現場で使えるDJテクニック

20K Views

January 28, 23

スライド概要

ノークレームノーリターンでお願いします♪

■頻出DJ論100選
https://writening.net/page?GQfxjG

■取扱説明書と書類 CDJ-2000NXS - Pioneer DJ
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/support/documents/archive/cdj-2000nxs/

profile-image

よろしくお願い申し上げます

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

【初心者~中級者向け】現場で使える!DJテクニック

2.

こんにちは!音楽大好き DJモリサキ(@morisaki_dj)と申します♪ この資料は、 「DJをこれから始めてみたい!」 「機材は買ったけど使い方がよくわからない」 「初心者だけど綺麗なミックスができないよ~泣」 …という人たちに向けて、僕がわかる範囲の「現場で使えるDJテクニック」をご紹 介したいと思います♪ 初心者や、興味のある人に役立つと嬉しいです!

3.

目次 ■「ミックス」って何? -重要な要素、「BPM」 -フェーダー操作の基本 -小節/拍を意識して見よう -EQを使ってみよう ■「良いDJ」になるには? -「ジャンル」を意識しよう -たくさんイベントに遊びに行こう! -イベントの流れを把握しよう -曲を「ディグ」ろう これをマスターすれば、現場で盛り上げられること間違いなし♪

4.

目次 ■「ミックス」って何? -重要な要素、「BPM」 -フェーダー操作の基本 -小節/拍を意識して見よう -EQを使ってみよう ■「良いDJ」になるには? -「ジャンル」を意識しよう -たくさんイベントに遊びに行こう! -イベントの流れを把握しよう -曲を「ディグ」ろう これをマスターすれば、現場で盛り上げられること間違いなし♪

5.

目次 ■「ミックス」って何? -重要な要素、「BPM」 -フェーダー操作の基本 -小節/拍を意識して見よう -EQを使ってみよう ■「良いDJ」になるには? -「ジャンル」を意識しよう -たくさんイベントに遊びに行こう! -イベントの流れを把握しよう -曲を「ディグ」ろう これをマスターすれば、現場で盛り上げられること間違いなし♪

6.

目次 ■「ミックス」って何? -重要な要素、「BPM」 -フェーダー操作の基本 -小節/拍を意識して見よう -EQを使ってみよう ■「良いDJ」になるには? -「ジャンル」を意識しよう -たくさんイベントに遊びに行こう! -イベントの流れを把握しよう -曲を「ディグ」ろう これをマスターすれば、現場で盛り上げられること間違いなし♪

7.

目次 ■「ミックス」って何? -重要な要素、「BPM」 -フェーダー操作の基本 -小節/拍を意識して見よう -EQを使ってみよう ■「良いDJ」になるには? -「ジャンル」を意識しよう -たくさんイベントに遊びに行こう! -イベントの流れを把握しよう -曲を「ディグ」ろう これをマスターすれば、現場で盛り上げられること間違いなし♪

9.

DJテクニックに似て非なるものとして、DJ論というモノがあります。 例は拙著↓をご参照ください。 ■頻出DJ論100選 https://writening.net/page?GQfxjG (Docswellのスライド概要にもリンク貼っておきます) で、これらは、承認欲求が有り余った元気な方々が初心者や若者に マウントを取って気持ちよくなるための定型句の集合体なので、 月に200回くらいタイムラインに流れてきます。 基本全無視しましょう♪

10.

で、本当の目次(っぽいもの) ・自分に正直になる ・機材の説明書を読む ・楽しくやる

11.

■自分に正直になる ・自分が好きな曲をかける ・「DJっぽさ」を意識しない ・新着チャートの曲ばっかならSpotifyのプレイリストでいい ・アンセムばっかで楽しい人もマイナー曲ばっかで楽しい人もいる ・好きすぎて頭の中で全ての音を再生できるくらい聴きこんだ曲とかだと かなり良い ・とはいえイベントのテーマに寄りそうことが必要なときもある ・けど、そこで無理に好きじゃない曲かけるなら誰も得しないから イベント出演自体を検討した方がいい(と、個人的には思う)

12.

