生み出すことで、生活者を軸とした市場を創造することを目指します。 Visionの実現のために為すべきこと Mission Beautyの世界をアップデートしながら、多くの人を幸せにしよう 私たちは、人々の生活や価値観、あるいはテクノロジーの変化に応じた様々な方法で、 美容に関するあらゆるプロダクト・サービス・ヒトと生活者の幸福な出会いを生み出します。 Visionを実現するために大切にする価値観、行動指針 Values 共創の精神 生活者中心の市場を創造するためには、社会の複雑性・多様性を是とし、向き合い続けていくことが必要 です。私たちは互いを尊重し、全員が主体者となって共に「未来のあるべき姿」を考え、創り続けていく 「共創の精神」を、全員が共有する価値観として大切にします。 4

6.

アイスタイルとは OUR STORY イントロダクション アイスタイルが創業した1999年は、今のように「ビッグデー タ」という言葉は存在すらしていません。しかし私たちは、その頃 から「データ」に注目し、化粧品のクチコミサイト@cosmeをス タート。それ以来、20年以上にわたり生活者の消費行動を一気通 貫して分析できるデータベースを構築してきました。 そのデータベースを核に、現在では@cosmeは化粧品業界共通 のマーケティングプラットフォームへと進化。更にはメディア、 EC、実店舗という3つのビジネスを融合した世界的にもユニークな ビジネスモデルを確立しました。 これからは、国内外を問わず、コスメからビューティ全体へと領 域をひろげ、美容に関わるあらゆるモノ・コト・ヒト・場所をつな いでいきたいと考えています。 見据える先は、「生活者中心の市場創造」。私たちアイスタイル が掲げるビジョンの実現を目指します。 ≫≫≫ 詳細 5

7.

事業概要 事業ポートフォリオ 6

8.

事業概要 日本最大の美容プラットフォーム「@cosme」 3万以上のブランド、30万点以上ものコスメの商品データベースと クチコミ検索機能や新商品情報などを備えた日本最大のコスメ・美容の総合サイト 月間 ユニークユーザー @cosme クチコミ数 @cosme 会員数 1,500 1,800 540 万人 万件+ 万人 ブランド数 商品数 34,000 320,000 ブランド ブランド 7

9.

事業概要 化粧品小売事業「@cosme SHOPPING」「@cosme STORE」 @cosme SHOPPING (オンラインの購買体験) 「みんなの欲しいを叶える」@cosme公式通販サイトとして、2002年にオープン。 @cosmeのデータベースを活用し、当初からドラッグストアブランドから百貨店ブラン ドまで、流通チャネルの垣根を超えた幅広い品揃えで展開。 2015年のリニューアル以降、取り扱いブランド、取り扱い商品数共に日本最大の化粧 品専門ECへと成長しています。 @cosme STORE (オフラインの購買体験) 2007年にオープンした1号店「@cosme STOREルミネエスト新宿店」は、日本で最 も売上規模が大きく、坪効率世界一の店舗へと成長しました。また、化粧品小売 チェーンとしても、日本で最大規模の店舗展開数(23店舗/2022年6月現在)と売上 高(約126億円/2022年6月期)となりました。 さらに、2020年1月には初のフラッグシップショップ「@cosme TOKYO」を東京の JR原宿駅前にオープンいたしました。売り場面積約400坪、取扱い商品約600ブラン ド、2万5000商品と、日本最大級の化粧品専門店です。 ≫≫≫ さらに事業をチェックする 8

10.

