SAMURAI_会社紹介資料

279.2K Views

December 26, 23

スライド概要

株式会社SAMURAIの採用ピッチ資料です。
私たちSAMURAIは、「質の高いIT教育を、すべての人に」というミッションの実現に向け、ともに事業と組織を創っていく仲間を募集しています。
世の中をより良くする仕事を私たちと一緒にしてみませんか?

【コーポレートサイト】
https://www.sejuku.net/corp/

profile-image

株式会社SAMURAIの採用チームです。

Docswellを使いましょう

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

株式会社SAMURAI 会社紹介資料 2025年11月更新

2.

目次 01 SAMURAIとは 06 組織について 02 SAMURAIのMisson 07 SAMURAIの価値観 03 SAMURAIの事業環境 08 働く環境 04 SAMURAIの事業について 09 採用について 05 SAMURAIの中期ビジョン 10 最後に © 2025 SAMURAI, Inc. │ 2

3.

01. SAMURAIとは

4.

SAMURAIとは 会社概要 会社名 株式会社SAMURAI 資本金 110百万円 設立 2015年3月 従業員数 社員133名、業務委託334名(2025年7月1日現在) 代表者 代表取締役社長 羽田 吾立 事業内容 エンジニア育成事業、法人IT研修事業、人材紹介事業、メディア事業 本社所在地 東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 子会社 株式会社SAMURAI Career(有料職業紹介事業許可:13-ユ-312864) © 2025 SAMURAI, Inc. │ 4

5.

SAMURAIとは 沿革 2015 2020 2022 2024 株式会社侍 を設立 社名変更 侍→SAMURAI toB領域強化 虎ノ門へ 本社移転 2019 2021 2023 2025 夢真HD入り 侍テラコヤを リリース 人材紹介領域強化 文教領域開始 (現:オープンアップグループ) © 2025 SAMURAI, Inc. │ 5

6.

SAMURAIとは 社名に込められた想い 侍は、刀を持つ権利が与えられ、国をより良くする役目を担っていました。 現代の刀ともいえるITスキルを持ち、未来をより良くする役目を担う侍のようなエンジニアを一人でも多く輩出し、 世界のイノベーションを加速させていくことをミッションに掲げ、社名を「SAMURAI」としました。 シンボルマークは、プログラミング教育を通じて二人三脚でユーザーの人生を引き上げていくという想いから、ユー ザーとSAMURAIが手を取り合っているフォルムをイメージしています。 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 6

7.

02. SAMURAIのMission

8.

SAMURAIとは Mission 質の高いIT教育を、すべての人に 私たちは、すべての人がテクノロジーを活用し、 未来を切り拓ける世界を実現します。 そのために、年齢、環境、価値観などの枠を超えて、 ひとりひとりに寄り添った質の高いIT教育を提供します。 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 8

9.

03. SAMURAIの事業環境

10.

SAMURAIの事業環境 日本の労働力は危機的状況に 低い労働生産性 深刻な生産年齢人口の減少 日本の生産年齢人口推計 70年以降、過去最低の労働生産性ランク 27 位 OECD加盟国38ヶ国中 日本の生産性は1位に比べて半分以下 アイルランド 日本 OECD平均 139.2ドル 49.9ドル 60.9ドル (単位:購買力平価換算USドル) 出典:労働生産性の国際比較 2022 出典:労働力調査(基本集計)2022年 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 10

11.

SAMURAIの事業環境 IT人材は慢性的に不足 IT人材の需給シナリオ 2030年には約16~79万人の IT人材が不足 出典:IT人材需給に関する調査(経産省) © 2025 SAMURAI, Inc. │ 11

12.

SAMURAIの事業環境 政策によるDX・IT教育を強化 学校でIT教育が必修化 DX・IT人材育成の国家戦略が推進 デジタル田園都市国家構想 2020 年度 2021 年度 小学生でプログラミング教育必修化 中学校でプログラミング教育必修化 デジタル推進⼈材の育成:230万⼈(2022〜2026年度累計) デジタル⼈材育成プラットフォームの構築、職業訓練のデジタル分野の重点化、 ⾼等教育機関等におけるデジタル⼈材育成、デジタル⼈材の地域への還流促進、 ⼥性デジタル⼈材の育成・確保等 出典:デジタル田園都市国家構想総合戦略より一部抜粋 2022 年度 高等学校でプログラミング教育必修化 骨太方針2022 スキルアップにおいて3年間で4000億円規模の施策パッケージ 2025 年度 大学入学共通テストに「情報I」が追加 人への投資と分配(スキルアップ、多様な働き方の推進、質の高い教育、賃上げ ・最低賃金の引き上げ等)、DXへの投資など 出典:経済財政運営と改革の基本方針2022(骨太方針2022)より一部抜粋 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 12

13.

