Microsoft Learn の Plan を使って学習コンテンツをまとめよう

3.2K Views

May 18, 24

スライド概要

気ままに勉強会 #84 でお話した内容です。
本プレゼンテーションでは、Microsoft Learn の Plan を使って学習コンテンツを作成する方法を紹介します。独自の学習コンテンツを作成することができます。プランを作成することで自分の学習管理をすることができます。また、コンテンツを自分でまとめる方法も紹介します。

profile-image

2023年8月4日より利用開始

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

#気ままに勉強会 #m365jp Microsoft Learn の Plan を使って 学習コンテンツをまとめよう 2024年5月18日 もくだいまさゆき

2.

Masayuki Mokudai|目代昌幸 MCSA MCT MVP #気ままに勉強会 #m365jp トレノケート株式会社 ▪ Japan Microsoft 365 Users Groups 主催 ▪ トレノケート株式会社 • マイクロソフト認定トレーナー • 普段は有料で話してます(笑) ▪ Microsoft MVP for M365 ▪ Youtube で毎週火曜日21時から 「Microsoft 365 メッセージセンター朗読会」やってます • https://www.youtube.com/c/Mokudai

3.

#o365jp #気ままに勉強会 #m365jp 伝えたいこと 公式のコンテンツをまとめた、 独自の学習コンテンツを作成しよう こんな人におススメ • 後輩に、顧客に、技術を教える人 • テキストを作るのがめんどくさいトレーナー めんどくさい…

4.

おしながき • Microsoft Learn とは • Learn の学習コンテンツ • Planの作成 #気ままに勉強会 #m365jp

5.

#気ままに勉強会 #m365jp Microsoft Learn マイクロソフトの公式ドキュメント

6.

“Microsoft Learn” • マイクロソフトの公式サイ ト • ドキュメント • トレーニング • MCP資格取得状況 • Q&Aサイト 進捗管理やMCP資格情報など、自分の学習管理のポータルサイトな ので「個人用マイクロソフトアカウント」でのログイン必須! https://learn.microsoft.com/ja-jp/ #気ままに勉強会 #m365jp

7.

ドキュメント • マイクロソフトの公式ドキュメン ト • 正確 • 最新 • 読みづらい • 翻訳どうなっとるねん • フィードバックしよう #気ままに勉強会 #m365jp

8.

トレーニング コンテンツ #気ままに勉強会 #m365jp • MCP試験の範囲を網羅するコンテンツ • 学習ガイド • 試験 PL-900: Microsoft Power Platform Fundamentals の学習ガイド • 学習モジュール • Microsoft Power Platform 基礎

9.

トレーニングコンテンツが合わない #気ままに勉強会 #m365jp • 自社で使わないコンテンツ • Power Pages は使わないなぁ • 対象者に合わせたコンテンツを組み合わせたい • PAD を使う人と使わない人でコンテンツを変えたい • ちゃんと学習したか確認したい • せめて読んで。。。 たぶんこんな意見が出るんじゃないかな

10.

#気ままに勉強会 #m365jp コンテンツを自分でまとめる コレクションとプラン

11.

コレクション • コレクション • Learnの各ページをまとめたもの • 共有ができる #気ままに勉強会 #m365jp

12.

#気ままに勉強会 #m365jp デモ コレクションを作ろう

13.

プラン • プラン • 学習モジュールをまとめたもの • 共有できる • 進捗確認ができる #気ままに勉強会 #m365jp

14.

#気ままに勉強会 #m365jp デモ プランを作ろう

15.

プランの作成 • コレクションからプラ ンへ変換する 将来的には、直接プランを作れるんじゃないかなぁ #気ままに勉強会 #m365jp

16.

プランの編集 • マイルストーン横の[編集]か ら、コレクションと同様に、 コンテンツを並べ替えること ができます。フォルダアイコ ンで別のマイルストーンにコ ンテンツを移動することもで きます。 • マイルストーン単位で「完了 に何日ぐらいかかるか」の目 安を指定します(必須) #気ままに勉強会 #m365jp

17.

プランの公開 • 一度公開してしまうと変更する ことはできません。 • (コンテンツの進捗管理をしてい るので) • 誤字や必要なコンテンツがそろっ ているか再確認しましょう。 • 個人的なTipsですが、学習コン テンツのアップデート管理に備 えて、説明部分にこのプランの 作成日とバージョン番号を追記 しておくと良さそうです。新し く招待する学習者にバージョン 番号を伝えればよさそうですね。 #気ままに勉強会 #m365jp

18.

受講者 • プランにアクセスすると、進 捗状況の共有に同意して、学 習を(プランを)開始します。 • すでに完了しているモジュー ルは[完了]状態から進捗しま す。つまり、まだ読んでない 部分を読めばOK • 自分のプロファイルからプラ ンを選択して学習の続きを行 う #気ままに勉強会 #m365jp

19.

進捗状況の確認 • プラン作成者は進捗を確認で きます。 • その時点でのデータをCSVで ダウンロードもできます。 #気ままに勉強会 #m365jp

20.

次回の 365勉強会 #気ままに勉強会 #m365jp 第41回 Microsoft 365 勉強会 M365へのフィードバックを持ち寄ってみんなでVoteする会

21.

まとめ #気ままに勉強会 #m365jp • 公式のモジュールを、必要な部分だけ抜き出した、 独自の学習コンテンツを作成できます。 • 学習提供者(技術支援者や先輩)が学習コンテンツを イチから作成しなくて良くなります。 • 進捗状況を確認することができます。 (学習効果を保証するものではない)