みなさんのプロダクトバックログアイテムはOutcomeを生み出していますか?

13.9K Views

December 07, 21

スライド概要

profile-image

レッドジャーニー(https://redjourney.jp/) 所属のアジャイルコーチ 元ギルドワークス 所属 様々な規模のSIerでのシステム開発を経て今に至り、約10年で40の組織、80のチームを支援している。 「ええと思うなら、やったらよろしいやん」を口癖に、社内のみならず社外のチームがより良くなるお手伝いなど日々活動中。 ・認定プロフェッショナルスクラムマスター(CSP-SM) ・認定プロダクトオーナー(CSPO) ブログ:サウスポーなエンジニアの独り言

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Regional Scrum Gathering® Tokyo みなさんの プロダクトバックログアイテムは Outcomeを生み出していますか? ギルドワークス 中村 洋(@yohhatu) https://unsplash.com/photos/TSgwbumanuE

2.

自己紹介 ・中村 洋(@yohhatu) ・ギルドワークス ・現場コーチ/アジャイルコーチ ・認定スクラムマスター ・認定プロダクトオーナー ・DevLOVE関西 ・http://about.me/yohhatu

4.

ギルドワークス ✔ 仮説検証型のサービス企画や開発、現場 改善する現場コーチなどでクライアントの 事業を推進する ✔ ミッションは「正しいものを正しくつく る」、価値は「越境」 ✔ 全国各地のエンジニア、デザイナーと組 み、適時適チームを実現している

5.

注意点 https://visualhunt.com/photo/172801/

6.

注意点 ✔ 唯一の正解ではなく1つの考えです ✔ スライドは公開しています ✔ 写真撮影はシャッター音への配慮をお願 いします

7.

今日のゴール https://unsplash.com/photos/BfphcCvhl6E

8.

セッション概要 "プロダクトバックログアイテムにおける価 値の取り扱いのやり方"のいくつかの現場 の事例を紹介しつつ、Outcomeについて の考えをお話します。 みなさんのPBIのOutcomeがよりわかりや すく、より高くなるヒントになればと思い ます。

9.

目次 ✔ Outcomeに対する考察 ✔ 事例1 ✔ 事例2 ✔ まとめ

10.

目次 ✔ Outcomeに対する考察 ✔ 事例1 ✔ 事例2 ✔ まとめ

11.

Outcomeに対する考察 https://unsplash.com/photos/uGP̲6CAD-14

12.

Outcomeに対する考察 ✔ 「プロダクトバックログアイテム(PBI) の価値や成果をどう考えて、どのように扱 うか?」という質問をよく聞く https://unsplash.com/photos/uGP̲6CAD-14

13.

Outcomeに対する考察 ✔ ScrumGuideには「プロダクトバックロ グアイテムには、詳細・並び順・見積り・ 価値の属性がある。」とある https://unsplash.com/photos/uGP̲6CAD-14

14.

Outcomeに対する考察 ✔ このセッションでの定義は以下 ✔ Output = 作った機能 ✔ Outcome = 利用者がどう変わったか? 課題が解決したか?幸せになったか? https://unsplash.com/photos/uGP̲6CAD-14

15.

余談:Outcomeの構造 ✔ Business Outcome とCustomer/User Outcome ✔ Customer Outcome と User Outcome https://unsplash.com/photos/uGP̲6CAD-14

16.

Output https://unsplash.com/photos/86b0GW7aLUw

17.

Outputの例 ✔ 商品を画像で検索できる ✔ JCBカードで商品を買える ✔ 自分のアバターを設定できる https://unsplash.com/photos/86b0GW7aLUw

18.

Outcome https://unsplash.com/photos/iz2rJYY2pjE

19.

Business Outcome ✔ 探す手段が増え、検索回数が増え、カー トに入れる割合が上昇する ✔ その結果、売上につながる(かもしれな い) https://unsplash.com/photos/iz2rJYY2pjE

20.

User Outcome ✔ 探せなかった商品を画像で見つけ、手に 入れることができるようになる ✔ 人の行動が変わる(観測できる) https://unsplash.com/photos/iz2rJYY2pjE

21.

Outcome と Output の関係 https://unsplash.com/photos/vBpd607jLXs

22.

Outcome と Output の関係 ✔ 対立構造ではない ✔ 一方にフォーカスするのではなく、両方 にフォーカスする https://unsplash.com/photos/vBpd607jLXs

23.

Outcome と Output の関係 ✔ Outputできていない中で「Outcome が〜」は説得力がない ✔ Outcomeが見えていない中で「リリー スの数が〜」は意味がない https://unsplash.com/photos/vBpd607jLXs

24.

目次 ✔ Outcomeに対する考察 ✔ 事例1 ✔ 事例2 ✔ まとめ

25.

Outcomeにフォーカスした 現場の話

26.

現場の風景

27.

現場のコンテキスト ✔ Outputを評価される状況にあった ✔ 「Outputからの脱却」がテーマだった

28.