SAMURAIの事業環境 テクノロジーの指数関数的な進化と急速な普及 AIの精度が急激に進化 生成AIの急速な普及 22年11月リリースのChatGPTが史上最速で月間1億ユーザー達成 GPT-4はアメリカ司法試験の 上位10%の点数を記録 引用:ChatGPT is fastest app to hit 100m users in history(Business Day) 引用:GPT-4(OpenAI) © 2025 SAMURAI, Inc. │ 13

14.

SAMURAIの事業環境 これまでのビジネス構造が大きく変化 社会・産業がパラダイム・シフト ビジネスにAIが標準搭載される 人間を起点にテクノロジーを活用することで経済成長と社会課題解決 を両立できる社会・産業へパラダイム・シフト 多くのサービスやアプリケーションにAIが標準搭載されることで、 顧客体験や生産性が飛躍的に向上する 参照:Society 5.0 – 内閣府 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 14

15.

SAMURAIの事業環境 これまで以上に格差が拡大 賃金の職業間格差が拡大 DX推進の企業間格差が拡大 アート(人間頭脳)を持ちながら、デジタル(下半身の馬)を活用でき る『デジタル・ケンタウロス』が有利に 日本の中小企業のDX取組状況は極めて低い 引用:『10年後に食える仕事 食えない仕事 AI、ロボット化で変わる職のカタチ』 (東洋経済新報社) 引用:DXの取組状況(従業員規模別)-DX白書2023(IPA) © 2025 SAMURAI, Inc. │ 15

16.

SAMURAIの事業環境 これまで以上にリスキリングが必要に 職業・雇用の破壊と創造のサイクル 継続的なリスキリングが必要に これまでもテクノロジーの進化により、職業・雇用の破壊と創造を繰り 返してきている テクノロジーの急速な進化により、職業・雇用の破壊と創造が短期化、 継続的に新たな知識を習得するためのリスキリングが必要になる テクノロジー の進化 既存の雇用・職種 の破壊と創造 引用:Goldman Sachs Economic Research - 2023/3/26 新たな雇用・職種 が拡大 リスキリング © 2025 SAMURAI, Inc. │ 16

17.

SAMURAIの事業環境 SAMURAIが対象とする市場規模 将来的にターゲットとなり得る市場 (デジタル人材関連サービス市場 + プログラミング教育市場) 約 1.2 兆円 現在ターゲットとしている市場 (デジタル人材育成/人材紹介サービス市場 + 社会人向けプログラミング教育市場) 市場規模の参考データ ・デジタル人材関連サービス市場(派遣/紹介/育成):1.16兆円(出所※1) ・デジタル人材育成/人材紹介サービス市場:1,550億円(出所※1) ・プログラミング教育市場:302億円(出所※2) ・社会人向けプログラミング教育市場:103億円(出所※2) 約 1,800 億円 ※1:2023年版デジタル人材関連サービス市場の現状と展望(矢野経済研究所) ※2:2022年プログラミング教育市場規模調査(GMOメディア×船井総合研究所) © 2025 SAMURAI, Inc. │ 17

18.

04. SAMURAIの事業について

19.

SAMURAIの事業について サービスラインナップ 人材紹介事業 教育事業 個人向け 日本初の専属マンツーマン、オーダー メイドのプログラミングスクール 個人向け 法人向け ITスキル習得、プロジェクト支援 などオーダーメイド型の法人IT研修 法人向け 個人向け 個人向け 法人向け 法人向け スクール卒業生向けにITエンジニア転職 支援を行う転職エージェント 個人向け 月間600万PVを誇る日本最大級の プログラミング学習メディア 個人向け 法人向け 法人向け サブスク型プログラミング学習 プラットフォーム メディア事業 社員の定着・育成から活躍まで、教 育をDXするIT研修会社発のLMS 20代ポテンシャル層を対象にした 転職エージェント事業 登録者4.8万人・100以上のコンテンツ を誇るプログラミング学習動画 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 19

20.

SAMURAIの事業について サービスラインナップ 人材紹介事業 教育事業 個人向け 日本初の専属マンツーマン、オーダー メイドのプログラミングスクール 個人向け 法人向け ITスキル習得、プロジェクト支援 などオーダーメイド型の法人IT研修 法人向け 個人向け 個人向け 法人向け 法人向け スクール卒業生向けにITエンジニア転職 支援を行う転職エージェント 個人向け 月間600万PVを誇る日本最大級の プログラミング学習メディア 個人向け 法人向け 法人向け サブスク型プログラミング学習 プラットフォーム メディア事業 社員の定着・育成から活躍まで、教 育をDXするIT研修会社発のLMS 20代ポテンシャル層を対象にした 転職エージェント事業 登録者4.8万人・100以上のコンテンツ を誇るプログラミング学習動画 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 20

21.

