848 Views
October 02, 25
スライド概要
エビデンスベースドマネジメント(EBM: Evidence-Based Management)の基本とコツについて講演した資料です。
再演、伴走支援、研修のご相談はお気軽に!
https://www.servantworks.co.jp/contact/
サーバントワークス株式会社 代表取締役/アジャイルストラテジスト/アジャイルコーチ/エバンジェリスト Agile Kata Pro 認定トレーナー DASA DevOps 認定トレーナー EBMガイド、カンバンガイド、フローシステムガイドなど多数を翻訳 監訳:『More Effective Agile』『Adaptive Code』『今すぐ実践!カンバンによるアジャイルプロジェクトマネジメント』『アジャイルソフトウェアエンジニアリング』 翻訳: 『プロフェッショナルアジャイルリーダー』 執筆: 『Keynoteで魅せる「伝える」プレゼンテーションテクニック』 講演や支援のご相談はぜひお気軽に(ご相談は無料です)!
アジャイルに⽬標設定と計測を⾏う エビデンスベースドマネジメント サーバントワークス株式会社 ⻑沢 智治 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
⻑沢 智治 キャリア 組織と現場の⽀援 グローバルでのSME活動 サーバントワークス株式会社 代表取締役 アジャイルストラテジスト エンジニア 改善コンサルタント • Agile Kata Pro 認定トレーナー • DASA 認定トレーナー (プロダクトマネジメント / DevOps) エバンジェリスト プロダクトマネージャー © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
⻑沢 智治 書籍 速報! ⽇本語版 《近⽇お知らせ》 ●▲■●▲ガイド ‒ ●▲■●▲ ●▲■●▲ ● ●▲■●▲ 現在 翻訳中 年内発売予定 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
⻑沢 智治 ガイド‧ホワイトペーパー‧記事 スクラムガイド拡張パック カンバンガイド / オープン版カンバンガイド © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
アジャイルの時代 複雑適応形 既存の正解に能⼒を与える 正解⾃体を模索する能⼒を作る 仮のゴール ゴール ⽅向性 検査 進捗 検査 設定 設定 計画 設定 設定 検査 《秩序ある問題: 線形》 設定 検査 《複雑な問題: ⾮線形》 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
Ken Schwaber⽒の問題提起 2014年 従来の価値観‧慣習から抜け出せない アジャイルであることを⽰す難しさ 引⽤: 当時の講演の様⼦ © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
なぜこうなるのか? プロダクトの整合性 従来のマネジメント アジャイルなアプローチ ゴール 仮のゴール ⽅向性 検査 進捗 検査 設定 設定 計画 設定 《秩序ある問題: 線形》 設定 検査 設定 検査 《複雑な問題: ⾮線形》 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
「半分だけ正しい」の罠 Hard Facts • 成熟したインダストリーの“常識” • 過去の成功体験、他社事例 • 正解がある前提の計画や⾏動 • 全体を計画できる • 変化を前提とした⽅向性 • 計画に従えば上⼿くいく • 実験は包括的な計画に勝る • 作った分だけ価値が⾼まる • アウトカムの傾向で価値を知る 《秩序ある問題: 線形》 《複雑な問題: ⾮線形》 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
マネジメントの隙間 プロダクトの整合性 • ビジネスと現場の分断 • プロジェクトとタスク化 • 無駄と⼿戻りが増加 • 顧客への価値提供が⽬減り • ビジネスの変化への⽅向転換が困難 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
Cynefin® 3+1 (Basic Cynefin) 秩序 By Cynefin Co. • 因果関係が明確で予測可能 • 枠があり、固定化した⽬標 • 解決策が発⾒済みor発⾒可能 • 標準化‧ベストプラクティス • 因果関係を⼀⽅向に辿れない • ⽅向性の感覚(センス) • パターンと反事実的探求(実験) • 因果関係が⾒えず、予測不能 • 原因特定は徒労 • 制約を課して選択肢を⾒い出す 複雑 complex 混迷 秩序 ordered 複雑 aporetic 混沌 chaotic 混沌 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
「複雑」における要点 同 意 の 度 合 い 全 員 エビデンスの重要性 集団思考 課題を 与える 実験する 中 既得権 少 エ ビ デ ン ス の 確 度 分析⿇痺 過度な労⼒ ⾼リスク 孤⽴ 直感 再現性 確実 フェーズ The Truth Curve (簡略版) エビデンスの確度 Cynefin®の「複雑」の解説(より作図) © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
