UnityのDevOpsまわりの最新プロダクト 2022 まとめ

8.2K Views

December 19, 22

スライド概要

2022年12月18日に行われたイベント「【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会 2022」で発表したLTの資料です。

2022年にあったUnityのDevOpsまわりのアップデートをまとめました。

profile-image

Senior Developer Support Engineer at Unity Technologies 日本Androidの会 Unity部 部長

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

UnityのDevOpsまわりの 最新プロダクト 2022 まとめ Unity部 部長 かまた 【年末だよ】Unity お・と・なのLT大会2022

2.

話す人 鎌田 泰行 ● ● Unity部 部長 普段はUnity Adsやクラウドサービスの テクニカルサポートやってます

3.

Unity Teams Unity Collaborate Plastic SCM Unity Cloud Build

4.

事の経緯

5.

でかいアップデートがたくさんあった ● 料金プランの変更 ● プロダクトの廃止 ● 新プロダクトへのマイグレーション

7.

「前はこうでした」 「今はこうです」 を紹介します

8.

Disclaimer ● これも来年には「最新情報(deprecated)」になってるかも しれません

9.

Unity Teams Basic Unity Teams Advanced

10.

Unity Teams Basic/Advanced ● CollaborateとCloud Buildを使うために必要 ● Advanced(有償)があるとCloud Buildが使える ● AdvancedはUnity Plus/Proについてくる DEPRECATED

11.

プロダクトごとの従量制 ● それぞれ使った分だけお金がかかる「pay-as-you-go」とい うスタイルに ● 以前からUnity Teams Advancedを持っている人は引き続き 利用可能 ○ →いずれ新プランに移行される(時期未定)

12.

Unity Collaborate

13.

Unity Collaborate ● Unityプロジェクトを複数人で作業するためのバージョン管理 &ホスティングサービス ● Unityエディタに内蔵 ● 1GB 3名まで無料 DEPRECATED

14.

Plastic SCMへ移行 ● CollaborateのプロジェクトはPlastic SCMのリポジトリに マイグレーション済み ● 過去にアーカイブしていたCollaborateのプロジェクトは もう削除されてる

15.

Plastic SCM ● Unity公式のバージョン管理ツール ● Unityエディタに統合済み ○ 個人的には、専用のGUIソフト(Plastic SCM, Gluon)を 使うのがオススメ ○ CLIもちゃんとあるよ ● サイズの大きいバイナリファイルやプロジェクトにめちゃ強い

16.

Plastic SCM ● ホスティングサービスをつかう ○ Cloud Edition ■ 3人、5GBまで無料 ■ ユーザー単位のサブスク(月額 $9/user) ■ リポジトリサイズによる従量課金 ● オンプレミスでサーバーをたてる ○ Enterprise Edition ■ ユーザー単位のサブスク(月額 $23/user)

17.

Plastic SCM ● 今後のロードマップ ○ コードレビュー ○ 公開リポジトリ ○ Webダッシュボードの改善

18.

Unity Cloud Build

19.

Unity Cloud Build ● ソースコードからクラウド上でビルドを実行 ● 新料金プラン ○ ビルド時間による従量課金(分単位)

20.

Unity Cloud Build ● 適宜更新 ○ UnityエディタやXcodeの新バージョン追加 ○ ビルドマシンのマシンスペック向上

21.

Unity Cloud Build ● 2022年の主なアップデート ○ Windowsのビルダーが追加 ■ 明示的に選択も可能に ○ 同時ビルド数が8に(*1) ○ ビルド可能なプロジェクトサイズが25GB→40GBに(*1) (*1) 新料金プランのみ

22.

Unity Cloud Build ● 今後のロードマップ ○ 同時ビルド数の増加(20) ○ ビルド可能プロジェクトサイズの増加(100GB-1TB) ○ Incremental Buildの実現→ビルド時間の短縮 ○ 高速ビルドオプションの追加

23.

Build Serverもあるよ ● 自前でDevOpsしたい人向け ● ヘッドレスモード専用のライセンス ● Unity Proよりちょっとお安い

24.

以上、目まぐるしく変化した DevOpsまわりの最新プロダクト 2022まとめ でした

25.

Thank you!