Ubuntuの紹介とLTEと+α

1.3K Views

April 13, 25

スライド概要

ソラコムUG石川 #1

Docswellを使いましょう

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Ubuntuの紹介とLTEと+α 株式会社 アイ・オー・データ機器 岡 優樹 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 1

2.

岡 優樹 • アイ・オー・データ機器の新規事業担当。非エンジニア。 顧客に求められる新しい価値を提供することが得意。 • 領域:Ubuntu(Linux)、パソコン、TCP/IP、ルーター/ワイ ヤレス/ネットワークカメラ。(元NW/IoTの商品企画担当) 2000〜04年までISPでサーバー・ルーターの構築・運用に従事。 • 休日はのんびり庭木の手入れ、草取り、家のメンテナンス。 • 趣味はテニス(永遠の初級) 2

3.

Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 3

4.

Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 4

5.

Ubuntu Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 5

6.

OSにおけるLinuxの存在感 レガシー以外のほぼ全ての領域でLinuxは活用されています Linuxを選ぶ理由 • コスト削減 • 強固なセキュリティ • 高パフォーマンス • 強固なエコシステム • 地政学的中立性 • より多くの開発者 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 出展: Eclipse Foundation 2023 IOT & Edge Developer Survey

7.

Ubuntuのポジション 設問: あなたのIoTソリューションでLinixを使うとすれば、通常どのディストリビ ューションを選択しますか?(最大3つまで選択) WebSite向けLinux利用状況 https://w3tecs.com/technologies/history_details /os-linux Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 出典:Eclipse Foundation: https://outreach.eclipse.foundation/iot-edge-developer-survey-2023

8.

Ubuntuは最も使われているOS Public Cloud Private cloud | Containers | Serverless 60-80% 55%-70% Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. Desktop / Edge / IoT

9.

顧客中心のOSSビジネスモデル 商用版、無償版の概念なし IPRポリシーに準拠した使用 Open Source Software + Communi ty kernel 6.3 Ubuntu を 提供 ユーザー 何らかのビジネス的 他のLinux ロックイン ディストリビュー - サポート契約が必須 ション - 商用と無償版の存在 商用版、無償版で異なる機能 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 最新の技術を提供 (2024年4月時点) 各種商用サービス(任意) OSSの メリット Kubernetes 1.27 OSSの メリット ユーザー Ubuntu 24.04 Kernel 6.8 .Net 8 Python 3.12 PHP 8.3 2038年問題対応

10.

20年の歴史 LTS(Long-Term-Support)とnon-LTS Ubuntu 24.04 Ubuntu 23.10 Mantic Minotaur Noble Numat Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. LTS ・偶数年の4月にリリース。 ・サポート期間はリリースから標準で5年間(最長10年間)

11.

Ubunutuの特徴 25000以上のOSSへワンストップアクセスを提供 オープンソース Main (2,300 packages) プロプライエタリソフト ウェア Restricted Free and open-source software Proprietary drivers for devices Universe (23,000 packages) Multiverse Free and open-source software Software restricted by copyright or legal issues 質疑応答対応範囲 脆弱性パッチ提供範囲 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. https://packages.ubuntu.com/ http://archive.ubuntu.com/ubuntu/dists/

12.

Ubuntuは機械学習のあらゆる場面で活用され ています Cloud Data Centre Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. Workstation Edge Cluster IoT

13.

セキュリティメンテナンスの必要性 毎年LTS毎に 約1000CVEsへの 対応を提供 LTS版は最大10年間 セキュリティメンテナ ンスを提供 CVE: common vulnerability and exposures Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. Canonical クリティカルなCVEへ早期アクセス可能なNDAを締結 これにより、周知されるタイミングでのCVE修正リリースを実現

14.

Ubuntuは再配布に制限のあるOSです ● ● UBUNTUは英国Canonical Ltd.の登録商標です。 Ubuntuのご利用にあたってはIPRポリシーに準拠してご利用ください。 自社内利用は無償 再配布に一定の制限 使用者がダウンロード 企業及び個人での使用(無償) 変更無しでの再配布 企業及び個人での使用(無償) “変更無しでの再配布”の例 • Ubuntu ISO をダウンロードし • Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. そのままサーバー上で再配布 そのままCDで再配布

15.

Ubuntuは再配布に制限のあるOSです ● ● UBUNTUは英国Canonical Ltd.の登録商標です。 Ubuntuのご利用にあたってはIPRポリシーに準拠してご利用ください。 自社内利用は無償 再配布に一定の制限 (以下のうちいずれか) 変更ありでの再配布 • • • • Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. Trademarksをすべて削除(無償) Pre-installモデルのご購入 対象機器についてCanonicalの認証を取得 Ubuntu Proのご契約 (Webでの購入は除く)

16.

