Economy of Efforts -労力の節約原理-

2.1K Views

February 13, 24

スライド概要

言語はその使い手が楽に運用出来る形に歴史に変容してきた。
英語と日本語を例にどのような労力の節約原理が働き、そこにはどんな力学が存在するのかを探求する。

profile-image

某教育系サービスの内製開発にソフトウェアエンジニアとして携わっています。 使用技術スタックは、サーバーサイドは Ruby on Rails、フロントエンドは React.js + TypeScript です。 プライベートでは Python も少し書きます。 学部生時代は英語学を専攻していたので、言語に強い興味を持っています。 私の所属する部署ではテーマフリーの LT 会や技術トーク会があり、そこで利用した資料をこちらにアップしています。 ご興味があれば是非ご覧下さい。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Economy of Efforts -労力の節約原理作成者: 石田 隼人 英語版はこちら 最終更新日: 2024年02月12日 1

2.

自己紹介 • 各種アカウント • • • • • Linkedin: @hayat01sh1da GitHub: @hayat01sh1da Speaker Deck: @hayat01sh1da Docswell: @hayat01sh1da HackMD: @hayat01sh1da • 職業: ソフトウェアエンジニア • 趣味 • • • • • カラオケ 音楽鑑賞 映画鑑賞 卓球 語学学習 2

3.

免許 / 資格 • 英語 • TOEIC® Listening & Reading 915点: 2019年12月 取得 • エンジニアリング • • • • 情報セキュリティマネジメント: 2017年11月 取得 応用情報技術者: 2017年06月 取得 基本情報技術者: 2016年11月 取得 IT パスポート: 2016年04月 取得 • その他 • 珠算2級: 2002年06月 取得 • 暗算3級: 2001年02月 取得 3

4.

スキルセット • 言語 • 日本語: 母語 • 英語: ビジネスレベル • 開発 • • • • • • Ruby: 中上級(FW: Ruby on Rails) Python: 中級 TypeScript:中級(Library: React.js) HTML:中級(Library: Bootstrap) CSS:中級(Library: Bootstrap) SQL:中級 • その他 • ドキュメンテーション: 上級 4

5.

職歴 1. システムエンジニア @SES • • • • レガシー Windows Server 運用・保守 社内アカウント管理 社内セキュリティ啓蒙 英語通訳(海外拠点とのオンライン会議・ベンダー対応・海外スタッフのアテンド) 2. ソフトウェアエンジニア @受託開発会社 • • • • サーバーサイド開発(Ruby on Rails, RSpec) フロントエンド開発(HTML / CSS, JavaScript) QA(Native iOS / Android Apps) 企業技術ブログ記事執筆 3. ソフトウェアエンジニア @チャットボットプラットフォーム開発会社 • 既存チャットボットプラットフォーム開発・運用・保守(Ruby on Rails, RSpec) • 新規チャットボットエンジン性能検証(Ruby, Ruby on Rails, RSpec, Python) 4. ソフトウェアエンジニア @メガベンチャーの教育系サービス内製開発部門 • • • • 内部 Web APIs 提供のためのサーバーサイド開発(Ruby on Rails, RSpec) クライアントウェブアプリ提供のためのフロントエンド開発(TypeScript + React.js) 年次高校マスタデータ更新(Ruby on Rails, RSpec) ドキュメンテーション執筆・啓蒙活動 5

6.

国際交流活動 • 大学時代 • • • • 英語学ゼミ(マスメディア英語) 国際交流サークル兼部(2年次) 内閣府主催国際交流プログラム(2013年 - 2016年) 日本語学の授業の S 単位取得(最終年次) • 海外生活 • オーストラリアでのワーキングホリデー(2014年04月 - 2015年03月) • • • 2ヶ月間のシドニーの語学学校通学 6ヶ月間の Hamilton Island Resort での就労 1ヶ月間の NSW 州の St Ives High School での日本語教師アシスタントボランティア活動 • その他活動 • • • • • 英語での日々の日記(2014年04月 - 現在) Sunrise Toastmasters Club 参加(2017年02月 - 2018年03月) Vital Japan 参加(2018年01月- 2019年07月、2022年10月- 2023年02月) 英語自己学習 オーストラリアの友人とのビデオ通話 6

8.

1. Economy of Efforts とは? 8

9.

1. Economy of Efforts とは? 辞書上の定義 the tendency of an organism to act efficiently and minimize the expenditure of energy, such as by avoiding any unnecessary movements. いかなる不必要な動作も避けるなどして効率的に行動し、費やす労力を最小限に 留めるという生物が有する傾向。 出典: Economy of Efforts - APA Dictionary of Psychology 9

10.

1. Economy of Efforts とは? 要するに… 「コスパの良さ」を追求する行動のこと →最小の労力で最大の結果を得たい 10

11.

1. Economy of Efforts とは? プログラマーが Laziness(怠惰) をもって面倒な繰返し作業をどうにか効率化 しようとするのが美徳とされているのはよく知られている。 言語学においても同様に、面倒で難しい動作は無駄が省かれ効率化される 力学が働く。 Economy of Efforts を起点に考えると、語学学習における「なぜ?」に対し て、大体の説明が付くので、知っているとお得である。 11

12.

2. 文法における労力の節約原理 12

13.

2. 文法における労力の節約原理 英語において • spend ~ (in) Ving…「~を…するのに費やす」 • take turns (in) Ving…「交代で~する」 なぜこれらのイディオムでは前置詞 in は省略できるのか? 13

14.

