C++ Transactional Memory 言語拡張の紹介

2.1K Views

March 09, 21

c++

スライド概要

Boost.勉強会 #10 東京資料

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

C++ Transactional Memory 言語拡張の紹介 2012/7/28 Boost.勉強会 #10 東京

2.

はじめに 誰? twitter @yohhoy / hatena id:yohhoy 何を? C++11の”次”規格へ提案されている新機能の紹介 “ちょっと(?)未来”のお話です どうして? Google先生に聞いても情報がほとんど無い... → 勉強会 駆動 教えて君 2

3.

情報源 ”Draft Specification of Transactional Language Constructs for C++”, Version 1.1, Feb. 3, 2012 https://sites.google.com/site/tmforcplusplus/ 一部翻訳→ http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/20120413/ N3341 Transactional Language Constructs for C++ http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG21/docs/papers/2012/ → いきなり次世代標準規格C++1y入りは目指さず、 まずはTR(Technical Report)として提案される 3

4.

もくじ ● Transactional Memoryの概略 データベースシステムとの対比, 導入の目的 ● ACID特性, Composability ● ● ● ● C++TM言語拡張は何を提供する/しないのか? 既存のロック, atomic変数との関係 C++TM言語拡張の新キーワード __transaction_relaxed, __transaction_atomic ● __transaction_cancel, C++例外との関係 ● 4

5.

Transactional Memory(TM)? 発祥はデータベースな世界の”トランザクション”から。 同時操作から“メモリ”というリソースの一貫性を保護。 DBMS T1:(write) A=1 B=1 処理1 DB A=0→ 1 B=0→1 T2:(read) A= 1 B=01 処理2 メモリ T1: x=1 y=1 処理1 変数 x=0→1 x=0→1 T2: x == 1 y == 0 1 処理2 5

6.

TM導入の目的(1) “The Free Lunch Is Over” (Herb Sutter, 2005) シングルスレッドな プログラム性能は頭打ち メニーコア時代の到来 マルチスレッド プログラミング 難しい!? メニーコアを活用する プログラミングが必要 6

7.

TM導入の目的(2) Transactional Memoryとは Programming Abstraction 並行処理の記述を容易にするプログラミング抽象 ● プログラマは一連の処理に対し”トランザクション”と宣言する ● TMは特段新しいものではなく、既にいくつか実装系が存在 ● H/W: IBM BlueGene/Q, (Intel Haswell TSX), (AMD ASF ?) ● S/W: Haskell, Clojure, 各ベンダC++STM, TBoost.STM C++TM言語拡張の仕様へフィードバック Intel's TSX = Transactional Synchronization Extensions AMD's ASF = Advanced Synchronization Facility 7

8.

TMとACID特性 “トランザクション”システムを名乗るからには... Atomicity(原子性) トランザクション内の処理は「全て処理される」か「全く処理 されない」のいずれか。(処理途中のキャンセルも含む) Consistency(一貫性) トランザクション処理前後でメモリ内容に一貫性がある。 (例:リンクリストのノードがポインタで正しくつながる) Isolation(分離性) トランザクション処理中の中間状態は他コードから見えない。 Durability(永続性) → “メモリ”なので電源きったらパア 8

9.

Composability Transactional Memoryがもたらす大きなメリット トランザクションは安全に”入れ子”にできます。 幾つかの小さなトランザクションを束ねて、1つの大きなトラ ンザクションを構成することが可能です。 デッドロックの恐怖から解放! C++テンプレート駆使したGenericコードとも相性良い Photo: espressoed/flickr 9

10.

もくじ ● Transactional Memoryの概略 データベースシステムとの対比, 導入の目的 ● ACID特性, Composability ● ● ● ● C++TM言語拡張は何を提供する/しないのか? 既存のロック, atomic変数との関係 C++TM言語拡張の新キーワード __transaction_relaxed, __transaction_atomic ● __transaction_cancel, C++例外との関係 ● 10

11.

Transactional Language Constructs for C++ が提供するもの(1) C++TM言語拡張の仕様は... トランザクションを表現する構文と、トランザクション がどのように振舞うかのセマンティクスを定義する。 たったの35page!(1310page@C++11) ● 新しいキーワードを3つ追加 g++もClangも未実装 ● 新しい属性を5つ追加 ● ● C++11で追加された”Generaized Attibuttes”構文を使います。 C++メモリモデルを拡張 11

12.

Transactional Language Constructs for C++ が提供するもの(2) コードの雰囲気 キーワード __transaction_relaxed ● __transaction_atomic ● __transaction_cancel ● 属性 [[transaction_safe]] [[transaction_safe]] bool bool is_valid(Node is_valid(Node *); *); __transaction_atomic __transaction_atomic {{ node->next node->next = = curr_node; curr_node; curr_node->prev curr_node->prev = = node; node; outer if ● if (( !is_valid(node) !is_valid(node) )) transaction_callable __transaction_cancel; ● __transaction_cancel; transaction_safe }} ● transaction_unsafe ● transaction_may_cancel_outer ● 12

13.

