イボキン_会社紹介

1.6K Views

February 28, 24

スライド概要

profile-image

株式会社イボキン用のアカウントです。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

- イボキンに興味を持ってくださった方へ - 3分で分かるイボキン

2.

代表取締役メッセージ 高橋 克実 「日本版リサイクルメジャーを創る」 現在、日本には世界に誇るモノ作りの国と呼ばれるにふさわしい企業がたくさんあり、これは人 間の体に例えて、動脈産業と呼ばれています。一方、それらの動脈産業の企業が作ったモノをリサ イクルする会社はどうでしょう?皆さん、名前を知っている会社はありますか?おそらくないので はないでしょうか。これが日本のモノ作りを支える環境リサイクル業界の現在の姿です。 環境汚染や資源の枯渇などの環境問題を生み出しているのは、産業の動脈と静脈のバランスがう まく取れていないからではないでしょうか。私たちはモノ作り大国日本の動脈にふさわしい静脈を 作ることで日本という体を正常に機能させていくことが非常に重要だと考えています。私たちの静 脈産業はあくまでも後片付けのような目立たない存在でしたが、深刻さを増す気候変動問題など、 持続可能な社会づくりが世界的なテーマになった今、私たち静脈産業が担うべき役割は以前にも増 して大きくなってきています。 質の高さを追求しながら、日本のリサイクル企業が全国をフィールドに広範囲で活躍し、重要な 役割を果たしていく姿をイメージして今日も業務に励んでいます。 皆さん、私たちと一緒に日本を代表する、世界に通用する環境リサイクル企業を作りましょう!

3.

目次 01 基本を知る 02 会社を知る 03 事業を知る 04 職種を知る 05 社員を知る 06 働く環境を知る 07 採用情報

4.

01 - 基本を知る

5.

01.基本を知る 私たちの礎となってきた 「会社憲法」 1973年の創業以来、一貫してリサイクルに取り組んできた 私たちイボキン。 日本の高度成長期に生まれたビルやプラント、大型設備など、 都市にストックされた膨大な資源を循環させることで、我が国 の発展に繋げていくという意志を持って取り組んできました。 常に挑戦と失敗を繰り返しながら発展してきた、その礎となっ てきたのが「会社憲法」です。 苦労や困難に直面するたび、この原点に立ち返り精進してきた からこそ今があります。 これまでも、これからも、すべての事業活動は、 この「会社憲法」を胸に進んでまいります。

6.

01.基本を知る 経営理念(会社憲法) 社会の平和と発展を願い、お客様の喜びと 社員の物心両面の幸福を追求する。 そして明るく積極的に活動し、堅実な経営を行う。 1. 常に明るく感謝の気持ちを持って誠実に徹する。 2. 仕事を通じ人間性を高め、すべての行動に品格を伴う。 3. きのうより今日、今日より明日へと 常に改善し創意工夫を重ねる。 4. 思いやりのある気さくなサービスで、すべての人をお客様として大切にもてなす。 5. 技術力、ノウハウ、安全性を高め日本を代表する総合リサイクル企業を目指す。

7.

01.基本を知る 日本の環境問題 Co2排出量 資源の枯渇化 大気汚染 気候変動 地球温暖化

8.

01.基本を知る 環境問題への課題 大量生産と大量消費が繰り返される中で、処理しきれなくなった大量の廃棄物が自然環境を破 壊し、世界的に被害を与えています。その中で、地球環境を守りながら経済を持続させていく ためには経済システムを変えていく必要があります。

9.

01.基本を知る 環境問題に対する世の中の動き ″サーキュラーエコノミー(循環型経済)“ これまでは廃棄されてきた製品や原材料などを「資源」と考え、 リサイクル・再利用などで活用することにより、資源を循環させる経済システムのこと 製品を生産する段階から、資源 の回収や再利用が前提とされる サーキュラーエコノミー 出典:環境省「環境・循環型社会・生物多様性白書」令和3年版

10.

01.基本を知る サーキュラーエコノミーを実現させるには ~サーキュラーエコノミーの3原則~ 1. 廃棄物や汚染を出さない 2. 製品と素材を循環させる 3. 自然を再生させる 製造業など製品を生み出す 廃棄物を回収、再生、処分を行う ″静脈産業”の変革 ″動脈産業”の変革 循環しやすい製品(エコデザイン)を製造す るとともに、回収や再利用を促し、素材・製 品を最大限に利用することを促す !連携が大事! 生産性の向上や最新設備の導入を含む 選別技術の高度化などの技術革新を進める

11.

01.基本を知る -動脈産業の課題- 天然資源の枯渇 新たな製品を作る際に必要な天然資源は100年以内に消滅すると言われており、 石油や石炭、天然ガスなどは輸入に頼っているのが現状です。 天然ガス 森林 石油 鉄鉱石 石炭

12.

01.基本を知る -静脈産業の課題- 都市鉱山の有効活用 使用済みの家電、携帯電話、パソコンその他の様々な製品の中に含まれる 貴金属などの資源を、都市にある鉱山にたとえて「都市鉱山」と呼ばれています。

13.

