3.1K Views
April 26, 23
スライド概要
kintoneと基幹・業務システムや複合機からのデータをkintoneにゼロタッチ連携するサービスの活用事例です。メール文書もダイレクト連携します。
想いをカタチに。kintoneが大好きなクラフテクス株式会社です。 オンプレミスの業務・基幹システムとkintoneをCSVゼロタッチ連携する「DataSyncer for kintone」リリースしました。オンプレとクラウド間の「ラスト1マイル」を繋ぎます😊 #PDF・メールにも対応
DataSyncer for kintone ― データシンカー活⽤事例 クラフテクス株式会社
CSV / PDF to kintone システム構成 • DataSyncer for kintoneはWindows上で稼働するアプリケーションです。監視フォルダに転送されたファイルを検知 すると⾃動的にkintoneアプリに登録します。 • CSVファイルは、半⾓全⾓変換や⾃動採番、列結合などのデータクレンジングを⾏うことができます。 • PDFファイルは、PDF内部の⽂字列を抽出してkintoneアプリのフィールドに登録可能です。
基幹システムとのマスター連携 CSVファイル 基幹システム ファイル 検知 ERP ⾃動 登録 商品マスタ 得意先マスタ 商品情報 得意先情報 従業員マスタ 従業員情報 Before After • カラムとフィールドコードをマッチングする⼿間がある • カラムとフィールドコードのマッチングは初回だけ • 投⼊前にエクセル上でデータ修正が必要 • 様々なデータ修正パターンを登録時に⾃動実⾏ • 業務が動いていない深夜早朝に実施する必要がある • 時間帯を問わず無⼈で登録可能 • ⼤量レコードの場合はファイル分割して読み込む必要がある • 10万⾏を超えるレコードでも登録可能 • ログが残らないのでいつ何をどれだけ同期したかがわからない • いつどんなデータをどのアプリに登録したかが ログアプリで確認可能
販売・⽣産システムの実績をポータル表⽰ 販売システム ⽣産システム CSVファイル リアルタイム 登録 全社でデータ活⽤ 定期出⼒ ⽣産実績アプリ 外出先でも 最新情報 売上実績アプリ ⽣産量データ 売上実績情報 Before • ⽣産実績や売上実績の確認を、それぞれのシステム にログインする必要があり、データ活⽤が進まない After • • • システムから定期出⼒されるCSVをkintoneへ⾃動登録 kintoneにアクセスすれば最新の実績情報を確認できる • 参照ユーザーへのクライアントライセンスが必要 • データを取得するにはそれぞれのシステムからCSV をダウンロードする必要がある • • 外出先からは最新データを参照できない CSVをローカルPCに保存しないでもポータルにグラフ 表⽰することで全社員がデータ参照できる • 外出先でもデータ活⽤が可能 ERPや業務システムのライセンスがない社員にも データ配信が可能
複数の受注リソースを⼀元管理 EC モール EDI CSVファイル 1つのアプリ に統合登録 受注管理アプリ 受注処理 EC 受注 モール受注 EDI受注 Before • • • After 複数の受注システムからのデータのフォーマットが バラバラで、kintoneアプリに投⼊前に整形する必要 がある • • あらかじめ設定した整形情報でCSVデータを登録 レコードキーの例 EC︓商品ID モール︓商品コード EDI︓商品CD • • 異なるキーでも、マッピング可能 電話番号の例 EC︓0339489384 モール︓03-3948-9384 EDI:03(3948)9384 半⾓カナを全⾓カナへ変換 電話番号の()やハイフンを削除 (株)を株式会社へ変換 ⼈⼿を介すことなく、複数のシステムから出⼒される CSVファイルを登録 データ整形の例
ERPから出⼒される請求書を登録 基幹システム ファイル 検知 ERP ABC株式会社 海山物産 PDFファイル 請求管理アプリ 平成商事 ABC株式会社 PDF内の⽂字列を 抽出して登録 各社向けの請求書帳票 Before • ERPから出⼒される⼤量のPDFを⼿作業でkintone アプリに登録 • 新規レコードの登録〜PDFファイルのアップロード など時間コストがかかる • PDFファイルの内容をコピーしてアプリにペースト しているためミスが多い After • フォルダ上に出⼒されたPDFファイルを⾃動で⼀括登録 • PDF内の⽂字列を抽出して、指定されたフィールドに登録 • kintoneアプリを開かないですべての登録処理が完結 • 取引先にゲストスペースでデータ共有
複合機FAXをkintoneアプリで受信 FAX受信 PDF変換 FAX受信アプリ PDF⾃動登録 OCR処理 複合機 PDFファイル kintoneでFAX受信 SMB転送 共有フォルダ Windows環境 Before After • FAXでの受注情報が紙出⼒されているため、スキャン してkintoneに登録する⼿間がある • 複合機の標準機能でPDFファイル化し、Windows上のフ ォルダに転送すれば、kintoneアプリに⾃動登録される • 事務所に⼈がいないと受注ステータスがわからない • 複合機でOCR処理されたテキストもアプリ上で利⽤可能 • PDFファイル内の⽂字列を抽出した仕訳処理が可能 • リモートでもFAX受信状況を確認できる
メール to kintone システム構成 • DataSyncer MAIL to kintoneで発⾏されたアドレス宛に送信するだけで、指定したアプリにメール 情報を⾃動登録します。 • いつものメールのように送信するだけで、簡単にkintoneアプリにデータ登録することができます。 • メールの受信からkintoneアプリへの登録まで、全ての処理をクラウド上で⾏うため RPAのようにク ライアント環境の影響を受けません。
顧客間メールをアプリで管理 メール送信 メール 情報を抽出して 各項目に自動登録 Before • メールからアプリへの転記漏れ、ミスが発⽣している • 添付ファイルをアプリへ登録する⼿間がかかる After • メールの宛先に専⽤アドレスを追加するだけでアプリへ の登録が完結 • 添付ファイルも添付フィールドに⾃動登録
⾃動送信メールから情報抽出 自動送信メール メール 本文情報を解析 受付管理アプリ 各項目に自動登録 Before After • メール本⽂から各フィールドにコピーする作業に時間 がかかる • 本⽂から⾃動的に必要な項⽬を抽出して各フィールドに 登録 • メール受信からアプリへの転記まで時間がかかる • メール受信と同時に登録が完了
DataSyncer for kintone 価格表 CSV to kintone 初期費⽤ 年間利⽤料 99,000円 99,000円 - 55,000円 99,000円 99,000円 - 55,000円 99,000円 99,000円 - 99,000円 監視フォルダ5追加 PDF to kintone 監視フォルダ5追加 メール to kintone 専⽤メールアドレス1追加 備考 監視フォルダ最⼤5個 監視フォルダ最⼤1個 専⽤メールアドレス1つ (税込み価格) • お使いのkintoneのユーザー数、登録ファイル数は無制限です。 • 30⽇間の無料トライアルがございます。詳細はホームページをご確認ください。 https://datasyncer.craftex.jp