商用サービスUbuntu Pro Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

17.

Ubuntu Proとは? Canonicalが提供する有償商用サービス 無償利用 Ubuntu Pro 2,300以上のメインリポジトリに対するセキュリティメ ンテナンス(ESM) 5年間 10年間*1 23,000以上のユニバースリポジトリ対するセキュリ ティメンテナンス(ESM) ベストエフォー ト 10年間*1 カーネルライブパッチ No Yes Landscapeによる大規模システム管理 No 10年間*1 NIST認証FIPS暗号化モジュール No Yes Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 17

18.

Ubuntu Pro(サブスクリプション) サーバー ワークステーション など Ubuntu Pro for Devices(ワンタイム) 組み込みなど (以下のうちいずれか) 変更ありでの再配布 • • • • Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. Trademarksをすべて削除(無償) Pre-installモデルのご購入 対象機器についてCanonicalの認証を取得 Ubuntu Proのご契約 (Webでの購入は除く) 18

19.

Ubunru Proは個人なら無料 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 19

20.

サポート対象のオープンソースの例 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 20

21.

延長セキュリティメンテナンス(ESM)のメリット アプリケーション アプリケーション アプリケーション OS・ミドルウェア OS・ミドルウェア OS・ミドルウェア 提供されるミドルウェアの一例 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. Ubuntu Pro for Devices でセキュリティメンテナンスにか かるリソースを削減。

22.

Ubuntu Proによる10年間の API 安定性 これまでお客様が脆弱性に対してメンテナンスを行っていたミドルウェアや開発言語が10年間メンテナ ンスされます。 お客様のアプリケーションを、ミドルウェアの新しいバージョンに適合させるための開発や検証にリソー スを割く代わりに、Ubuntu Pro for Devicesを利用することができます。 OpenSSL 1.1.1 (Mainリポジトリ内のOSS)の例 2018/9/1 Upstream OpenSSL 1.1.1 GA 2023/9/11 2025/4/30 2030/4/30 Upstream OpenSSL 1.1.1 EOL アップストリームメンテナンスの終了 2020/4/23 Ubuntu 20.04 LTS GA Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 2025/4/30 Ubuntu 20.04 LTS 標準メンテナンスサポート終了 (Main repository) 2030/4/30 Ubuntu 20.04 LTS EOL Ubuntu Pro メンテナンスサポ ート終了 (Main + Universe repositories) 22

23.

まとめ Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

24.

組込用OSにはUbuntuが最適です Canonical、LinuxカーネルとUbuntuについ て10年間のLTSを再確認(2023年12月18日) ①長期サポートへ対応しているか? - 製品のライフサイクルの長期化 - 欧米におけるセキュリティパッチ要求 2023年欧州オープンソースサミット(Open Source Summit Europe)で、 Linux Weekly News編集者のJonathan Corbet氏は、Linuxカーネルのアップス トリームでの長期サポート(LTS)期間が6年から2年に短縮される可能性が高 いと発表しました。 例)US FDA updated the Cyber Security Guidance (Sep 2023) EU Cyber Resilience Act(5年もしくは製品ライフサイクルいずれ か短い期間でのパッチ継続提供が必要) Ubuntu はLTS版では最大10年間(標準5年+延 長5年)のセキュリティメンテナンスを提供 ②リリースサイクルは安定しているか? - 製品開発・量産計画への影響 Ubuntu は1stリリース以来 2年毎のLTS版リリースを継続中 ③十分な情報量が利用可能か? Ubuntu はLinuxシェア№1! Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. ④アップデートに対する検証は対応可能か? - Ubuntuのケースで一つのLTSに対して年間約 1000件のCVEがリリース。 - タイムリーな対応は可能か? Ubuntu 認証制度により認証HW上で 最新版LTSの動作を保証

25.

Ubuntu事例紹介 25

26.

アプリケーション紹介(WebORCA) オープンソースで構築された「レセコン」(レセプトコンピュータ。医療機関が診療報酬 を請求するための専用コンピュータ)である「WebORCA」が、19193施設で導入さ れています。(2024/12/15現在) 日本医師会ORCA管理機構株式会社様 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

27.

アプリケーション紹介: AI動画解析「OPTiM AI Camera Analytics」 緊急性の高い内容はリアルタイムに、属性分析は夜間バッチによる解析を 併用。NVIDIA GPUを2台搭載した、アプライアンスにて運用。 株式会社オプティム 様 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

28.

