現代英語を知ろう Vol.2 -色んな「英語」-

546 Views

March 15, 22

スライド概要

世界に存在する様々な「英語」のうち、代表的なものをそれらが持つ差分に触れながら学びます。
1. 世界中の多様な英語
2. イギリス英語とアメリカ英語

profile-image

I work for EdTech as a software engineer and English composition service as a corrector. I use Japanese and English for communication, and implement web applications in Ruby(Ruby on Rails), Python, JaveScript, HTML / CSS etc. I am happy to share all slides in common presented in the past lightning talk sessions in my company.

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

現代英語を知ろう Vol.2 -色んな「英語」Composed by Hayato Ishida 最終更新日: 2023 年 10 月 02 日 1

2.

自己紹介 • アカウント名 • @hayat01sh1da • 専攻 • 英語学(マスメディア英語) • 保有資格 • • • • • TOEIC® L&R 915 点 応用情報技術者 基本情報技術者 セキュリティマネジメント IT パスポート 2

3.

職歴 1. SES(システムエンジニア) • • • • 2. システム開発会社 • • • • 3. 自社製品、受託開発のサーバーサイド(Ruby on Rails) 自社製品、受託開発のフロントエンド(HTML5 / CSS3, JavaScript) QA(iOS / Android のネイティヴアプリ) 自社運営技術ブログ執筆 カスタマーサポート向けチャットボット SaaS の自社開発 • • 4. Windows Server 運用・保守 社内アカウント管理 社内セキュリティ業務 通訳(テレビ会議、ベンダー対応、海外スタッフアテンド) 現行チャットボットプラットフォーム運用・保守 新チャットボットプラットフォームの性能検証 EdTech サービス開発 • • • • Web, iOS / Android のネイティヴアプリの API 開発(サーバーサイド) 学校向けデジタル教材開発・改修・問合せ対応 年次高校マスタ情報メンテナンス 進路希望調査機能開発 3

4.

語学・国際交流 • 大学時代 • • • • 英語学ゼミ(マスメディア英語) 国際交流サークル掛け持ち(2 年次) 内閣府系国際交流プログラム 参加(2013 年 - 2016 年) 日本語学の授業の単位取得 • 海外生活 • ワーキングホリデー@オーストラリア(2014 年 04 月 - 2015 年 03 月) • • • 語学学校 ハミルトン島 勤務 St Ives 高校で日本語教師アシスタント • その他活動歴 • • • • • • • 英語で日記を毎日書く(2014 年 04 月 - 現在) Sunrise Toastmasters Club 在籍(2017 年 02 月 - 2018 年 03 月) Vital Japan 勉強会参加(2018 年 01 月- 2019 年 07 月、2022 年 10 月 - 現在) IDIY 英文添削講師 勤務(2021 年 09 月 - 現在) ELSA Speak を使ったスピーキングトレーニング(2022 年 11 月 - 現在) The Japan Times の記事読み・要約・意見記述を毎発行日実施(2023 年 01 月 - 現在) オーストラリアの友人とビデオチャット(不定期) 4

5.

このシリーズのコンセプト • 英語の奥深さを知る • 単なるコミュニケーション手段ではない • 英語を知ることで日本語を知る • 一つの言語しか知らないことは何一つ知らないのと同じ • すぐに役に立たないことを追求する • 無意味に思えることにこそ本質がある 5

6.

コンテンツ 1. 2. 3. 4. 世界中の多様な英語 イギリス英語とアメリカ英語 まとめ 参考文献 6

7.

1. 世界中の多様な英語 7

8.

1. 世界中の多様な英語 今日世界に存在する英語は大きく5種類に分類できる 8

9.

1. 世界中の多様な英語 ① 英語圏の英語 イギリス英語(British English / Queen’s English) • A.D. 450 年頃からブリテン島に移住したアングロ・サクソン人がイング ランドと英語の基礎を築いた • 国名や言語にアングル人の名が刻まれている • • England < Englaland 「アングル人の土地)」 English < Englisc「アングル人の(言語) 9

10.

1. 世界中の多様な英語 ① 英語圏の英語 アメリカ英語(American English / President’s English) • 17 世紀の中英語(シェイクスピアやミルトンの時代)が起源 • ブリテン島~大西洋沿岸の植民地から北米大陸に伝来 • 独立間もない 18 世紀末、政治面・言語面でイギリスから独立したいと いう強い機運が働いた → 固有の発達を遂げる 10

11.

1. 世界中の多様な英語 ① 英語圏の英語 カナダ英語(Canadian English) • パリ条約(1763 年)後のカナダ東部(大西洋沿岸)解放を嚆矢として、ヨー ロッパから英語話者が移住 • アメリカ革命(1775 年 - 1783 年): アメリカ人の大規模な移住 • 産業革命(19 世紀): イギリス人の移住 • 現在は世界中の移民から成る多民族国家 • 初期に流入したアメリカ英語と、後に流入したイギリス英語の言語的特徴 が強く影響 11

12.

1. 世界中の多様な英語 ① 英語圏の英語 オーストラリア英語(Australian English / Aussie English) • 18 世紀、イギリス南東部からの移民が持ち込んだ英語が起源 • 語彙、文法は基本的にイギリス英語を踏襲 • exc. inquire > enquire, program > programme, labor > labour • スラングが非常に多い • e.g., G’day, Aussie, Brissie, Tassie, fridge, veggies, sunnies etc. 12

13.

