今、勉強会に足りない「ジャンル」

>100 Views

March 10, 21

スライド概要

2010-06-19 勉強会カンファレンスで発表した資料です

profile-image

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 理事やってます。

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
2.

高見知英(@TakamiChie) • アマチュアプログラマ コミュニティ活動 • 東京・横浜勉強会スピーカー • 横浜のコミュニティを盛り上げる会 • ものづくり寺子屋 スタッフ 2

3.

勉強会って何だろう 不足している「ジャンル」 どうすればいいのか 3

4.

きっかけをつくること 人同士のつながり 新しい知識へのきっかけ もっと色々な人と関わりたい 様々なレベルのものが必要 様々なジャンルのものが必要 4

5.

地方 学生向け 5

6.

人口密集地帯のコミュニティ・勉 強会は多い =東京都心の勉強会は多い それ以外は・・・ 都会に「出かける」 通勤通学圏内かもしれないけど… 6

7.

気軽に出かけられない人 金銭的問題 学生さんは特に辛い 時間的問題 小規模なものには行き辛い 気軽に集まれない コミュニティ≠自分の世界の一部 7

8.

興味が強くない人向けのもの 勉強会って… 朝から夜までがっつりやる 交通費・会場費・会費が高い 駅に近い 8

9.

興味が強くない人向けのもの 勉強会って… じっくり時間を割ける人でないと お金に余裕がある人でないと 民家から遠い ふらっと行くには敷居が高い 9

10.

学生にとって… 大人と(対等な立場で)話せない 社会人に必要なものが見えにくい 確かにネットに情報は多い 得られない情報も多い 大人と会って直接話して初めてわかるこ と・気付くこと 10

11.

社会人にとって 新しい仲間が増えない 部外者の意見が聞けない 学生ならではのパワーを感じられ ない 大人同士が会うのとはまた違う刺激 元気をもらえる、教える、教わる 11

12.

それぞれが自分の「地元」で開く 地元の人が来やすい コミュニティが身近なものになる 移動が減る=交通費も安くなる 地元の学生も気軽に来られる 12

13.

学生向け 地方開催 13

14.

必要なものは 集まる場所とやりたい人 電源と電波w 場所は探せば結構ある 意外とたくさん人はいる 周知力と巻き込む力 14

15.

ご清聴ありがとうございました 15