アプリケーション紹介: 国産OSSノーコードデータベース「プリザンター」 株式会社インプリム 様 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

29.

アプリケーション紹介: 脆弱性診断ソリューション「セキュアEdge-BOX」 社内イントラネット端末群の脆弱性診断 DMZ ・メールサーバ ・ファイルサーバー ・業務アプリサーバー群 セキュア Edge-BOX L3スイッチ コアルーター L2スイッチ 業務パソコン ペネトレーションテスト 見やすいGUI 深刻度がグラフで わかる 分析しやすい 分類・分野 深刻度がグラフで わかる 株式会社 未来研究所 様 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

30.

Ubuntu採用事例 エッジAI搭載ビジネス電話システム 通話の文字起こし、要約を自動生成し、 通話履歴を検索できます。業務効率や カスタマサービス品質の向上のほか、ク ラウドサービスに依存しないBCP(事 業継続計画)を実現し、不要な通信を避 けて通信回線の負荷を軽減し、データ 漏えいのリスクとコストを低減させます。 Web会議システム ブラウザだけで専用クライアントは不要。 画面の共有も可能です。 全文検索システム ネットワーク分離が必要とされる官公 庁などでオンプレミスでのWeb会議シ ステムとして利用されています。 既存のNASに保存されたファイルを、 高速に検索・サムネイル表示ができ、 NASのファイルパスが表示されるので そのまま実ファイルへアクセスできる。 行政文書のデジタル化で利用されてい ます。 株式会社デージーネット ライフシード メディアウェイブシステムズ株式会社 30

31.

アプライアンスのご紹介 Windows Server 2022 Standard Ubuntu 22.04 LTS (Ubuntu Pro for Devices) CPU Core i3-12100TE 4コア 4.40GHz メモリ 32GB ストレージ 480G SSD×2(RAID 1) ※ミドルウェア/プリザンターのインストールは必要です。 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

32.

Ubuntuでソラコム Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 32

33.

概要 USB Type-C & USB A両対応LTE USBドングル UD-USC1 コンパクトで国内主要キャリアに対応したLTE USBドングル。USB 給電なので、USBインタフェースを搭載した機器に接続するだけで 利用することができます。USB接続したデバイスのみと通信を行 うため、セキュリティ性も高いです。 パソコンでのモバイルワーキング用途を始め、デジタルサイネージ、 POSレジ等のIOT/M2M用途での活躍が見越せます。 LTE 型番 JANコード 価格 UD-USC1 4957180171371 ¥21,800 (税抜¥19,900) Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 簡単設定 USB接 続 (Type-C/A 両対応) RNDIS モード 33

34.

概要 LTE USBドングルとは? UD-USC1は4G/LTEのモバイル回線を利用してインターネットに接続するためのUSBデバイスです。パソコンやタブレットなどの USBポートに本商品を差し込むことで、モバイルデータ通信を可能とします。Wi-Fiが利用できない環境や、モバイル型のWi-Fi ルーターよりも小型で手軽に利用できる機器を求める方に最適です。 <主な用途> ・光回線の敷設が難しい工事現場や僻地、イベント会場など ・機器の遠隔監視や制御用途に Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 34

35.

概要 特長 LTE接続(マルチキャリア対応) UD-USC1は4G/LTEのモバイル回線を利用してインターネットに接続するためのUSBデバイスです。パソコンやタブレットなどの USBポートに本商品を差し込むことで、モバイルデータ通信を可能とします。Wi-Fiが利用できない環境や、モバイル型のWi-Fi ルーターよりも小型で手軽に利用できる機器を求める方に最適です。 また、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル、それに準ずるMVNO各社のSIMに対応しています。用途にあった通信会社 を選んでお使いいただけます。 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 35

36.

概要 特長 簡単設定(専用ドライバー不要/APN事前登録) 専用のドライバのインストールは不要で、USBポートに本商品を挿すだけでご利用いただけます。4G/LTEのモバイル回線を利用す るためのAPN等の設定もWebブラウザで設定できるため、設定変更のためのツールをインストールしていただく必要もありません。 また主要な通信会社のAPN(接続設定情報)が事前に登録されているため、SIMを装着して、Webブラウザからご使用のSIMに対 応したAPNを選択するだけで、すぐにインターネットをご利用いただけます。 APN 事前登録 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 専用 ドライバー 不要 36

37.

概要 特長 USB接続(Type-C/A両対応) 本商品はUSB Type-C ®のコネクタを採用しており、USB Type-C ®を搭載した様々なデバイスと接続して利用することができ ます。また、添付の専用変換アダプタを利用することで、Type-Aを搭載したデバイスにも接続することができます。 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 37

38.