01.基本を知る 日本は世界有数の都市鉱山を持つ国 天然資源は輸入に頼っていますが、日本国内には膨大な量の都市鉱山が存在し、 その蓄積量は世界第3位を誇っています。 都市鉱山と呼ばれる眠った資源を有効活用することが日本の大きな課題です。

14.

01.基本を知る -私たちのミッションー 都市鉱山開発企業 世の中に眠る『貴重な資源を採掘し、適切に 回収・加工を行い再資源化する』こと

15.

02 - 会社を知る

16.

02.会社を知る 会社概要 会社名 設立 代表取締役 株式会社 イボキン 1984年8月 高橋克実 売上高 社員数 上場区分 所在地 86億円 193名 (2023年12月期) (パート44名) スタンダード 市場 兵庫県 東京都 福島県 大阪府

17.

02.会社を知る 沿革 1984年8月 揖保川金属株式会社 設立 1999年12月 本社及び最終処分場においてISO14001認証取得 2002年10月 スクラップ専門工場として龍野工場を開設 2003年10月 株式会社イボキン に改名 2008年4月 プラスチック・マテリアル・リサイクル専門工場 としてPMR工場を開設 2012年12月 兵庫県尼崎市に阪神事業所を開設 2015年6月 全国の優良企業と包括業務提携締結 2015年10月 東京都千代田区に東京支店を開設 2017年4月 株式会社国徳工業と経営統合 2018年8月 東京証券取引所 JASDAQ市場へ上場 2020年10月 福島県双葉郡に福島支店を開設 2021年6月 PMR工場、本社工場、運輸、環境事業、阪神事業所 における情報機器の運搬及び解体、破壊処理におい てISO27001認証取得 2024年1月 大阪府大阪市に大阪支店を開設

18.

事業所一覧 02.会社を知る 本社工場 龍野工場 PMR工場 福島支店 兵庫県 大阪府 阪神事業所 福島県 東京都 本部ビル 大阪支店 株式会社国徳工業 (グループ会社) 東京支店

19.

03 - 事業を知る

20.

03.事業を知る ③ -イボキンの強み- ″ワンストップサービス” ①安全第一の解体工事 ②プロによる収集運搬 ③廃棄物の適正処理 ④スクラップ買取 までを安心のトータルワンストップ でお応えします。 ① ② ④

21.

03.事業を知る

22.

03.事業を知る -解体事業 『建築構造物を解体・撤去し、再生資源として蘇らせる』 <施工例> 鉄筋コンクリート造解体 風車解体 プラント工事設備解体 設備機器撤去

23.

03.事業を知る -解体事業 解体市場の拡大 1955年から始まった高度経済成長期に膨大な 建築物が建設されました。それらは50年以上 の時を経て、順次解体されつつあります。 建築物の中には 出典:国土交通省「建設投資の推移」 産業機械、医療機器、電気設備や様々な製造 ラインが眠っており、天然の鉱山にも勝る 1千兆円(※)を超える莫大な都市鉱山が姿を現し ているといっても過言ではない!! ※出典:環境省「産業廃棄物排出・処理状況調査報告書」 ※出典 ㈱イボキン 2023年12月期 第2四半期 決算説明資料

24.

03.事業を知る -解体事業 解体事業における脱炭素への貢献 世界的な課題「脱炭素」に向けて風力発電に 大きな期待が高まっています。 風力発電は、運転中にCO2を排出しない再生可能エ ネルギーです。風力発電を利用することで、火力発 電で消費される燃料を削減することができ、その結 果CO2排出量の削減に繋がります。 しかし、太陽光発電の導入は急速に進みましたが、 風力発電は施工期間の長期化や立地規制により導入 が進んでいないのが現状(※)です。 ※出典:一般社団法人 日本風力発電協会

25.

03.事業を知る -解体事業 風力解体によるCO2削減 ① ② ③ 今よりも発電能力の高い風力発電を建設するには、今設置している風力発電を解体する必要があります。 そこで当社では、風力発電の解体工事及び解体工事で発生した鋼材やコンクリート、 その他の設備を再資源化を行い、風力発電所のスクラップ&ビルドにより、Co2削減に関わっています。 今後も未来の資源エネルギー政策に関わる事業活動に貢献していきます。

26.

今後の事業展開 -サーキュラーエコノミー社会の実現に向けて- 当社では、今後生じてくる多様多種なニーズに対応す るために、施工管理に必要な有資格者の確保・育成を 進めていきます。 また、施主様からの直接受注も増やし、元請工事の比 率を高めていきます。 一級施工管理技士 8名 当社では、業務に必要な資格は会社負担で積極 的に取得することができます。 一級施工管理士を取得することにより、 大型案件が施工できるなど、仕事の幅が増え、 様々な現場に付くことができるので、自身のス テップアップややりがいに繋がります。

27.

03.事業を知る

28.

03.事業を知る -環境事業 『産業廃棄物を選別・加工を施し再生資源として販売する』 ◆産業廃棄物 事業活動(製造や建設、商業活動や学校などの公共的事業)に伴っ て排出されたもののうち、廃棄物処理法で品目が定められています。 例えば・・・ ▲本社工場(たつの市)

29.