SAMURAIの事業について 教育事業 - プログラミングスクール 日本初の専属マンツーマン、オーダーメイド カリキュラムのプログラミングスクール 01. 現役エンジニア × 専属マンツーマンの"実践型学習" 02. 継続学習力・課題解決力が身につくサポート体制 03. 卒業後のスキル習得とキャリアチェンジを伴走 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 21

22.

SAMURAIの事業について SAMURAI ENGINEERの実績 ※ 45,000名 ※ 弊社提供のレッスン、セミナー、オンラインコースなどのサービスを含む ※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査期間:2019年12月13日~16日/調査方法:インターネット調査 調査概要:プログラミングスクール10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の20代~50代の男女1021名 (プログラミングスクールに通っている方または通っていた方) © 2025 SAMURAI, Inc. │ 22

23.

SAMURAIの事業について 教育事業 - プログラミング学習プラットフォーム 誰でもプログラミングが気軽に学べる サブスク型学習プラットフォーム 01. 月額2,980円〜現役エンジニアのレッスンが受けられる 02. 200以上の教材見放題、いつでもエンジニアに質問可能 03. 独学を習慣化する学習ログ機能、実践的な課題提出機能 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 23

24.

SAMURAIの事業について 教育事業 - 法人向けIT研修事業 企業のDX推進課題をIT教育でソリューション 社員の定着・育成から活躍までをまるごと実現 爆速で教育をDXするIT研修会社発のLMS 01. 伴走型・実践型・オーダーメイドでIT研修を提供 01. OJT・Off-JTを教育プログラム化、円滑な社員育成環境を構築 02. 伴走型研修〜Eラーニングまで幅広い研修サービス 02. 身につくまでアウトプット、「動画×オンライントレーニング」 03. 企業課題をDX・HRの両面でソリューション 03. 自社の現状に合わせたプログラムで組織のデジタル力強化 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 24

25.

SAMURAIの事業について サービスラインナップ 人材紹介事業 教育事業 個人向け 日本初の専属マンツーマン、オーダー メイドのプログラミングスクール 個人向け 法人向け ITスキル習得、プロジェクト支援 などオーダーメイド型の法人IT研修 法人向け 個人向け 個人向け 法人向け 法人向け スクール卒業生向けにITエンジニア転職 支援を行う転職エージェント 個人向け 月間600万PVを誇る日本最大級の プログラミング学習メディア 個人向け 法人向け 法人向け サブスク型プログラミング学習 プラットフォーム メディア事業 社員の定着・育成から活躍まで、教 育をDXするIT研修会社発のLMS 20代ポテンシャル層を対象にした 転職エージェント事業 登録者4.8万人・100以上のコンテンツ を誇るプログラミング学習動画 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 25

26.

SAMURAIの事業について エンジニア人材紹介事業 SAMURAI ENGINEER卒業生をはじめとした 03. 即戦力エンジニアの紹介を行うSAMURAI ENGINEER Career 01. SAMURAI ENGINEER卒業生のエンジニア転職を支援 02. 転職成功率99%(※SAMURAI ENGINEERの転職保証コース卒業生) 03. 大手~ベンチャー企業までエンジニア採用をサポート © 2025 SAMURAI, Inc. │ 26

27.

SAMURAIの事業について 若手ポテンシャル人材紹介事業 未来は変えられる、 20代の転職エージェント 20代に特化した無料の就職・転職支援サービスです。就職・転職活動にマンツーマンで完全伴走します。 ※1:入社後定着率:98.5%(2022年1月~12月のSAMURAI Careerの実績) 定義:入社者のうち入社3ヶ月以内の離職者の割合 ※2:転職・就職成功率:86.3%(2022年1月~12月のSAMURAI Careerの実績 定義:面接に参加した求職者のうち内定を獲得した人数の割合 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 27

28.

SAMURAIの事業について メディア事業 月間600万PVを誇る日本最大級のプログラミング学習メディア 登録者数4.8万人、100以上のコンテンツを誇るYoutubeチャンネル © 2025 SAMURAI, Inc. │ 28

29.

05. SAMURAIの中期ビジョン

30.

