AI・機械学習の始め方

>100 Views

May 05, 22

スライド概要

AI・機械学習や Kaggle 名前は聞いたことあるけど、詳しくわからないという人向けに入門となるような発表です!

関連スライド

各ページのテキスト
1.

にこのこLT会_5 AI・Kaggle の 始め方 2022年5月5日

2.

00 自己紹介 crinoid 名工大 情報工学科 B4 画像 : ヒトデの物体検知 表 : ウォルマートの売上予測 シミュレーション : ゲームAI 東海人工知能勉強会(TAIR) 代表 3年目 Kaggle Expert ( 2個 1個) ブログ : AI リサーチ コレクション

3.

00 ブログ

4.

お品書き 01 02 03 04 AI ・ 機械学習の勉強法は? コンペってどんな種類があるの? Kaggle 以外のコンペは? コンペのここが良い!

5.

01 AI・機械学習 の勉強法は? 用語 ライブラリの使い方 そもそも 機械学習の用語が わからない! ↓ よく出てくる 用語の勉強用 × python の勉強 ○ AI python の勉強 ↓ よく使うライブラリ numpy, pandas などの勉強 詳しくは Kaggle チュートリアル Titanic を 題材に Kaggle とは? コンペの進め方 を解説 https://qiita.com/crinoid/items/b5992f5eda6f23aa9609

6.

02 Kaggle Activeコンペ まとめ (2022年5月現在) データ形式 コンペの 選び方 表データ レベル帯 Excel (表) の 形式で与えられるデータ やることがイメージしやすいので おすすめ Getting Started 特に初心者 売上予測 や 株価予測 など 常設のチュートリアルコンペ Titanic (タイタニック号乗客の生存予測) MNIST (手書き数字 0~9 の識別) など 画像データ Getting Started より 少しレベル高め 自然言語処理 Playgroud Featured, Research メダル対象コンペ 画像の分類, 物体検知, セグメンテーション 上位陣は固定 かつ マシンスペック持って ないと難しいかも (上位を取るのは) テキスト から 分類 ・予測する 詳しくは こちら から シュミレーションコンペ ゲームAI が多め (強化学習 など)

7.

03 Kaggle 以外の コンペは? 短期間 コンペ atmaCup 1 ~ 2週間 Kaggle Master による 設計 初心者向けの解説つき 長期間 コンペ 2 ~ 4ヶ月 (3ヶ月が多い) SIGNATE コンペ以外にも Quest (勉強サイト) もついている SOTA Challenge (過去コンペへの挑戦) Nishika Probspace

8.

04 コンペの ここが 良い! コンペのここが良い! コンペ期間中にでも 上位の人のプログラムを見ることができる! 世界中の人と discussion できる! → 上位を目指すだけでなく、「勉強」する目的としても テーマが降ってくる!! 機械学習に興味はあるけど 取り組むテーマがない人におすすめ 就職にも活用できる? Kaggle枠での採用を行なっている企業も (DeNA, Ristなど) コンペ の マイナス面 いくらでも時間がかけれてしまう 時間がある長期休み等に集中して取り組めると良いかも それまでを勉強期間に! データ量が多すぎるコンペだと 処理しきれない場合も 画像系(特に動画)をやりたい人は ノートPCではスペック が足りない... (回避方法もいくつかありますが)