03.事業を知る -環境事業 木材リサイクル パーティクルボードの 原料化 パレット 木製梱包材 建築現場木屑 木屑破砕機 木屑チップ セメント・紙メーカーへ 燃料として出荷 パレットや建築現場から発生する木屑などを木屑破砕機で、木屑チップとして加工します。それは、 パーティクルボードの原料として再利用、セメント製紙会社で燃料として使用されています。

30.

03.事業を知る -環境事業 プラスチックリサイクル プラスチック 破砕機に投入 燃料化 (塩化ビニル除く) セメントメーカーへ 燃料として出荷 セメント製造には石炭が燃料として使用されている ↓ 廃プラスチックを代替燃料として使用することでCo2の排出量を削減し、環境負荷を低減します。 例:(セメント1t製造するには、700kgのCo2を排出する)

31.

03.事業を知る -環境事業 金属複合物リサイクル <金属複合物> 小型家電類 OA機器類 PC機器 大型破砕機にて 破砕・選別 シュレッダー材 (選別後) メーカーへ出荷 金属複合物をそのまま廃棄するのではなく、貴重な資源として有効利用します。 シュレッダーと呼ばれる大型設備で破砕・選別のち、鉄スクラップと銅、ステンレス、アルミ、 基盤類などの非鉄類を回収し、有用な資源を効率的に取り出して資源循環を可能にしています。

32.

03.事業を知る -運輸部門 運輸部門 『産業廃棄物やスクラップを収集・運搬する』 廃棄物やスクラップの仕入先からの回収、及び顧客への納入を約55台保有する車 両で行っています。社内に物流機能を持つことで、当社工場が工場地域から離れ た場所に立地している弱みを補い、営業機能を併せ持つドライバーを動員してい ることから、顧客情報の収集など、協力な営業支援機能を有しています。 Gマークは「安全性優良事業所」の認定制度です。 Gマーク認定事業所の事故割合は未取得事業所に比べて半分以下で、 安全性の高いトラック運送事業者を選ぶための目安にもなります。

33.

今後の事業展開 -SDGs、脱炭素に向けて積極的なチャレンジを- 産業構造が徐々に変化していく中で、排出企業の入れ 替わりや廃棄物の変化も想定されます。 その変化をいち早く予測、対応することで新規取引先 の獲得に努めてまいります。 また、最新設備の導入を含む選別技術の研鑽、当社で は処理できない廃棄物の委託先の開拓を行い、リサイ クル率向上にも力をいれていきます。

34.

03.事業を知る

35.

03.事業を知る -金属事業 『金属スクラップを選別・加工し、 付加価値を高めて100%リサイクルする』 ◆金属スクラップ 金属製品の廃棄物や、金属製品の製造過程で発生する廃金属のこと ▲龍野工場(たつの市)

36.

03.事業を知る -金属事業 鉄リサイクル 製造過程で発生する鉄スク ラップや廃機械等 切断・圧縮 ギロチン材 メーカーへ出荷 国内で取り扱われた鉄スクラップの約80%以上が電気炉で蘇り、 残りは転炉で製鋼用や鋳物用として消費されたり、海外へ輸出されたりしている

37.

03.事業を知る -金属事業 非鉄リサイクル 貴金属メッキ 銅 アルミ ステンレス OA機器 メーカー規格にあった再生処理を行い、高品質な非鉄金属原料へと生まれ変わらせています。 非鉄金属というかけがえのない資源の100%リサイクルを徹底しています。

38.

03.事業を知る -金属事業 脱炭素における スクラップの重要性 脱炭素に向けて「スクラップの需要」が 高まってくると予想されています。

39.

高炉法 電炉法 (鉄鉱石を燃やして作る) (スクラップを溶かして作る) 一酸化炭素を燃焼させて 火力発電を行う 高炉法よりも二酸化炭素の発生量 が少なく、環境負荷を軽減できる

40.

03.事業を知る -金属事業 鉄スクラップの需要 高炉に比べてCo2排出量を大幅に削 減できる電炉へ切り替える傾向が進 んでおり、鉄スクラップを原料とす る電炉の比率が伸びてきます。 電炉比率が上昇することで、鉄スクラップ の需要が増えこれまでの単なる原材料とし ての位置づけから、カーボンニュートラル 実現のための存在として価値観が大きく変 わっていくと予想される!!

41.

今後の事業展開 -取扱商品の拡大、ニーズに応える体制づくりを- 私たちは金属スクラップの供給において、重要なポジ ションを確保するため、新規開拓を含めた商流の強化 を図り、複合物への対応により顧客満足度を向上させ る取り組みを展開していきます。

42.

04 - 職種を知る

43.

04.職種を知る 募集職種 営業職 製造職 解体施工管理職 サービス ドライバー職 事務職

44.

04.職種を知る 営業職 お客様のお困りごとを解決する提案をします。環境負荷の低減に考慮した解体工事・設備の据付・撤去、 産業廃棄物や鉄くずの分別・処理、運搬等の依頼に応じて、すべてワンストップでできる提案をすること により、お客様に安心と信頼を感じていただくことが私たちのやりがいです。 見積もり 受注 引取手配 請求

45.

