妄想や幻聴への対応[基本]医療者や家族などがどう対応すべきか

435 Views

February 11, 24

スライド概要

妄想や幻聴がある統合失調症の人に者や家族などがどう対応すべきかをYouTubeや講義で精神科医として解説するために作成した資料です。講義などでの使用OKです。

profile-image

精神科医、大学教員かつYouTuberです。資料は講義での使用OKです。 私がYouTubeで使用している資料につき公開をご希望の方がいたら、該当する動画のコメント欄でお知らせください。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

妄想や幻聴 対応 への

3.

妄想を 強めない

4.

狙われてる それは大変 隠れなきゃ 妄想の 内容に 付き合う?

5.

それは大変 隠れなきゃ 妄想を 肯定しない 一緒になって妄想 の内容に従わない

6.

大丈夫なはずだけど 狙われてる 狙う人がいないか 一緒に確認 しますか 妄想内容を肯定せず 一緒に確認 ぐらいならOK

7.

なぜ狙われてるんですか?誰 に?どこから?どのように? いつから?どんな目的で、そ の背後にはどんな組織が?そ の組織の名前は?そして…… 詳しく 聞く?

8.

なぜ狙われてるんですか?誰 に?どこから?どのように? いつから?どんな目的で、そ の背後にはどんな組織が?そ の組織の名前は?そして…… 妄想が より詳細まで 体系化され ちゃうかも

9.

なぜ狙われてるんですか?誰 に?どこから?どのように? いつから?どんな目的で、そ の背後にはどんな組織が?そ の組織の名前は?そして…… 詳しく 聞きすぎ ない

10.

精神診療 プラチナ マニュアル

11.

妄想との 向き合いかた

12.

狙われてる 気のせい ですよ 気のせいで 片づけない

13.

ともかく 部屋に 戻りますよ ただ普通の 行動を強いる のも違う

14.

あんたなんか 殺して誰得? 狙われるわけ ないでしょ 説得 する?

15.

あんたなんか 殺して誰得? 狙われるわけ ないでしょ そもそも 妄想とは 説得で 訂正不能なもの

16.

あんたなんか 殺して誰得? 狙われるわけ ないでしょ 本人を否定すれば 加害者側と 認識される

17.

あんたなんか 殺して誰得? 狙われるわけ ないでしょ 説得は ダメ

18.

妄想と薬

19.

狙われてる じゃあ薬

20.

狙われてる じゃあ薬 わかってもらえない 不満を強める

21.

じゃあ薬 狙われてる 加害者側と 認識されるかも?

22.

じゃあ薬 すぐ薬に 直結は 駄目

23.

最近、薬は 飲めてました? 服薬状況の 確認は有用かも

24.

精神診療 プラチナ マニュアル

25.

共感的態度

26.

狙われてる お話 お聞きかせ ください 内容の確認 傾聴

27.

どんな お気持ち ですか? 気持ち の確認

28.

狙われて 怖いですし 腹が立ちます そんなお気持ち だったんですね 気持ち の理解

29.

狙われてる なぜ そう思った んですか? 妄想の 背景を確認

30.

あそこの人が こっちを見てたから そんな見たら 狙われてると思う 気持ちは 想像できます 事実関係は認めず そう思えた 合理性は認める

31.

怖いです それはつらい ですね 共感

32.

精神診療 プラチナ マニュアル

33.

説得がダメなのはわかった でも 本人の発言 違うと言って あげたい

34.

思考化声やプライバシーについて言ってくる 幻聴が周囲に 聞こるかもと 心配しがち

35.

「その声は実在しない」と説得しようとすべきではないが • 信じられない可能性 • 信じない権利 を許容しつつ 「私には 聞こえない」 を伝えておく

36.

あなたが 狙われるとは 私には思えない でも、あなたは心配してるんですね 違う考えを 提案するだけ ならOK

37.

妄想かもと 思われるのは お嫌ですよね ごめんなさい 認識の違い で不快に思わせうること について謝る

38.

あなには事実で私には妄想 認識は違うけど 元気に過ごすことは ともに目指しましょう 認識が違っても 協力できる関係 不同意 の同意

39.

精神診療 プラチナ マニュアル

40.

刺激に敏感な 急性期には 休息

41.

薬物治療でも 症状が残存しうる

42.

ただ時間 があると 幻聴や 妄想に 没頭しがち

43.

幻聴に 聞き入れば 幻聴が より増え とらわれる

44.

幻聴があっても 集中して とりくめる 活動が あった方がいい

45.

治療で症状を 弱めるだけでなく 健康的な 部分を 強める

46.

症状が残存していても 本人を 主役にし 症状を 脇役にする