現場のコンテキスト ✔ PBIは(よくある)サイズをフィボナッチ 数列の中から相対見積でつける ✔ PBIはPOだけでなく誰もが追加する ✔ PBIのWhyを理解はしていたが、もう少 し深く話せるような気がしていた ✔ 効果測定はそこまでできていなかった

29.

ダイヤの誕生 ✔ ビジネス価値を自分達でより考えるため にPBIの価値としてダイヤの概念を付け加 えることにした https://guildworks.jp/works/item.html?id=53

30.

ダイヤの誕生 「最初は、売上の数字か、コストか、本当に金 額で見るのかという話を皆でしていました。最 終的には規模感と同じようなイメージで、価値 をざっくりと示してみようということになった んです。 価値で順番を決めないとダメなんじゃないの? となりました。アウトプット量が減っても、ア ウトカムが増えれば全然問題ないし、むしろそ の方が良いですからね」

31.

Outcome = ダイヤ https://unsplash.com/photos/98hIkh4Tc30

32.

ダイヤの運用 ✔ ストーリーポイントと同じように相対的 につけている ✔ POを含めたチームみんなで会話する ✔ どういう価値があるか?をすり合わせる きっかけづくり https://unsplash.com/photos/98hIkh4Tc30

33.

ダイヤの運用 ✔ 意見が分かれたり、自信がないことがわ かれば仮説検証を先にする ✔ 詳細化する時はICEスコアのようなフ レームワークを使う(できるだけ手短に) https://unsplash.com/photos/98hIkh4Tc30

34.

ダイヤをやってみてわかったこと ✔ ダイヤとストーリーポイントがわかると ROI(費用対効果)がわかる ✔ より納得感、自信を持った順番でPBIに とりかかることができる https://unsplash.com/photos/98hIkh4Tc30

35.

ダイヤをやってみてわかったこと ✔ リリースした機能の結果を計測するよう になった ✔ 計測基盤は絶賛整備しているところ https://unsplash.com/photos/98hIkh4Tc30

36.

参考:ICEスコア ✔ ICEスコア = 影響力(Impact) (Confidence) 信頼度 容易性(Ease) https://postd.cc/finding-winning-ideas-using-the-confidence-tool/

37.

参考:PBIの項目 ✔ 「望んでいる結果・成果はなんです か?」「定量的にいつ、何がどうなってい たらいいですか?」などをPBIに書いてい る

38.

参考:インパクトトラッカー 1. 何と呼ぼう(名称) 2. どんな価値を届けよう(利益) 3. 計測の単位(計測) 4. どうやって計測するか(方法) 5. どこから始めるか(ベースライン) 6. 望まれる改善(ターゲット) 7. インパクト(結果)

39.

事例1のまとめ https://unsplash.com/photos/dhGFLj3rI0Q

40.

大事なこと ✔ Outcomeをチーム全員で考え、探索し ていく ✔ Outcomeを精緻に定義するのではな く、ある程度の解像度で理解を合わせるよ うにする https://unsplash.com/photos/dhGFLj3rI0Q

41.

目次 ✔ Outcomeに対する考察 ✔ 事例1 ✔ 事例2 ✔ まとめ

42.

Outcomeにフォーカスした 現場の事例2

43.

現場の状況 ✔ BtoBのサービス ✔ プロダクトオーナーは営業としてクライ アント(候補含む)と日常的に接していた ✔ プロダクトオーナーと開発チームは違う 会社であり受発注の関係

44.

Outcomeがわかるカンバン

45.

Outcomeがわかるカンバン ✔ それぞれどの顧客向けでどれくらいもう かりそうかを見える化 ✔ レビューでは売上や売上予想なども見て いた ✔ 開発チームも作戦を一緒に考えた

46.

ユーザーの生の声を届けた https://unsplash.com/photos/DoA2duXyzRM

47.

ユーザーの生の声を得た ✔ 実際の現場からの良い声を得た。カスタ マーサポートには悪い声が来ることが多い が、営業であるPOが良い声を持って帰っ てきたことでチームのモチベーションがあ がった https://unsplash.com/photos/DoA2duXyzRM

48.

目次 ✔ Outcomeに対する考察 ✔ 事例1 ✔ 事例2 ✔ まとめ

49.

まとめ https://unsplash.com/photos/PI7IdSO2Pvs

50.

まとめ ✔ Outcome の観点で自分達のプロダクト づくりを見てみると、新しい視座を獲得で きるかもしれない ✔ OutputとOutcomeの両輪のバランスが 大事 https://unsplash.com/photos/PI7IdSO2Pvs

51.

まとめ ✔ PBIのOutcomeをチームで話し合ってみ るところから始めてみてはどうでしょう? https://unsplash.com/photos/PI7IdSO2Pvs

52.

Outcomeを生み出すヒントに なれば幸いです https://unsplash.com/photos/3y7fe̲I--WU