04.職種を知る 解体施工管理職 営業 解体工事物件等があれば物件調査を行い、それ らをもとに見積書の作成、お客様へ商談を行い ます。工事が決まると工事請負契約書を締結し、 法律に基づきながら、官公庁への届出書類や工 事計画等を作成します。 施工管理 工事を進めていくにあたり、具体的な準備や工 事関係者との打ち合わせを行います。現場責任 者と現場を巡回していただき、現場監督者とし て駐在します。実際に作業は行わず、安全な作 業をしているかといった現場を管理する仕事を 行います。

46.

04.職種を知る 製造職 フォークリフトや大型重機に乗り、産業廃棄物や鉄くずを選別したり、積荷や荷下ろし作業 を行います。また、大きな設備を稼働させ、選別や加工・再生処理を行います。製造職です が、工場に廃棄物を持ち込んでくださったお客様と接する機会もあります。

47.

04.職種を知る サービスドライバー職 取引先の工場や倉庫などの現場におもむき、産業廃棄物や鉄・非鉄スクラップなどの運搬を行ってます。 また、運搬だけではなく、営業だけではフォローできない部分をお客様と直接コミュニケーションを とって補助するのもサービスドライバーとしてのやりがいです。 入社後は横乗り研修があります。 資格支援制度もあるので、未経験でも安心してください!!

48.

04.職種を知る 営業事務職 自社ドライバーやお客様自身で持ち込まれた廃棄物等の重量を計量し、請求書の発行や入金処理 などを行います。その他、営業職のサポートとして契約書や書類の作成を行ったり、窓口・電話 にてお客様対応を行っています。

49.

04.職種を知る 管理部門の事務職 総務人事職 会社全体の業務が円滑に回るようにサポー トし、各部門を取りまとめたり、社員が安 心して働けるようにサポートする仕事です。 総務、採用、労務、広報、人事などの業務 があります。 経理職 会社の経営管理に関わる重要な仕事です。 現金出納、経費精算関係、債権債務管理、 決算関連、税務申告、有価証券報告書、会 計監査対応などの業務があります。 ※その他経営企画、IT職もあります。

50.

05 - 社員を知る

51.

株式上場の次は、人柄上場です。

52.

05.社員を知る 社員紹介 仮屋崎 潤 (2017年中途入社 金属事業部金属営業課) キャリアステップ 2017年 入社 研修後、金属営業部に配属 2018年 営業スタート 営業活動を本格的に開始する 2021年 主任に任命される 2022年 新規営業中心にシフト 新規のお客様を中心に、営業活動を行う 2023年 係長に任命

53.

05.社員を知る —前職の旅行会社で初めて添乗したイボキンの社風に憧れました。 実は、前職で初めて添乗員をしたのがイボキンの社員旅行でした。 その時に、会社自体がすごく明るく若くて活気あるなという印象が強く残っ ていて、社風に憧れて入社しました。 —イボキンだからこそできる多彩な提案ができる面白さ。 イボキンではワンストップサービスを提供しているので、金属の買取の話だ けではなく、解体の提案や不要な物の処理に困っていれば産廃処理の提案が できます。行ってることが多彩すぎて、飽きないのも魅力だと思います。 —地元で働きながら、上場企業でグローバルな仕事ができる。 地球規模の環境問題や世界中の金属相場を考えることでグローバルさも感じ ながら働けています。上場企業で安定していて、チャレンジする機会も作っ てくれるので、本当にやりがいを感じる仕事だと思います。

54.

05.社員を知る 社員紹介 内田 道隆 (2021年新卒入社 解体工事部(東京支店)) キャリアステップ 2021年 入社 2021年 半年で資格を15個取得 1か月間、東京支店にて現場・営業見学を行い、 その後本社にて2ヶ月かけて各事業部にて研修 解体工事部にて研修後、現場対応や営業活動 をスタート。およそ半年間で15個程度の資格 を取得 2022年 大型案件を任される 入社して9ヶ月が経った頃、大型案件を任さ れ、完工まで無事に対応 2023年 主任に任命される

55.

05.社員を知る —なくならない、これから伸びる仕事だと思いました。 これから多くの建物が老朽化して壊さなければならないものが増えてくる中 で、解体業が伸びてくるのではと考えて探していく中でイボキンと出会いま した。また、現在の上司についていきたい!と思ったことが、一番の入社の きっかけです。 —「キレイに何もなくなった」という達成感が、やりがいです。 福島県で担当した現場では、現場の動きを協力会社さんや職人さんと打ち合 わせしながら進めていきます。解体には危険も伴うので、無事完了してキレ イになにもなくなった時の達成感がやりがいです! —大切なのは、仕事に対する気持ち。 入社後2ヶ月間は色々な部署で研修を行うので、すごく自分の身になります。 資格の取得も積極的に取りに行かせてくれます。僕がいる東京支店をこれか らもっと大きくしていきたいので、責任感のある人にぜひ来てほしいですね。

56.