1. 世界中の多様な英語 ① 英語圏の英語 ニュージーランド英語(New Zealand English / Kiwi English) • 1840 年に先住民族マオリ族がイギリス政府に領土を割譲 • 以来、イギリス諸島から続々と人々が移住 • 語彙、文法は基本的にイギリス英語を踏襲 • 類推作用(analogy)による不規則活用の規則化 • e.g., roofs > rooves, wharfs > wharves • オーストラリア英語同様 -ise で語尾を綴る • e.g., realise, initialise • 先住民族の言語からの借用語が存在 13

14.

1. 世界中の多様な英語 ② 公用語・第二言語としての英語 かつてイギリスの植民地であった国々で話されている英語 • インド • スリランカ • ケニア • タンザニア • シンガポール • フィリピン • 香港 • etc. 14

15.

1. 世界中の多様な英語 ③ ピジン英語(Pidgin English) • 交易交渉・伝達目的の簡易な英語 • アフリカ、南太平洋、カリブ海沿岸地域の古くからイギリスと交易をおこ なってきた地域で発達 • その地域の言語と英語が混ざったもの • pidgin は business が中国語風に訛ったもの • 不明瞭な /p/ と /b/ の発音の区別により、/b/ が /p/ と発音された • 最後の /s/ が脱落した 15

16.

1. 世界中の多様な英語 ③ ピジン英語(Pidgin English) ピジン英語 標準英語 gude good day = hello laik like nau now skulboi schoolboy guttaim good time = peace 16

17.

1. 世界中の多様な英語 ④ クレオール英語 • ピジン英語が土着して母語化した英語 • 単なる交易交渉手段のピジン英語とは異なり、日常生活のあらゆる場面で 話される • 語彙も豊かに、文法も複雑になった • この過程はクレオール化(creolization)という 17

18.

1. 世界中の多様な英語 ⑤ 英語圏の特定の民族の英語: アメリカにおける黒人英語 • 人口の多さゆえ特有の英語として発達 • 基本単語を多用 • 標準英語とは異なる文法体系を持つ • 二重否定(標準英語では強い肯定になる) • 二重比較 • 冠詞、前置詞の省略 18

19.

2. イギリス英語とアメリカ英語 19

20.

2. イギリス英語とアメリカ英語 同じ言葉で違う意味を表す語彙 単語 イギリス英語 アメリカ英語 corn 穀物 とうもろこし first floor 2 階(1 階は ‘ground floor’) 1 階 rubber 消しゴム コンドーム pants 下着 ズボン chips フライドポテト ポテトチップス 20

21.

2. イギリス英語とアメリカ英語 違う言葉で同じ意味を持つ語彙 意味 イギリス英語 アメリカ英語 エレベーター lift elevator 荷物 luggage baggage トラック lorry truck クッキー biscuit cookie 携帯電話 mobile cell(celluar) ガソリン petrol gasoline 片道チケット single ticket one-way ticket 往復チケット return ticket round-trip ticket 飴 sweet(s) candy 履歴書 CV(curriculum vitae) Resume 21

22.

2. イギリス英語とアメリカ英語 違う言葉で同じ意味を持つ語彙 意味 イギリス英語 アメリカ英語 店 shop store アパート flat apartment 地下鉄 tube / underground subway 歩道 pavement sidewalk 流し台 wash basin sink 映画 film / cinema movie 遊園地 fun fair amusement park 卒業式 graduation ceremony commencement 列 queue line 刑務所 gaol jail 22

23.

2. イギリス英語とアメリカ英語 同じ言葉だが綴りが異なる語彙 意味 イギリス英語 アメリカ英語 色 colour color 小切手 cheque check センター centre center 劇場 theatre theater オムレツ omelette omelet ~を整理する、体系づける organise organize 灰色(の) grey gray 23

24.

3. まとめ 24

25.

3. まとめ 1. 今日世界に存在する英語は大きく 5 種類に分類できる • 英語圏の英語 • 公用語・第二国語としての英語 • ピジン英語 • クレオール英語 • 英語圏の特定の民族の英語 2. イギリス英語とアメリカ英語の語彙は以下の違いがある • 同じ言葉で違う意味を表す • 違う言葉で同じ意味を持つ • 同じ言葉だが綴りが異なる 25

26.

4. 参考文献 • 菊池清明・唐沢一友・堀田隆一・貝塚泰幸、『英語史:現代英語の特質を 求めて-多文化性と国際性-』、大阪府、関西人文科学出版会、2009 年 • 菊池清明・唐沢一友・小池剛史・堀田隆一・福田一貴・貝塚泰幸・松崎武 志、『英語学:現代英語をより深く知るために-現代英語の諸相と英語学 術語解説-』大阪府、浪漫書房、2008 年 • Canadian English – THE CANADIAN ENCYCLOPEDIA • 最終アクセス日: 2021 年 10 月 19 日 • Nigerian Pidgin English - LM Languages • 最終アクセス日: 2021 年 10 月 18 日 • A guide to Australian English (and everything you need to know about the Aussies!) - Lingoda • 最終アクセス日: 2021 年 10 月 18 日 • NEW ZEALAND ENGLISH - Encyclopedia.com • 最終アクセス日: 2021 年 10 月 18 日 26

27.

EOD 27