SE時事ラジオ_0007

104 Views

February 08, 23

スライド概要

SE時事ラジオ、7回目の資料です。
2023/2/5放送。

profile-image

システムエンジニア友の会、代表です。 勉強会で使った資料を共有します。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

#SE時事ラジオ SE時事ラジオ#7 お品書き ➢アンケート結果:参加者の皆さんの職種 ➢リスキリングって何よ? ➢お国や企業の動向ネタ ➢コミュニティ・勉強会のご紹介 2023/2/5

2.

#SE時事ラジオ アンケート結果:参加者の皆さんの職種 ①ソフトウェアデベロップメント ②ITアーキテクト ③ITサービスマネジメント ④プロジェクトマネジメント な、皆さまにお集まり頂きました。 2023/2/5

3.

#SE時事ラジオ ネタ1:リスキリングって何よ? ➢reskilling = re + skilling ➢言葉の意味は、「それまでとは異なる新しい仕事をするために、必 要な技術や技能を身につける、あるいは身につけさせること。」 ➢最近の文脈では… ➢背景が、 ➢「グローバルに進行する劇的なテクノロジーや産業の変化」 ➢「人材減少 ⇒ 既存従業員の再教育が重要」 言葉の言い換えで 新しい意味を持たせる いつものヤツっぽい。 気楽に捉えましょう。 ➢なので、意味として「DXに対応するスキルの習得」が強い 引用元:リスキリングとは?言葉の意味と実施時の注意点を解説 2023/2/5

4.

#SE時事ラジオ ネタ2:お国や企業の動向ネタ① ➢リスキリングに5年で1兆円 ➢助成制度が出来たものの、活用は進んでいない模様 ➢リスキリングが企業に浸透しないのは、その目的が曖昧だからと想定 ➢デジタル人材育成プラットフォーム「マナビDX」 ➢経済産業省による、デジタルに関する知識・能力を身につけることが できるポータルサイト ➢DXリテラシー標準を踏まえた、学びの場 ➢2/5、15:00時点でサイトにアクセスできず…(週末はお休み?) そこはかとなく感じる、手段先行感…。 2023/2/5

5.

#SE時事ラジオ ネタ2:お国や企業の動向ネタ② ➢リスキリングを支援する補助金・助成金76件 ※2022年度 ➢省庁、自治体で様々な助成制度がある ➢社員のリスキリングや、DX人材雇用に活用できる ➢NEC、デジタルスキル標準に準じた育成メニューを整備 ➢「NECアカデミー for DX」で「DX推進人材」の育成プログラムを用意 ➢NECでは、自社内のDX人材育成も進めている 会社レベルでは、やりたいDXネタが定まらないと、 リスキリングへの投資にも躊躇しそう。 個人レベルでは、興味があることをやってみて、 得たスキルを仕事に活かすのが良いかも。 2023/2/5

6.

#SE時事ラジオ ネタ3:進まないリスキリング ➢リスキリングが思うように進まない4つの理由 ➢学ぶ意欲がない人に学びを押し付けている ➢学んだことが実際の仕事内容に全く生かされない ➢「学んでからでないと、新しい領域への挑戦ができない」と思い込んで いる ➢投資対効果に見合わない(または投資対効果が計測・分析できない) 「進まないDX」と言い換えても、全く同じことが言えそう。 日本の国民性? そんなことは振り切って、自由な発想で臨みたいですね! 引用元:日本人は本当に学ばないのか。リスキリングを進めようとしても進まない4つの壁。 2023/2/5

7.

#SE時事ラジオ ネタ4:コミュニティ・勉強会のご紹介① ➢デジタルスキル標準(DSS)を切り口にすると… ➢ビジネスアーキテクト ➢デザイナー ➢データサイエンティスト ➢ソフトウェアエンジニア ➢サイバーセキュリティ 2023/2/5 それっぽい ( *´艸`)

8.

#SE時事ラジオ ネタ4:コミュニティ・勉強会のご紹介② ➢データサイエンティスト協会が良さそう ➢「データサイエンティスト」に必要となるスキル・知識を定義 ➢育成のカリキュラム作成、評価制度の構築などを実施 ➢セミナーや勉強会が行われている ➢「DS検定」という資格制度もある ・「リスキリング」とか「DX」とか、大きな言葉は、 砕いていけば具体性が見えてくるかも! ・枠に囚われる必要もなく、「うちのリスキリングは Excelスキル超アップ」とかでも良いと思います! 2023/2/5