05.社員を知る 社員紹介 玉田 彩夏 (2020年新卒入社 総務人事部) キャリアステップ 2020年 入社 研修後、総務人事部所属になり、採用メン バーとしても活動。Webサイトや簡易的なシ ステム関連の業務を担当。 2021年 新卒採用担当に 2022年 ブランディングプロジェクトメンバーに

57.

05.社員を知る —人の良さが入社を決めた一番の理由です。 インターンシップに参加した際、採用メンバーの方々の人の良さに魅かれた のが入社した1番の理由です。入社後もなにか分からないことがあっても、 優しく教えて下さったので、さらに人の良さを感じました。 —多くの人と関われるのが総務の魅力です。 総務人事部の仕事は会社の土台となる仕事だと思うので、覚えなければいけ ないことも多いですが、幅広い仕事に関わっているというやりがいがありま す。また、全ての部署と関わる部署なので、全社的に色々な方と接点がある のも魅力です。 —若手でも仕事を任せてもらえる環境があります。 若手の頃から任せてもらえる仕事が多いです。様々な経験ができるので、こ れからも前向きにチャレンジしていきたいです。また、楽しく働ける会社で 働きたいと思っている方にはイボキンは合っている会社だよと伝えたいです。

58.

05.社員を知る 座談会 礒脇 慎太郎 (2020年新卒入社 環境営業部) 柏 あかね (2019年新卒入社 総務人事部) 塚本 裕文 (2018年中途入社 運輸部) 松岡 拓哉 (2020年新卒入社 解体工事部) 入社2年目~5年目、新卒・中途入社とさまざまな経歴を持つ4人の社員による座談会を開催! イボキンで働くリアルを語ってくれました。

59.

05.社員を知る —イボキンのどんなところが好きですか? 社内全員のチームワークかなと思います。仕事で困った時は皆さん協力して助けて くれます。1人で仕事をしているわけではないと毎日感じながら仕事できることが、 イボキンの強みでもあります。 社員の皆さんの笑顔が好きです。部署が違っても社内ですれ違えば、いつも笑顔で 声をかけて下さる方が本当に多いです。その笑顔を見ると元気がでます! —仕事の失敗を通して、自分自身で感じた変化はありますか? 配管を破損してしまったことがありますが、その時に工事を担当する「責任者」と いう自覚を改めて実感しました。これをきっかけに事前調査などをさらにしっかり と確認するようになったので、その点は成長できたと思います。 僕はすぐにだめだ…。となっていました。ですが、社長がすごくポジティブな方で 「夢はこうだ、次はこうだ」と具体的に示してくださるので、自分のやりたいこと などを口にするようになれたと思います。

60.

05.社員を知る —今後のビジョンを教えてください。 営業はお客様に慕っていただくことが大事だなと日々営業をし ていると感じるので、「お客様に愛される営業」を目指してい きたいです。 任せられている業務の知識をもっと身につけたいと思います。 学ぶことがたくさんで、毎日勉強になることばかりです。縁の 下の力持ちとして、社員の皆さんを支えられるような存在にな りたいです。 会社の成長と共に部署内での中心的な存在になって、他部署と の連携ややりとりなど、自分自身を成長させながら会社の大き な力になって仕事をしていきたいです。 長期の大規模工事もいずれは独力でできるようにしていきたい です。何千万円という規模の工事を全部自分できちっとできる ようになって、部署の主力になっていければと思います。

61.

06 - 働く環境を知る

62.

06.働く環境を知る 基本情報 年間休日 120日 休日休暇 週休2日制(弊社カレンダーによる日祝・土(第2土曜定休) 年末年始・夏季休暇、有休休暇(初年度10日) 勤務時間 8:00~17:00(休憩1時間) 諸手当 通勤手当・残業手当・家族手当・役職手当・資格手当

63.

06.働く環境を知る 数字で見るイボキン 男女比率(連結) 年齢構成 役員における女性割合 (執行役員含む) 解体・金属・運輸では男性が 多いですが、女性の活躍の場 が広がってきています。 育休の取得率も高く、より女 性に働きやすい職場環境を整 備していきます。 若く、経験が浅くてもさまざ まなチャンスがあるのが当社 の特徴です。20代、30代の若 手社員が多く、さまざまなプ ロジェクトにおいても活躍し ています。 女性の管理職への登用も増えて きています。やりがいをもって 長く働き、成果を出していただ ける方には、男女問わず力を発 揮していただけます。

64.

06.働く環境を知る 数字で見るイボキン 平均勤続年数 月平均残業時間 平均有休取得率 新卒、中途採用問わず、多く のことを学ぶ中で自身の能力 を発揮し、長期的な視野で継 続的に勤務する社員が多く なってきています。 ノー残業デーも設けるなど、 定時内での勤務への意識を高 めています。 チームや事業部単位で無理の ない勤務シフトでの労働環境 を整えています。 計画的な年次有休休暇の取得を 推奨しており、事業部ごとにお いても各部の責任者が取得状況 を把握するなど、休暇を取得し やすい環境を整備しています。

65.