2. 文法における労力の節約原理 英語において • in Ving… = when SV… • Ving = when SV… (分詞構文の「時」の用法) どちらも同じ `when SV…` を表すので、in が省略され、より簡潔な Ving の分 詞構文の「時」の用法が一般的になった。 e.g., I spent as many as half a day (in) cleaning up my dirty room yesterday. 前置詞 in の有無に関わらず、副詞句は 'when I cleaned up my dirty room' と解 釈することができる。 14

15.

2. 文法における労力の節約原理 日本語において • 食べられる • 食べれる なぜ「ら」は省略できるの? 15

16.

2. 文法における労力の節約原理 日本語において • 助動詞「れる」 「られる」 • • • • 受身「~れる」 尊敬「~なさる」 可能「~できる」 自発「自然と~」 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形 (受身のみ) れ れ れる れろ れよ られ られ られる られる られれ られろ られよ れる れれ どちらも同じ可能を表す下一段活用・未然形接続の助動詞なので、「ら」 が省略され、より簡潔な「食べれる」が一般的になった。 ※ 本来「れる」は五段・サ変動詞と、「られる」上一段・下一段・カ変動詞と結 びつく使い分けが存在する。 16

17.

3. 発音における労力の節約原理 17

18.

3. 発音における労力の節約原理 英語において 単語 /IPA発音記号/ 現象名 原理 • • • • - /m/, /b/ ともに「両唇音」であり、両者の間には /m/ が鼻か ら、/b/ は口から空気が出るという差分しかない。そのため、 同じ音を繰り返し出すのは面倒で難しいという理由で /b/ が脱 落した。 ※ 古英語では /b/ は発音されていた。 • cupboard /ˈkʌbəd/ • raspberry /ˈrɑːzb(ə)ri/ Assimilation (同化作用) /p/, /b/ ともに「両唇破裂音」であり、両者の間には /p/ は無 声音、/b/ は有声音という差分しかない。そのため、同じ音を 繰り返し出すのは面倒で難しいという理由で、/p/ が /b/ に同 化した。 women /ˈwɪmɪn/ i-mutation (母音変異) 強勢のある母音や二重母音の音節に /i/ や /j/ が続くと、これ らの発音に影響を受けて前方母音化する。 具体的には、元々 /ˈwʊmɪn'/ だったのが、調音箇所を揃えるた めに /ʊ/ が /ɪ/ に影響されて同じ /ɪ/ に変化した。 lamb /lam/ climb /klʌɪm/ tomb /tuːm/ dumb /dʌm/ 18

19.

3. 発音における労力の節約原理 日本語において 日本語は英語と違い、全ての子音は母音を伴う。 そのため、平仮名・片仮名の文字数 = 音節数 であることが基本である。 しかし、日本語の発音においても英語と同様の労力の節約原理が働くこと がある。 19

20.

3. 発音における労力の節約原理 日本語において きょう にっちゅう じゅっちゅうはっくきゅうきゅうしゃ とお 「今日の日中は十中八九救急車が通る」 上の文は、実際には「きょーのにっちゅーはじゅっちゅーはっくきゅー きゅーしゃがとーる」と発音し、ルビ通りに発音しない。 これは、「きゅ」「きょ」「ちゅ」などの拗音(ようおん)の後に同じ、もし くは似た音の母音が続く場合、同じ音を繰り返し出すのは面倒で難しいと いう理由で、長母音化して発音を簡単にした例である。 20

21.

4. 労力の節約原理の産物例 21

22.

4. 労力の節約原理の産物例 Aussie English の Slang(俗語・スラング) • G'day > Good day(≒ Hello) • Aussie > Australian • Brissie > Brisbane • Tassie > Tasmanian • fridge > refrigerator • veggies > vegetables • sunnies > sunglasses • Ta > Thank you 音節の多い単語の末尾が長母音化するパターンが多い。 22

23.

4. 労力の節約原理の産物例 その他 • コミュニティ用語 • 私の母校では第一食堂は「一食」と呼ばれる • 社内用語 • 各社・各部門で多数存在する • 業界用語 • TV業界: ロケハン(Location Hunting = ロケ先の下調べ) • 飲食業界: ドンデン(次の宴席の準備時間。「どんでん返し」に由来) これらの例は、労力の節約を目的とした略語としてだけでなく、隠語的な 役割も持つ。 23

24.

5. まとめ 24

25.

5. まとめ 労力の節約原理は、以下の3つの事例のような作用を持つ。 1. 文法において、同じ意味を表す場合はより簡潔な形の方が生き残る。 2. 発音において、差分の小さい同じ音を繰り返し発音するのを避けるため、 音の脱落や同化、前方母音化が起こる。 3. 長い綴りや多音節の語彙は簡略化されてスラング化したり、独自のコ ミュニティ用語、社内用語、業界用語に転化することがある。 25

26.

6. 参考文献 26

27.

6. 参考文献 • APA Dictionary of Psychology • 最終アクセス日: 2022年04月18日 • 国語の文法 • 最終アクセス日: 2022年04月18日 • 菊池清明・唐沢一友・堀田隆一・貝塚泰幸、『英語史:現代英語の特質を 求めて-多文化性と国際性-』、大阪府、関西人文科学出版会、2009年 27

28.

EOD 28