概要 特長 マルチOS対応 Windows OS※1の場合、RNDISモードに対応しているため、個別にドライバを入手・導入することなくOS標準のUSBドライバで利 用することができます。また、ECMにも対応しているため、MAC OSを始め、Android・Linux※2にも利用することができます。幅広 いOSで利用できるため、様々なシーンでの活用が期待できます。 ※1 デフォルトはECMで動作します。Windowsで動作する際はツールをインストールして頂く必要があります。 ※2 Android・Linuxは全てのOS搭載製品の動作を保証するものではありません。また対応OSとしても掲載いたしません。対応デバイスや対 応条件を別途提示いたします。 マルチOS対応 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. Window s iPad OS Mac OS Android ※ Linux ※ 38

39.

概要 特長 優れた対応環境 -20℃から60℃までの広範囲の動作保証温度に加え、防塵・防水規格 IP56相当の防塵・防水性能を備えております。 さまざまな環境に対応しており、他のシステムへの組み込み用途にも活用することができます Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 39

40.

仕様(他社比較) 型番 UD-USC1 SORACOM ONYX PIX-MT110 +F FS040U(富士ソフト) 対応キャリア NTTドコモ、KDDI、Softbank、楽天モバ イル NTTドコモ、KDDI、Softbank NTTドコモ、KDDI、Softbank、楽天モバ イル NTTドコモ、KDDI、Softbank、楽天モバ イル 対応バンド B1、B3、B8、B18、B19、B26 B1、B2、B3、B4、B5、B7、B8、B12、 B13、B18、B19、B20、B25、B26、 B28、B38、B39、B40、B41 B1、B3、B8、B18、B19 B1、B3、B8、B11、B18、B19、B21、 B26、B41 写真 デザイン 4G/ LTE 伝送速度 SIMサイズ 上り最大50Mbps、下り最大150Mbps nanoSIM nanoSIM nanoSIM nanoSIM Type-C、USB2.0 Type-A、USB2.0 Type-A、USB2.0 Type-A、USB2.0 Wi-Fi - - 〇 (IEEE 802.11b/g/n) - 対応OS Windows 11、Windows 10、mac OS 13、mac OS 12、iPad OS 16、iPad OS 15、Android※、Linux※ Linux 2.6 ~ 5.4 ※Windwosは非サポート Windows 10、8.1、8、mac OS 10、 Linux、Chrome OS Windows 11、Windows 10、 Windows 8.1、Windows 7、Linux※、 Chrome OS ※接続方式への切替はメーカーで対応する 必要があります 使用温度範囲 -20 ~ 60℃ -20 ~ 60℃ 0~35℃ -10~55℃ 防塵・防水性能 IP56相当 - - - 約103(D) x 22(W) x 13(H) mm 95(D) x 36(W) x 13(H)mm 90(D) × 33(W) × 10(H)mm 約 95.0(D) × 32.0(W) × 12.2mm (H)(USB接続部分収納時) 約28g 36g 約42g 約39g USB Type-C – USB Type-A変換アダ プター - USB延長ケーブル - USB Interface 筐体 外形寸法 質量 添付品 ※Android・Linuxは全てのOS搭載製品の動作を保証するものではありません。また対応OSとしても掲載いたしません。対応デバイスや対条件を別途提示いたします。 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 40

41.

Ubuntuとプリザンター 新規事業部 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. 41

42.

プリザンターのはじめ方 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

43.

プリザンターのはじめ方 60日たったら アイ・オー・データのアプライア ンスをお買い上げください。 Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

44.

プリザンターのはじめ方 もうちょっとじっくり使いたい 複数ユーザーで使いたい ちょっと実業務のデータを入れてみたい でも数十万円するハードウェアはハードルが高い インストールもハードルが高い Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

45.

プリザンターのはじめ方 数十万円するハードウェアはハードルが高い インストールもハードルが高い OSとプリザンターが入ったUSBメモリ(SSD) 電源をいれるだけでOSとプリザンターが起動する! Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.

46.

推奨スティックSSD SSPS-US500GR(グレー) SSPS-US500W(ホワイト) Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC. お近くの家電量販店、DIS、ソフトバンクC&Sなどの代理店 アイ・オー・データ直販サイト「ioPLAZA」 https://www.ioplaza.jp/index.htm よりお求めください。

47.

デモ すべてのPCで動作するものではありません • 古すぎるPC → USBメモリから起動できるけどスティッ クSSDからは起動しない • 新しいPC → NWインターフェイスを認識しない Copyright© 2025 I-O DATA DEVICE, INC.