アイスタイルとは NEWS アイスタイルの最新情報 2022.08.15 アイスタイル、米国Amazonおよび三井物産(株)と業務資本提携 ~生活者のお買い物体験向上等を通じたさらなる事業成長に向けて~ 2022.12.01 ~コスメ欲、大解放の3日間!~ 年に一度のコスメ祭「@cosme BEAUTY DAY」が12月1日(木)スタート! 当提携に基づき、アマゾンジャパンと当社の今後の具体的な協業の一 つとして、Amazon.co.jp上において「@cosme SHOPPING(仮称)」 のオンラインストアをオープンする予定です。Amazon.co.jpのアカ ウントをお持ちの全てのお客様に対して、「@cosme SHOPPING」 の特長である、信頼できるコスメ・美容に関する様々な情報提供、お よび幅広いブランド・多彩なカテゴリーでの化粧品販売を展開してい く予定です。 また今後、Amazon.co.jp上の「@cosme SHOPPING(仮称)」の ストアを起点に、オンラインおよびオフラインの各種施策における連 携等も検討してまいります。アマゾンジャパンが日本国内で販売事業 者向けに提供している各種サービスやテクノロジーと、アイスタイル が展開するコスメ・美容に特化したクチコミ・品揃え・店舗づくりの 知見を活用し、コスメ・美容関連のお買い物における利便性やお客様 の満足度をさらに向上していくことを目指します。 ≫≫ プレスリリース 9

11.

2.エンジニア組織 Engineers

12.

T&C開発センター 体制図 約 200 CTO VPoE 人 (内 社員 100人 / 業務委託 100人) PMO室 第1開発本部 第2開発本部 第3開発本部 第4開発本部 テクノロジー推進室 プラットフォーム部 コマースシステム 開発部 UXシステム 開発1部 データ分析システム部 クリエイティブ制作部 プラットフォーム 開発1部 UXシステム 開発2部 クラウド ソリューション部 プラットフォーム 開発2部 11

13.

社員属性 エンジニア・デザイナー 男女比率 (対象 正社員) 年齢分布 女性 男性 41.7% 58.3% (対象 正社員) 女性の在籍率はIT業界の中でも高め (ダイバーシティが生み出すシナジーによって企業価値のさらなる向上を目指す) 12

14.

キャリアパス スペシャリストコース プロフェッショナルコース CTO VPoE 等級 S7 より高い専門性を追求 事業と連携した開発 エキスパート テックリード マネージメント スペシャリスト シニア エンジニア エンジニア S1 エンジニアとしての基礎を固めたのち、より技術を伸ばす「スペシャリストコース」とエンジニアリングマネージャーを 目指す「プロフェッショナルコース」のコース選択をしてキャリアプランを設計していきます。(コース変更も可)

15.

3.働く環境 Work environment

16.

働く環境 - 技術スタック 言語編 - 開発言語 Ruby 9.5% Go 15.5% Java 17.9% PHP 46.4% 15

17.

働く環境 - 技術スタック フレームワーク編 - バックエンドフレームワーク フロントエンドフレームワーク Laravel Vue.js 23.1% 57.7% 16

18.

働く環境 - 開発環境 - 開発手法 ウォーターフォール、アジャイル、スクラム ※プロジェクトやチームの特性に応じて体制を組みます チケット管理 Jira、Redmine、Backlog ナレッジ共有 Confluence ソースコード管理 GitHub、Gitlab リリースフロー Git flow順守、PullRequestによるレビュー実施、CI/CD Jenkins 17

19.

働く環境 - 開発環境 - サービス監視 Nagios slack通知 データベース SQL Server、MySQL、Postgres、AWS Aurora アプリケーションサーバ運用 オンプレミスサーバー × AWSハイブリッド環境 (AWS移行中) データ基盤環境 Google Cloud チーム人数 1チームあたり ~ 8人程度 社内コミュニケーション Slack オープンチャット利用 (原則 Direct messege、privateチャネル利用禁止) Workchat(全社共通コミュニケーションツール) フリーアドレス採用 全社員フリーアドレス制、カフェカウンター、集中ブース 有り 18

20.

福利厚生 ・年次有給休暇:初年度最大10日(2年目以降16日から最大20日間) ・休日 : 土、日、祝日、年末年始 ・特別休暇:夏季休暇(3日間)、アニバーサリー休暇など ・通勤手当:上限5万円/月 ・フレックスタイム制度(リモートワーク可) ※フレキシブルタイム「5:00~22:00」(コアタイムなし) ・PC支給 「Mac」または「Windows」選択制 ※エンジニアまたはデザイナー 19

21.

Thank you アイスタイル採用ページ https://recruit.istyle.co.jp/career/ アイスタイルテックブログ https://techblog.istyle.co.jp/