06.働く環境を知る 福利厚生 長く安心して働く人のために 在宅勤務制度 場所や時間を有効に活用できる柔軟な働き方を 後押しするとともに、従業員のワーク・ライ フ・バランスの向上に貢献します。 育児・介護休業制度 育児・介護休業の取得支援制度を設けています。 復帰後は時間短縮勤務などを行っており、従業 員が働きやすい職場環境を整えています。

66.

06.働く環境を知る 福利厚生 従業員持株会制度 業績を支える一人ひとりが頑張るほど、自身の安定した資産形成に もつながるようにと考えています。 GLTD制度 病気やケガで働けなくなった場合満60歳まで補償するので、安心し て療養し、早期の就労復帰を支援します。 ノー残業デー 毎週水曜日はノー残業デーです。プライベートの充実も両立させる 働き方を推進しています。 (週1回)

67.

06.働く環境を知る 福利厚生(資格取得支援制度) スキルアップ支援 さまざまな重機の資格や技能講習の受講、1級土木、建築施工管理技士、また、 事務職では簿記検定など、必要な資格取得にかかる費用は全額会社が負担します。 <取得できる資格> フォークリフト運転技能講習 小型移動式クレーン運転 技能講習 ショベルローダー等運転 技能講習 玉掛け技能講習

68.

06|組織体制

69.

06.働く環境を知る -組織体制 組織 タテヨコで事業と人を支える仕組み 金属事業部 営 業 部 金属営業 環境事業部 環境営業 阪神営業 運輸事業 運輸部 解体事業部 国徳工業 解体工事 東京支店 大阪支店 東京営業 大阪営業 管理本部 総務人事部 経理部 業 務 部 金属業務 環境業務 阪神業務 運輸業務 運製 輸造 龍野製造 本社製造 阪神製造 運転手 解体業務 東京業務 経営企画室

70.

06.働く環境を知る -組織体制 人事評価制度 年に1回の2段階評価+全社調整会議で評価決定 部内だけではなく部外からの声も考慮して公平さを意識 <役割基準> 各資格等級において、どのような仕事が出来る ように期待されているのかを定義しています。 社員の人財育成の段階レベルの評価とレベル アップ目標の設定をするため基準です。 <行動基準> 役割基準に書かれている仕事を遂行する上でど のような行動をとることが期待されているか定 義しています。優れた仕事をするには、仕事を する行動プロセスが重要になります。 評価に応じて給与改定、昇進昇格が決まる

71.

06|社風・文化

72.

06.働く環境を知る -社風・文化 価値観 イボキンフィロソフィ(大感謝手帳) 人は常に何かのために行動するという動機を求めており、 行動や判断のベースとなるものが必要です。 そこで、私たちがどのような考え方や判断基準で取り組んでいくべきかをまとめたのが 「イボキンフィロソフィ」です。 社員ひとり一人が素晴らしい考え方と価値観をもって共有しています。 5Sとコミュニケーション 素直・謙虚・感謝 日々是好日 (ひびこれこうじつ) 心のコップを上向きにする ピンチをチャンスに

73.

06.働く環境を知る -社風・文化 社風・文化 ガラス張りの経営 会社の状況をみんなが理解し、立場や役職に関係なく、 全員が「自分たちの会社」という思いで参画できる経営のこと 全体会議 各部門の売上数字や目標、 行動方針を共有する全社員が 参加する月1回の会議 社内ポータルサイト 社内情報をよりスムーズに共有 できる社員専用サイト

74.

06.働く環境を知る -組織体制 福利厚生 コミュニケーション活性化、安心して話せる環境 大感謝カード 社員誕生日会 一緒に働いている社員の仲間へ日 頃の感謝の気持ちを込めてメッ セージを送っています。 毎月同じ誕生日月の人が集まり、 お誕生日会が開かれます。みんな でお祝いすることでコミュニケー ションの活性化に繋がります。 改善提案制度 営業報奨金制度 安全活動や設備の改善、業務効 率の向上などを提案することで 表彰制度があります。 部門を超えた社員同士の協力に よるワンストップサービスやお 客様への熱意ある対応が多くの 表彰対象となっています。

75.

06.働く環境を知る -組織体制 社風・文化 ベクトルを合わせる 全員の考え方や進むべき方向、ベクトルを合わせる事が大切です。全員の 力が同じ方向に結集したときに、何倍もの力となって驚くような成果を生 み出していくことができます。 朝礼でのフィロソフィ、 コメントメール Good&News 毎朝の朝礼でフィロソフィを唱和し、 発表コメントを全社員へ配信するこ とで思いを共有 朝礼時に仕事やプライベートで良 かったことなどを発表して、楽しく 元気に一日をスタート! 誕生日メール 誕生日の前日に全社員へメール を送っており、当日は会社全体 でお祝いする社風

76.