■自分に正直になる ・自分が好きなようにかける ・良い流れ/悪い流れとかはあるけど、意識しすぎてかけても楽しくない。 ・で、楽しくなさそうなのは見ていてかなり伝わる ・で、結果みんな楽しくなくなる ・もちろん基本テクニックは大事だけど、繋ぎ上手くて何の特徴もないより 下手でも自分がかっこいいと思うやり方をした方がいい。 (これも表情や雰囲気に出るので) そのために…→次頁

13.

■機材の説明書を読む ・だいたいの機材はとても読みやすいPDFの説明書が無料で公開されているので、 せっかくならよく見る機材の興味あるところだけでも読んでみると楽しい (例:CDJ2000NXSのやつ)※Docswellのスライド概要欄にも貼っておきます ・何十年と機材を作ってきているメーカーばかりなのでそのへんのDJが思いつくや りたいことは大体機能として装備されている →カッコイイと思うイメージに対して手元をどう動かせばいいのかわかる ・ベテランでも説明書読まない人いるので、マウント取られた時に殴り返せる ・まぁ続けていると機材毎のおおよその共通点が把握できるから、という のはあるので読まないのが悪、ではない ・(手取り足取り)教えてあげるよおじさんからは知識武装で自衛しよう

14.

■機材の説明書を読む ・CDJとか何十万もするうえ、その価値を付加しているすべてのボタン/機能は 「便利に/かっこよく音楽をかけること」をプロが考えた結果搭載している ・なので、そんな機能あるなら使わないと普通にもったいなくないですか? ・まあ、価格に関しては実際のところ安全性とかサポートとか ブランド代も当然乗ってるけど ・DJ教えてあげるよ♪おじさん(再生ボタン/EQ/縦フェーダー以外触ってるの見 たことない)は印刷した説明書の束でボコボコにしてやろうかといつも思っている ・配線まわりとかもざっくり知ってた方がトラブル回避できて安心 ・スタジオやレンタルブースなどで説明書片手に実機触って試せるとさらによい

15.

■楽しくやる ※(プロになりたいぜ、という人には申し訳ないけど)趣味なのであれば無理ない範囲でやる ・人間関係とか経済面で無理してそうな人とかよくいる ・色んな人が混じっているので、人脈/財布/可処分時間で隣の芝生を見ない ・興味そそられないイベントに付き合いで金払うの、マジでアムウェイとか と変わらんと思っている ・2000円あれば円盤1枚。サブスクなら2か月。中古/レンタルならなお ・&酒代含めた金額で考えたら結構なんでも買える ・普通にゲームとか買えるしアフリカの子供達もむちゃくちゃ救える ・もちろん本当に楽しい夜にはもちろんそれ以上の価値があるので、 ケチケチしろということではなく、無理なくメリハリつけて楽しみたい

16.

■楽しくやる ・承認欲求に対して冷静になる ・全員からチヤホヤされるのは無理なので諦める ・プロ、謎の金持ち、美人、巨乳、イケメンに正面勝負を挑まない ・楽しく聴く ・正しい聴き方はない ・その場で一番楽しんでそうな人の真似してると楽しくなってきたりする ・繋ぎがどうとか流れがどうとかばっか考えながら聴いても楽しくないし、 そういう評論家を見てるとこちらもつまんなくなるからやめてほしい (そういう楽しさもあるので全くダメではないけど) ・ていうかどうせ人の曲かけてんなら変にアーティストぶってないでさ~、お前の 性格とか愛とか好みとか、内側を見せてくれよな、と個人的には思う

17.

ちょ待てやコラ~~~~~~~~~~ ←マウント取ってくるウザい人

18.

じゃあさ~~~ そんなエラそうなこと言ってるオマエは さぞご立派なDJなワケぇ~~? ←マウント取ってくるウザい人

19.

なぁなぁ~~~~ オマエの内側(笑)見せてくれや~~~~ ←マウント取ってくるウザい人

23.

2月3日(金)、曙橋OLIVEで ブランちゃんとモリサキの2人回!! 飛び入りもOKという 大変懐の広いイベンツなので、 皆さん、 魂の殴り合いをしに来ませんか?

24.

以上、現場で使えるDJテクニックでした! 初心者の皆さんや、DJに興味ある人に少しでも お役に立てたら嬉しいです♪