>100 Views
October 03, 25
スライド概要
☑採用のプロがフルサポート! ☑採用業務の手間がかからない! ☑求人広告よりも圧倒的に安い! 「採用をきっかけに良い会社づくりをサポートする」をモットーに、求人媒体や求人広告などに頼らない クライアント独自の採用力競争力の向上をご支援しております。 “採用できるくん”とは採用サイト、求人票の作成、集客、応募者の管理、面接のサポートなど 採用に必要なすべての機能を備えた“採用・求人支援サービス”です。 ◎コーポレートサイト http://indi-works.com ◎採用できるくん<お客様事例> https://note.com/aa70459 連絡先:075-935-8792 メールアドレス:[email protected]
Indeed の 99%の 中小企 業 が 知らない !! 仕 組 みと影 響 〜採用力を強化するために必要なこと〜
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 求職者は色々な求人サイトを見て、転職活動をすることが一般的でした。 【これまで】 どんな求人があるかな? 求職者 いいのがないので 次はマイナビで いいのがないので 次はdodaで いいのがないので 次は…
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 Indeedであれば、 全て の求人 を見ることができます! 【これから】 どんな求人が あるかな? ※求人情報を一元的に掲載 求人サイト 求職者 企業の 採用HP ハローワーク の求人
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 Indeedは 全て の 求人情報 が 自動的に 取り組まれる ような 仕様 になっています。 『求人サイト /求人広告』 に掲載されている求人票 『企業の採用情報』 に掲載されている求人票 『ハローワーク』 に掲載されている求人票
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 企業もどの求人広告を使うのか検討して決めていました。 【これまで】 求人広告 効果が高い 求人サービス /求人広告 はどれだ? ■ リクナビ ■ マイナビ ■ タウンワーク ■ 業界の求人広告媒 体 ダイレクト リクルーティング ■ ビズリーチ ■ doda Recruiters 人事担当者 人材紹介 サービス ■ リクルートエージェント ■ dodaエージェント ハローワーク
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 【これまで】 中々効果が出ないな … 企業 効果が出ないので 次はマイナビで 効果が出ないので 次はdodaで 効果が出ないので 次は…
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 Indeedは全ての求人情報が掲載されている 求人業界の Googleです! Point ✔ 求人サイトに掲載されている求人 も 全て Indeedに掲載される ✔ 採用ページに掲載されている求人 も 仕組みになっています! ✔ ハローワークに掲載されている求人 も つまり求人掲載数圧倒的 No1の求人サイト= Indeedなのです。
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 Indeedは、 無料掲載 と有料掲載 (スポンサー求人)の 2つの掲載方法があります。 1 1 【有料】 広告課金が必要です! リスティング広告 上位表示される仕組み 2 2 【無料】 無料でできます! SEO (オーガニック検索 ) 運用を行えば上位表示される仕組み 有料枠に掲載することで、上位表示ができ、 求人が目立ちやすくなるため、より多くの求職者に露出・ PRが可能です。
➀どのように伝える? 求職者の⽬に触れる場所に求⼈が出ているか? 京都府の求⼈を検索してみると… 営業 5,000件以上 京都府 技術 25,000件以上 事務 8,000件以上 京都府 京都府 事務 京都府 5,000 京都府 25,000 事務 京都府 8,000 この中で求職者の⽬に据えられ、 触れる場所に求⼈が出ているかどうかが⼤切です!
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 Check!! Indeedは、無料でも 掲載可能です! Indeedで応募されるための 条件① 【対策】 ただし… 条件② 【対策】 掲載するだけでは 条件③ 応募されません! 【対策】 3つの条件 多くの方にみてもらえる状態か? =求人検索結果画面の上位に掲示 /掲載されているか? 運用(新着化) 求人の詳細を見てみよう!と思っていただける状態か? =求人検索結果一覧よりクリックしてもらえるか? エリア/職種名/キャッチコピー / 求人票の内容(上部のみ)の精査 応募してみよう!と思っていただける状態か? =求人票詳細画面から応募ボタンを押してもらう 求人票の内容を精査
求人票を掲載するだけでは応募されない 「運用と求人票の内容」が大切 じゃあ採用サイトはどうなの? 採用サイトも作るだけでは ダメです
99%の中小企業が知らない !! Indeedの仕組みと影響 必要なのは 採用サイト に たどり着くための導線 です。 求職者が採用サイトを見る流れ ※任天堂、メルカリといった有名企業、大手企業など 「企業名+求人」で検索される企業だけが可能なフローです。 × 検索サイト (Googleなど) 採用サイト ※多くの企業は「企業名+求人」で検索をされないため 求人サイトで検索された時に自社を見つけてもらえる工夫が必要です。 検索サイト (Googleなど) 求人サイト 求人票 採用サイト 動画 どんなに綺麗でお金をかけた採用サイトを作っても、採用サイトを見てもらえなければ、 採用サイトにたどり着いてもらえなければ意味がありません。
求人票も採用サイトも とりあえず作ったから応募くる 内容にも導線にもこだわる!
