233 Views
September 22, 25
スライド概要
株式会社fonfunは東京証券取引所スタンダード市場の上場企業で、DXソリューション・クラウドソリューションを展開するテックカンパニーです。2023年7月にはサイブリッジグループによるTOB(株式公開買付)が実施され、新たな経営体制のもと新中期経営計画を発表しました。時価総額100億円の達成を目標とし、「DX」事業基盤の強化に向けてエンジニア採用の強化や戦略的なM&Aを積極的に進めています。 ■会社概要 会社名:株式会社fonfun(東証スタンダード:証券コード2323) 本社:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚JMFビル笹塚01 6階 代表者:代表取締役 水口 翼 設立:1997年03月03日 資本金:174,972千円 事業内容:ソフトウェア開発事業を中心とするDXソリューション、SaaSや自社プロダクトの運営を行うクラウドソリューションの提供
2025年9月22日 各 位 会 社 名 株式会社fonfun 代表者名 代表取締役社長 水口 翼 (コード:2323、スタンダード市場) 問合せ先 取締役 兼 コーポレートソリューション本部長 八田 修三 (TEL:03-5365-1511 https://fonfun.co.jp/contact/) 株式会社マイクロウェーブデジタルの株式の取得(持分法適用会社化)に関する お知らせ 当社は、2025年9月22日開催の取締役会において、以下のとおり、システム受託開発事業およびSES(システ ムエンジニアリングサービス)事業を行う株式会社マイクロウェーブデジタル(以下「MWD社」といいます)の株 式(488株、持株比率 20.00%)を取得し、持分法適用会社とすることについて決議しましたので、お知らせい たします。 1.取得の目的 当社は、「テクノロジーで社会をもっとスマートに。」というミッションのもと、持続的な企業価値の最大化を 経営方針に掲げております。2023年9月25日に公表した中期経営計画「プロジェクトフェニックス」では、 2026年3月期までに売上高20億円、EBITDA4億円、エンジニア100人体制の実現を目標とし、その成 長戦略の中核にM&Aを位置づけております。なお、今回のMWD社株式の取得は、当社にとって9件目の M&Aとなります。 MWD社は、システム受託開発事業およびSESを中核に堅調な成長を遂げており、高度な技術力と安定し た顧客基盤を有しています。こうした強みを背景に、拡大するDX需要やAI分野への参入に取り組む一方 で、エンジニア人材の確保・育成が重要な経営課題となっています。 当社とMWD社の連携により、以下のような相互シナジーが期待されます。 (1)新規事業機会の創出 当社のBtoB顧客基盤とMWD社の技術力を掛け合わせ、新たな事業機会を生み出す。 (2)受注力の強化とサービス領域の拡大 共同営業や協業を推進し、受注力を高めるとともに、提供できるサービス領域を拡張する。 (3)事業基盤の強化 当社による経営支援を通じて、MWD社の事業基盤を安定・強化する。 (4)開発リソースの最適化 エンジニア人材を相互に補完し、開発リソースの効率化と最適配分を実現する。 (5)エンジニア採用力の向上 双方のネットワークを活かし、エンジニア採用活動を強化する。 (6)人材育成プログラムの体系化 IT人材の育成プログラムを型化・体系化し、持続的に人材を輩出できる仕組みを構築する。 -1-
当社は、本出資を通じて、MWD社との信頼関係をより強固にし、双方の持続的成長に資する協力体制の 構築を目指してまいります。なお、今後はガバナンス強化の一環として、MWD社に対し当社から取締役1名 を派遣する予定です。 今後も、当社は持分法適用会社との連携を通じて、非連結ながらも資本・業務両面において経営基盤の強 化を図ってまいります。 2.株式の取得について (1)MWD社の概要 (1) 名 (2) 所 (3) 代 在 表 者 称 株式会社マイクロウェーブデジタル 地 東京都渋谷区神南1丁目6-5 SHIBUYA WayP 10階 の 役 職 ・ 氏 名 (4) 事 (5) 資 容 システム開発、デジタルマーケティング支援、エンジニアリングサービス 金 24,400,000円 (6) 設 立 年 月 日 2020年11月6日 (7) 株 株式会社マイクロウェーブ(100%) (8) 業 内 代表取締役 越智 洋平 本 式 比 率 上 場 会 社 と 当該会社の関係 資 本 関 係 該当事項はありません。 人 的 関 係 該当事項はありません。 取 引 関 係 該当事項はありません。 関 連 当 事 者 の 該 当 状 況 該当事項はありません。 ※MWD社の最近3年間の経営成績及び財政状況につきましては、守秘義務により非開示とさせていた だきます。 (2)株式取得の相手先の概要 (1) 氏 名 株式会社マイクロウェーブ (2) 住 所 東京都渋谷区 (3) 上場会社と当該 当社と当該個人及びその近親者との間には、特筆すべき資本関係・人的関 個 人 の 関 係 係・取引はありません (3)譲受価額及び決済方法 (1) 異動前の出資比率 0% (2) 取得する出資株式 20.00% (3) 異動後の出資比率 20.00% (4) 取 得 価 額 非開示とさせていただきます 異 動 後 の (5) (6) 所 有 株 式 数 決 済 方 法 議決権所有割合:20% 現金による決済 -2-
3.会計処理の概要 MWD社の20.00%の持分を取得することで当社の持分法適用会社といたします。 4.今後の見通し 本件が業績に与える影響は軽微と想定しておりますが、今後、公表すべき事項が生じた場合には速やかに 開示いたします。 株式会社マイクロウェーブデジタル https://www.microwavedigital.com/ 株式会社fonfun(東証スタンダード:2323) 会社名: 株式会社fonfun 代表者名: 代表取締役社長 水口 翼 本社: 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01 6階 設立: 1997年3月3日 URL: https://fonfun.co.jp/ 1997年設立、東京都渋谷区に本社を置くテックカンパニー。「テクノロジーで社会をもっとスマートに」をミッションに 掲げ、SaaSプロダクトやソフトウェア開発・技術アウトソーシングによる企業のDX支援を提供する。2023年にサイブ リッジグループによるTOBで新経営体制となり、新たに掲げた新中期経営計画ではM&A戦略を中心に据え、約2年 で8件のM&Aを実行し、業績は約3倍、株価は約5倍(TOB時と2025年8月下旬比較)となっている。従業員とその 子どもに自社株を無償譲渡する株式報酬策など異例な取り組みが注目されている。 以上 -3-