06.働く環境を知る -組織体制 福利厚生 感謝を伝える・チームワークの向上 チームワークを高めるためにも、社内イベントにも力をいれています。 活発にコミュニケーションをとることで、仕事上で相談のしやすい関係を つくることができます。 新入社員歓迎会 食事会 BBQ大会 社員旅行 入社後初めての社内イベントです。 全社員と交流しながら、この機会 にたくさんの先輩方とお話しま しょう! 美味しい料理を食べながら、全社 員の気持ちを一つにできる機会に なっています。 夏には恒例のBBQ大会があり、暑 い夏を乗り越えるためにお肉を食 べて力をつけます。毎年違う部署 が企画して盛り上げてくれます! 年に1回、11月頃に社員旅行へ行 きます。さまざまな地域でたくさ んの社員とコミュニケーションを とりながら楽しみましょう!

77.

06.働く環境を知る -組織体制 ファミリーデー2022 ~大感謝 つながる笑顔~ 社内プロジェクトとして、『ファミリーデー2022』 を開催しました。 ファミリーデーは、職場でどんな仕事をしているのか を知っていただいたり、毎日支えてくれる家族へ感謝 の気持ちを伝えることを目的として行い、当日は社員 のご家族等200名を超える来場者で、とても盛り上がる イベントとなりました。 イベントの1つとしてこどもミュージアムプロジェクト (※)に参画し、当社社員のお子様19名から21作品をご 提供いただき、とても素敵なトラックになりました! これまで以上に車両を大切にし、素晴らしい絵にふさ わしい運行と安全運転を心掛けていきます。 (※)㈱宮田運輸様主催の交通事故を1件でも減らしたいという思いから発足された取り組み

78.

06|研修制度

79.

06.働く環境を知る -研修制度 研修制度(新入社員研修) 入社したら・・・ <2ヶ月間> <入社後> <半年後> <1年後> 社員研修 各部署で研修 基本理念研修 フォローアップ研修 各部署の業務内容を知ることが目 的です。研修先の先輩社員と話を することで、配属後に相談がしや すい環境作りを行っています。 同期社員のことを少しでも知り、 仲間としての繋がりを強めると ともに、働いていく上で大切な 考え方を学びます。 課題の発表と目標に向けての行動 を明確にし、先輩・後輩間で活発 にコミュニケーションを活発にと ることを目的としています。 1年間の振り返りと今後の抱負を発 表。映像や対話を通して仕事に対 する意欲を高める場にしています。

80.

06.働く環境を知る -研修制度 研修制度 社内研修を定期的に開催し、社員同士のつながりを深め チーム力の向上を図っています。研修と聞くと堅苦しいイメージがありま すが、当社ではコミュニケーションを中心としたワイガヤ※な研修です。 全社員研修 営業研修 業務部研修 一般社員研修 毎回テーマが違う研修を行います。 全社員が集まって研修を行い、ベ クトルを合わせることを目的とし ています。 業界動向や戦略、営業トピックス を発表し合い、営業としての意識 や意欲を高め合い研修です。 業務への気づき、スキルをお互い に学び、高め合いながら、今後へ の成長の一歩となる場です。 経営理念(会社憲法)のもと、全 社員がより一層 一致団結し、ベク トルを合わせていく研修です。 (※)縦横の関係にとらわれず、ワイワイガヤガヤ言いながら積極的に自分の言葉で話し、議論を重ねること

81.

06.働く環境を知る -研修制度 教育制度 新入社員教育の充実 研修期間中に受講する社内講座やビジネスマナーなどの社外講座を受講し、 社会人としての知識を身につけていきます。 新入社員が安心して働ける教育制度を整えています。 配属後も先輩社員が実際の現場や業務 を通じて指導を行っていくため、分か らないことを即時に解決しながら進め ていくことができます。 2ヶ月の研修中に社内講座を受講します。 廃棄物やスクラップに関する講座 (商品知識講座)からISO講座、社長が 実施する会社憲法など ビジネスマナーやその他社員が学びたい ことを社外研修を通じて学ぶことができ、 積極的にフォローしています。

82.

06|社内・社外への取組み

83.

06.働く環境を知る -社内・社外への取組み 安全 安全への取り組み 熱中症対策 熱中対策水や冷感スプレー、空調 服などを支給し、従業員の体調管 理を積極的に行っています。 安全衛生委員会 安全パトロールを実施し、発生し た事故の原因把握や予見されるリ スクに対しての予防措置の協議や 改善を行っています。 手順書MTG 安全衛生大会 安全意識の向上の他、業務の効率 化、各作業における技術力の伝承 や新入社員の教育、多能化へ活用 するために必要な手順書は何かを 各部門で見直し、月に1回部門を 超えて意見交換しながら作成を進 めています。 年に1回、外部講師を招き安全意 識の高揚を図っています。各事業 部の安全に向けての取り組みにつ いて発表することで、意識の共有 を行っています。

84.