SAMURAIの中期ビジョン SAMURAI Growth Platform 質の高いIT教育を通して、多くの人や組織が成長し続けられる循環型のプラットフォームを形成 toC 学ぶ 働く 自立型学習 TERAKOYA 案件 Works 事業成長 toB 基 礎 〜 実 践 的 なスキルの 習 得、転職〜案件獲得まで、 学び・働き・成長し続けられ 個人ユーザー るプラットフォームを創出 DX ソリューション コンサルティング、人材 育成、採用支援などを通し て、事業・組織の成長を 企業 インストラクターとして 働 伴走型学習 マンツーマン き、エンジニアとして 学 び、 案件獲得や転職含め成長し続 けられる場を創出 加速させる HR ソリューション 転職 Career 現役エンジニア コミュニティ データ ブランド テクノロジー CX © 2025 SAMURAI, Inc. │ 30

31.

06. 組織について

32.

働く環境 男女比・年齢層 男女比 平均年齢 6:4 33.9歳 40代以上 20代 13% 25% 30代 63% © 2025 SAMURAI, Inc. │ 32

33.

働く環境 家庭と仕事の両立も支援 子育て社員率 40.5% © 2025 SAMURAI, Inc. │ 33

34.

働く環境 柔軟な働き方を支援 地方在住率 37.4% ● 在住例 北海道 エンジニア 宮城 サービス企画 静岡 CS 滋賀 キャリアアドバイザー 山口 コンサルタント 福岡 インサイドセールス © 2025 SAMURAI, Inc. │ 34

35.

組織について 出身企業 様々なバックグラウンドを持つ仲間が集まっています! © 2025 SAMURAI, Inc. │ 35

36.

07. SAMURAIの価値観 The 5 Values

37.

SAMURAIの価値観 5 Values 01. User First 04. Go Beyond 顧客の成功や成長を第一に考え、期待を超えた価値を創出します。 常に高い目標に挑み、どんな困難も乗り越えて飛躍し続けます。 02. One Team 05. Impact Driven 一人の成果のためではなく、チームとして最大の成果を目指します。 理想から考え、最速で最大の成果を出すための選択をします。 03. Be Professional 全ての事象やステークホルダーに対して、当事者意識を持って誠実に 向き合います。 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 37

38.

08. 働く環境

39.

働く環境 ミッション・グレード制 グレード共通の職務要件 職種別の職務要件 ミッションレベルに応じた13段階のグレード マネジメント職、スペシャリスト職の2種類 マーケティング コンサルタント プロダクト エンジニア マーケター フィールド サービス企画 フロントエンド ライター インサイド サービスサポート バックエンド クリエイター 営業企画 広報 / PR ※職種は一例 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 39

40.

働く環境 評価制度 グレードに応じた目標の達成度とバリュー評価による加算を元に半期で評価 昇給昇格条件 業績評価 成果 バリュー評価 重要業務 (プロセス) + 行動 マインド グレード © 2025 SAMURAI, Inc. │ 40

41.

働く環境 働き方 フルフレックス制度 所定労働時間8時間を生産的にフレキシブルに働くことができます。 ※22時〜5時は原則不可 ※一部部署はシフト制 フルリモート勤務 出社が全く必要ない完全リモートワークが可能です。 ※一部の部署を除く 副業OK 業務に支障のない範囲で副業を許可しています。 休日・休暇 完全週休2日制/祝日は公休ではありませんが、侍休暇(年間15日分の特別休暇) を入社時点から付与/家族休暇(年間3日)/年末年始休暇(12/30〜1/3)/ 年次有給休暇/育休産休・慶弔・看護・介護休暇など © 2025 SAMURAI, Inc. │ 41

42.

働く環境 福利厚生・制度 プログラミング支援 自社のプログラミングスクールを 無料で受講可能 PC貸与 MacBook Airを貸与 ※必要な社員にはiPhoneも貸与 部活動 社員同士の交流を深める目的で 様々な部活動があります こども手当 ベネフィット ステーション 社員本人が扶養に入れているこども (満18歳まで)1人につき1万円/月を支給 140万件以上のサービスを優待価格で利用 できる会員制福利厚生サービス グループ会社持株会 加入者には個人の拠出金に対して 5%の奨励金を支給 チームビルディング 飲食やレクリエーション実施を通じて 組織内の絆を深めることを支援 社内表彰制度 MVPや社員の模範となる行動を 体現している社員を表彰する制度 その他 社会保険完備/交通費支給/ 健康診断/インフルエンザ予防接種 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 42

43.

働く環境 キャリアチャレンジ制度 社員一人ひとりのキャリア形成を支援する制度を設けています。 ジョブトライアル 現業務と両立しながら、別部署で(一定期間内)業務体験ができる 自己申告型ジョブローテ 通常の人事異動とは別に、社員が自発的に異動希望を出すことができる キャリアメンター窓口 メンター社員にキャリアに関する相談ができる © 2025 SAMURAI, Inc. │ 43

44.