Transactional Language Constructs for C++ が提供しないもの C++TM言語拡張の仕様は... TMをどのように実現するか(実装方法)を定義しない。 Software TM/Hardware TM, Hybrid TM ● ワード単位/オブジェクト単位, 単一グローバルロック ● 楽観的/悲観的な同期戦略 並行性無視でTMを実現 etc. ● プログラマは「何を保護するか(what)」を記述し、 「どのように保護するか(how)」は処理系任せ。 13

14.

Lock, atomic, TM ロック(ミューテックス) 古典。構造的でないデータやGenericなコードでは使いに くい。複数ロックで容易にデッドロック。 atomic変数 Lock-Free実装などで利用。Primitiveなため軽量かつ高 速。メモリモデルの理解なしに迂闊に手を出すと...死。 Transactional Memory 原理的にデッドロックしない。抽象度の高い記述ができ開 発効率向上*。実行時動作も十分に高速...? (*) http://justingottschlich.com/wp-content/uploads/2012/05/2012.SG1_.tm_final.pdf 14

15.

Lock, atomic, TM ロック(ミューテックス) 古典。構造的でないデータやGenericなコードでは使いに 相 くい。複数ロックで容易にデッドロック。 補 atomic変数 的 に Lock-Free実装などで利用。Primitiveなため軽量かつ高 共 存 速。メモリモデルの理解なしに迂闊に手を出すと...死。 可 Transactional Memory 能 原理的にデッドロックしない。抽象度の高い記述ができ開 発効率向上*。実行時動作も十分に高速...? 動作速度はコンパイラや ライブラリ実装による 15

16.

もくじ ● Transactional Memoryの概略 データベースシステムとの対比, 導入の目的 ● ACID特性, Composability ● ● ● ● C++TM言語拡張は何を提供する/しないのか? 既存のロック, atomic変数との関係 C++TM言語拡張の新キーワード __transaction_relaxed, __transaction_atomic ● __transaction_cancel, C++例外との関係 ● 16

17.

relaxed vs. atomic 2種類のトランザクションを提供 __transaction_relaxed 弱い分離性(Weak Isolation)。他のトラン ザクション処理と分離して実行される。一方 非トランザクション処理とは干渉。 __transaction_atomic 強い分離性(Strong Isolation)。他の全て のメモリアクセス操作と分離して実行され る。 Photo: timsackton/flickr 17

18.

relaxed, atomicとcancel relaxed/atomicトランザクション内でできること __transaction_relaxed トランザクション内で任意の処理を実行可能。ファイル I/Oといった非可逆な操作もOK。キャンセル不可。 __transaction_atomic トランザクション内の処理は”安全”な操作に限定される。 __transaction_cancelにより処理途中でキャンセル可能 (途中までの変更をロールバック)。 18

19.

__transaction_atomicとC++例外 トランザクション内からの例外送 出はコミット操作になる。 キャンセル例外送出の新構文。 ただし例外は整数型に限定。 (std::exception等はNG) int int xx== 0, 0,yy==0; 0; __transaction_atomic __transaction_atomic {{ xx== 42; 42; throw throw -1; -1; yy==100; 100; }} // // xx == 42 42 && &&yy== 00 __transaction_atomic __transaction_atomic {{ xx == 42; 42; __transaction_cancel __transaction_cancel throw throw-1; -1; }} // // xx == 00 19

20.

ほか 説明していないもの 式/関数に対するトランザクション指定 ● outer属性による最外(outermost)トランザクション指定 ● transaction_may_cancel_outer属性, cancel文のレキシカ ルスコープ制約 ● transaction_unsafe/safe属性の明示と推論 ● トランザクションへのnoexcept指定 ● メモリモデルの拡張(happens-beforeがどーたら) etc. ● 概略まとめ→ http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/20120414/ 20

21.

まとめ C++ Transactional Memory言語拡張 ● C++11の次のTR/標準規格を目指した提案 ● 並行処理の記述を容易にするプログラミング抽象 ● トランザクションを表現する新しい構文を追加 ● トランザクションの動作を定義(実装方法はスコープ外) ● 既存のロックやatomic変数と併用可能 21

22.

で、いつから使えんの? 今日から。 GCC 4.7から実験的サポートが始まっています。 http://gcc.gnu.org/wiki/TransactionalMemory 対応状況調査→ http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/20120603/ Try “g++ -std=c++11 -fgnu-tm”, and enjoy it. → そして教えて情報共有ください(当初目的) Photo: gwire/flickr 22