エビデンスベースドマネジメント By Scrum.org 複雑な問題領域でのマネジメントフレームワーク • 経験的で科学的なアプローチ • 計画や予測ではなく、事実に基づいた適時の意思決定を活⽤ • ⾃律的で、迅速な意思決定と活動を可能とする 客観的にアジャイルであることを⽰す⽬安 • 特定の開発プロセスに依存しない判断 • 「価値が上がっているか」どうかを判断 • マネジメントがアジャイルであるか、現場もよりアジャイルになるか © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム ⽅向性と ゴール設定 By Scrum.org 計測 (アウトカム) 実験 (⾏動変容) 何がわからないのかは、わかるまでわからない © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム ⽅向性とゴール設定 ミッション‧ビジョン ⽅向性と ゴール設定 計測 (アウトカム) 戦略的ゴール 中間ゴール 即時戦術ゴール 実験 (⾏動変容) • 不確実性を包含する⽅向性としての戦略 • 「司令官の意図」として組織‧チームでの⼀貫性 • 戦略的ゴールに向かうための具体的な⽬標 • まだ不確実性があるので検査し、適応させる • チームが当⾯⽬指す具体的な⽬標 • チームが⾃律的に設定し、検査‧適応させる どのゴールも、状態として計測できる⽬標を設定することが望ましい © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム ⽅向性とゴール設定 ⽅向性と ゴール設定 計測 (アウトカム) 実験 (⾏動変容) © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム 重要価値領域 ⽅向性と ゴール設定 計測 (アウトカム) 実験 (⾏動変容) © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム 望ましい顧客体験のギャップ (投資理由) 重要価値領域 戦略的ゴール ⽅向性と ゴール設定 計測 (アウトカム) 実験 (⾏動変容) 未実現の価値を⽣み出せる 効果性があるか 顧客とプロダクトを学ぶだけ の反応性があるか © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム 重要価値領域 ⽅向性と ゴール設定 計測 (アウトカム) ゴールへの羅針盤 実験 (⾏動変容) © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム 実験のループ ⽅向性と ゴール設定 計測 (アウトカム) 実験 (⾏動変容) © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
実験のループ 科学的思考による実験 実験 (⾏動変容) 仮説 実験 計測 検査 反事実的 仮説 対照実験 適応 計測 対象は、ゴール‧指標‧やり⽅全体 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
PDSA アジャイルのカタ 実験 (⾏動変容) PDCA ⽅向性 PDSA PDSA 現状 次の ⽬標 PDSA PDSA 計画 ▶ 実⾏ ▶ 評価 ▶ 改善 PDSA 計画 ▶ 実⾏ ▶ 学習 ▶ 改善 改善のカタをベースとしたアジャイルのカタ © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
EBMのメカニズム エビデンスベース ⽅向性と ゴール設定 計測 (アウトカム) ゴールへの羅針盤 実験 (⾏動変容) © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
従来マネジメントからのレベルアップ アジャイルを阻む、従来アプローチ • 解決策とアウトカムの乖離に気づかない • 根拠の乏しい⾒積もりをしてしまう EBMの原則 EBMの原則 • ⼩さく投資し、損失を回避 (脱予算経営) • 硬直化した解決策ありきの計画になる • 「実験」は包括的な計画に勝る • ⻑期的かつ網羅的な計画による機能不全 • ⼀度に作るものを少なくし、 • 遅延と減点法によるリスクの増⼤ 迅速なフィードバックを得る • 顧客価値の最⼤化を第⼀とする © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
特別なことは何もない… ⽅向性と ゴール設定 計測 EBMの始め⽅ 仮でいいのでゴールを設定する 今、測っているものを確認する (アウトカム) 実験 (⾏動変容) 効率より、速く学び‧実感し‧効果的に © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
リソース EBMの始め⽅ ⽇本語版 《近⽇お知らせ》 EBMのベース となるガイド (2024) ポートフォリオ 効果的な / 脱予算経営 スクラムチーム ●▲■●▲ ‒ ●▲■●▲●▲■●▲●▲ 年内発売予定 © 2025 Tomoharu Nagasawa, Servant Works Inc.
S E Servant Works S > 0 t S ‘ UZ Xi ^ M Servantworks.co.jp