働く環境 社員総会 普段はフルリモートで働いていますが、年に一度、東京に全社員が集まる社員総会を開催しています。 オフラインならではの空気感の中で、グループワークや立食形式の懇親会を通じて仲間とのつながりを深め、 会社全体で一体感を感じられる特別な一日です。 全員で記念撮影 立食形式の懇親会の様子 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 44

45.

働く環境 全社定例 月に一度、全社員参加のオンライン全社定例を実施しています。 各事業本部からのハイライトや業績共有に加え、社員同士のワークを通じてコミュニケーションを深める場です。 会社の現状や方針をオープンに共有し、全員が同じ方向を向いて進めるようにしています。 SAMPLE SAMPLE SAMPLE 全社定例で発表された内容は全社員に公開されています 新入社員の自己紹介やアイディアコンテストの審査発表など © 2025 SAMURAI, Inc. │ 45

46.

働く環境 社内コミュニケーション 社員が立場に関係なく自由に意見を交わせる風土づくりのため、Slack上には雑談専用チャンネルを設けています。 さらに、月1回の社内ラジオ配信では、部署を越えて日々のトピックや想いを共有し、リモートでも活発なコミュニ ケーションが生まれています。 社内ラジオは 雑談チャンネルでは ・新入社員インタビュー ・顧客からの嬉しいお声 ・MVP受賞者インタビュー ・業界のトレンド共有 ・◯◯芸人 ・業務ハック共有 (趣味のインタビュー) など、誰でもどんなことでも など、様々なテーマを元に配 問わず発信ができるチャンネ 信しています。 ルです。 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 46

47.

働く環境 部活動制度 SAMURAIでは、部署や役職を越えて交流できる「部活動制度」を導入しています。 カフェ部やゲーム部、アニメ漫画部など、社員が自発的に立ち上げた部活がSlack上で活発に活動中。 フルリモートでも趣味を通じてつながれる“居場所”があり、働く仲間との交流を楽しめる文化が根づいています。 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 47

48.

09. 採用について

49.

採用について 応募からご入社までの流れ 面接プロセス 透明度の高い採用プロセスを 応募者の方とSAMURAIがお互いを良く知り、入社後のミス カジュアル面談(任意) マッチを最大限減らすための採用プロセス構築をおこなってい ます。 書類選考 どんな人達と一緒に働くのか、どんなプロジェクトに関わるの か、どんな挑戦が待っているか、面接のプロセスを通して理解 1次面接+WEB適性検査 原則所属部署の責任者との面接になります 最終面接+基礎学力検査 代表/本部長との面接になります が深まるよう、透明度の高い選考プロセスを心がけています。 ※ご応募から最短1週間でオファーまで選考することも可能です。 ※選考過程でリファレンスチェックをさせていただくことがあります。 内定 / オファー面談 入社 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 49

50.

最後に 貴重なお時間を使って最後まで読んでいただき、ありがとうございました。私たちSAMURAIについて の理解が少しでも深まっていただけたなら嬉しいです。 諸外国と比べた日本の生産性の低さ、少子高齢化による労働力の一層の不足、特にエンジニアをはじ めとしたIT人材の需給ギャップはこれからも日本の大きな課題であり続けます。 私たちは、この社会課題の解決に向けて日々事業を推進しています。そして、この課題を解決するの は、「人」であると信じています。 「質の高いIT教育を、すべての人に」 このミッションに共感して、一緒に事業を推進する仲間たち、 私たちのサービスを通じて未来を切り拓いていった個人のお客様、 SAMURAIのサービスを通じて事業を拡大する企業のお客様とその企業で働く社員の皆様、 こうした人が増えていくことで、必ず社会課題を解決し、日本の未来をより明るくできると信じてい ます。 この壮大なミッションの実現には、もっと多くの、同じ志を持った仲間が必要です。 私たちには、もっとできることがある。 私たちなら、もっと多くの人が人生を切り拓いていけるようにできる。 世の中をより良くする仕事を私たちと一緒にしてみませんか? 少しでも興味を持っていただけた方は、是非ご応募お待ちしております! カジュアル面談からでもぜひお話しましょう! 株式会社SAMURAI 採用チーム一同 © 2025 SAMURAI, Inc. │ 50

51.

SAMURAI 採用広報 SNS 社員の日常やインタビュー、採用情報など発信中! ▼公式Instagram ▼Wantedy(記事) リンクはこちら リンクはこちら © 2025 SAMURAI, Inc. │ 51