06.働く環境を知る -社内・社外への取組み SDGsへの取り組み Eco Vadis 「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な資材調達」の4分野に関する企業の取り組みを評価しており、2007年の同社設立以来、世界 10万社以上に対してサスティナビリティ評価を提供 【イボキンの取組み・評価内容】 上位25%の企業に付与されるシルバーメダルを獲得。引き続き当社が掲げる「イボキンのSDGs(サスティナビリ ティ)」に基づき、持続可能な社会の構築に貢献していきます。 優良産廃処理業者認定 通常の許可基準よりも厳しい基準をクリアした優良な産廃処理業者を、都道府県・政令市が審査して認定する制度 【イボキンの取組み・評価内容】 2011年4月から運用が開始され、当社は2011年11月に認定されました。「遵法制・事業の透明性・環境配慮の取組・ 電子マニフェスト・財務体質の健全性」これらの極めてハードルの高い基準をクリアしてはじめて認定を受ける事がで きる制度です。 再エネ100宣言 RE Action 企業、自治体、教育機関、医療機関等の団体が使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100%利用を促進する 新たな枠組み 【イボキンの取組み・評価内容】 2030年末までに、使用電力をすべて再生エネルギー由来のものに切り替えることを宣言しました。阪神事業所では使 用する電力を実質可能エネルギー100%に切り替えました。今後一層地球環境の保全に貢献してまいります。

85.

06.働く環境を知る -社内・社外への取組み SDGsへの取り組み ISO14001認証(環境マネジメントシステム) 環境分野に関する国際的な標準規格で、あらゆる事業活動において環境に与えている負荷を認識し、その負荷を継続的に低減していくための仕組み を取り決めた規格 【イボキンの取組み・評価内容】 1999年12月に業界としてはいち早く14001認証を取得し、以来環境負荷の低減並びに有益な環境側面の拡張に向けて の継続的な改善を実践してきています。EMS委員会を立ち上げ、質の高い環境保全活動を推進しています。 ISO27001認証(情報セキュリティマネジメントシステム) 情報資産のセキュリティを管理するための枠組みである情報セキュリティマネジメントシステムで組織に情報資産を安全に確保。管理する枠組みが構 築されていることを認証する国際規格 【イボキンの取組み・評価内容】 2021年6月にISO27001認証を取得。情報セキュリティマネジメントシステムに取り組むことでグループ内の総合的 な情報管理体制を整備し、会社の信頼性向上に努めています。 GXリーグ(経済産業省) カーボンニュートラルの実現に向けた対応を成長の機会として捉え、それらの取り組みを通じた経済社会システム全体の変革を指し示す 【イボキンの取組み・評価内容】 当社および当社を取り巻く資源循環の全体でのカーボンニュートラルへの貢献を定量的に評価する手法を発信し、リサ イクル産業に対する社会からの評価向上と動脈産業との連携推進に努めていきます。

86.

06.働く環境を知る -社内・社外への取組み SDGsへの取り組み 健康経営優良法人(中小規模法人部門) 地域の健康課題に即した組織や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法 人を顕彰する制度 【イボキンの取組み・評価内容】 イボキンは今後も「日本を代表する総合リサイクル企業」を目指して、その原動力となる全社員の心身の健康増進に 向け、会社全体で健康経営を推進していきます。 「ひょうご仕事と生活の調和」推進企業宣言 カーボンニュートラルの実現に向けた対応を成長の機会として捉え、それらの取り組みを通じた経済社会システム全体の変革を指し示す 【イボキンの取組み・評価内容】 全社員で力を合わせ、様々な取り組みを通じ、働きやすい職場環境づくりを推進することで、社員一人ひとりが豊か で充実した人生を送ることができるように励んでいきます。

87.

07 - 採用情報

88.

|002 07.採用情報 こんな人と働きたい! 素直で明るく 積極的に挑戦する人

89.

07.採用情報 選考フロー 社外イベントまたは会社説明会・オープンカンパニーに参加後、 一次選考に進んでいただくことができます。 一次選考 二次選考 内定 ※状況に応じて選考フローを変更する場合があります。 応募はマイナビ・はりまっち・イボキンWebサイトよりお待ちしております!

90.

07.採用情報 最後に 私たちは「日本を代表する総合リサイクル企業」になるという大きな夢があります。 その夢を実現させるためにも皆さんの力が必要です。SDGsやサスティナビリティ・社会貢献に興味のある 方、興味はあるがよく分からない方、どんな方でも大歓迎です! 新たな風をイボキンに吹き込んでください。 また、イボキンでは「人物重視」の採用を行っており、何事にも積極的で明るく、前向きな方と一緒に仕事 ができればと思います。アットホームな雰囲気で相談もしやすい環境で、部署間関係なく仲が良いところも イボキンの良さであり強みです。仕事時に困ったことがあれば先輩社員が1つ1つフォローしていきますの で安心してください! 「日本を代表する総合リサイクル企業」を目指して私たちと一緒に働きませんか? 皆様のご応募を社員一同心よりお待ちしております。

91.

都市には、役目を終えた多くの宝が眠っている。 建物やプラントをはじめ、機械、自動車、家電など、 高度経済成長期以降の 日本が産んだ無数の主役たち。 そんな資源の一生を、ここで終わらせる訳にはいかない。 再び、新たな夢を実現する源として、 さらに価値ある生涯へとバトンをつなげたい。 高いコンプライアンス意識で 解体からリサイクル処理まで責任を持って行い、 次世代の資源として必ず救い出す。 新しい循環型リサイクルをリードする強い覚悟を胸に、 イボキンは、今日も、 サステナブルな世界の実現に貢献します。