あるあるな採⽤課題と採⽤成功のポイント 求⼈成功するか否かはこの2つで決まります。 ①どのように伝える? 求職者の⽬に触れる場所に求⼈が出ているか? ②どんな情報を? 求職者が応募したいと思える求⼈票の内容になって いるか? 誰に、どんな情報を、どのように伝えるか?
②どんな情報を? 求職者が応募したいと思える求⼈票の内容になっているか? ⽉100万円以上のお⾦をか けて求⼈掲載をしていま す! たくさんの採⽤サイ トに求⼈情報を掲載 しています! でも、中⾝が整っていない‧求職者が求め ている情報が書けていなければ応募にはつ ながりません。
採用成功に向けて Step1 採用したい人材を明確にする 人材の年齢は? 人材の性別は? 経験は? 年齢/性別/経験/現職/職種などから採用したい人材像を明確にしましょう。
採用成功に向けて Step2 採用したい人材が転職で重視するポイントを知る 年収 労働時間 人間関係 キャリア 採用したい人材像が転職で重視するポイントを考えます。 福利厚生
採用成功に向けて Step3 自社で提供できるメリット・価値を明確にし、言語化する 経験者の場合 業界経験者の場合 未経験の場合 興味関心付け 他社との比較 安心できる情報 採用したい人材像が重視するポイントで、他社に負けない、自社だけの魅力を訴求します。
採用成功に向けて Step4 伝える工夫をする 採用したい人材像によって、伝えるべき内容は変わります。 どれにしようかな? 採用サイト SNS運用 採用動画 インタビュー記 事 文字以外にも、採用サイトや採用動画などビジュアルを通して自社の魅力を伝 えることで、求人票の効果は2倍以上アップします。 パンフレット
採用成功に向けて Step5 求人票の効果を検証して、内容をアップデートし運用を継続する 求人票を掲載した後には、必ず検証作業を行ってください。 応募数が少ない … Step2.転職で重視するポイントは? 応募数:2件/月 Step3.提供できるメリットや価値は? 採用したいのは 20代… 応募者の属性:40代 Step4.伝え方は? 採用したい人材像にとって魅力的な求人票となるように Step2〜Step4を繰り返していくことが重要です。
応募が集まる求人票を作るための5Step Step1.採用したい人材を明確にする Step2.採用したい人材が転職で重視するポイントを知る Step3.自社で提供できるメリット・価値を明確にし、言語化する Step4.伝える工夫をする Step5.求人票の効果を検証して、内容をアップデートし運用を継続する
採用成功に向けて Step1~3で『何を書くか』を決めることによって ようやく媒体を検討することができます。 Step1.採用したい人材を明確にする Step2.採用したい人材が転職で重視するポイントを知る 何を書くか決める Step3.自社で提供できるメリット・価値を明確にし、言語化する 媒体を検討する Step4.伝える工夫をする Step5.求人票の効果を検証して、内容をアップデートし運用を継続する Step.2~4を繰り返す いきなり求人票を出す媒体を考えることは このStepを無視することになるため、採用に失敗してしまうのです。
採用成功に向けて 弱点があっても… ● 年収が低い… ● 年間休日が少ない… ● 残業が多い… ● 福利厚生が整っていない…
採用成功に向けて 弱点があっても… ● 年収が低い… 他の魅力でカバーできれば ● 年間休日が少ない… 応募されるので安心してください。 ● 残業が多い… ● 福利厚生が整っていない…
事例紹介 多少の不安がありましたが、 実際は非常に多くの方からの応募があり、 厳選して採用ができ満足です! 看護師・医療事務の採用ができた! 3ヶ月で90名の応募者が?! 採用できるくんで良かった点は 「採用活動に必要な業務をほぼやらずに 採用ができた」ことです。 苦戦してきた営業職。 3ヶ月で1名の経験者を採用! 最初は本当に応募がくるのか? 今までの経験上懐疑的でしたが、 非常に満足のいく結果となりました! ダンプ(大型)ドライバーが 3ヶ月で30名の応募! 知り合いの経営者と情報交換をしている中で、 早速「採用できるくん®」をお勧めしておきました! 人手不足の業界で 1名の経験者を採用できた! コストパフォーマンスが とてもよかったです! 3Kの電気工事で 20代若手メンバー2名が採用できた! ターゲットに近い人材の募集が多かったので、 スポーツ経験を持つ方を採用することができました! 苦戦していたスポーツアパレルの営業職で スポーツ経験者を1名採用できた! 「求人広告にお金を出しても応募がきたためしがない!」 と思っていましたが、 今回採用できるくんを利用してみて大きく価値観が変わりました。 不動産業界の営業・事務で 3ヶ月で6名採用できた! 安価な料金設定をされているにもかかわらず、 応募数が多く、これまで使っていた求人広告や ダイレクトリクルーティングよりも非常に効果が良かったです! 当社の魅力を伝える求人票で 3ヶ月で1名の採用!
繰り返しますが… 求人票を作るうえで大事なことは 「何を書くか?」です。
お問い合わせ サービス詳細やご不明点がございましたら お気軽にお問い合わせください! 無料でできる 無料相談はこちらから メールはこちらから 採⽤⼒診断 [email protected] セミナーを 開催中!