632 Views
October 18, 23
スライド概要
2023年9月15日に金沢市のいいがいネット主催の研修会資料です。
公益財団法人金沢健康福祉財団 金沢市在宅医療・介護支援センターいいがいネット 2023年9月15日(金)14時30分〜 金沢健康プラザ大手町東館4階・大研修室 高知県立大学 中井寿雄 BCPの具体的内容と注意すべきポイント 療養者を支えるためにできること
自己紹介 中井 寿雄(なかいひさお) 高知県立大学看護学部 准教授(Ph.D)(保健学) (災害管理、在宅看護学、GISによる被災リスク評価) 当事者参画型災害備えシステム: K-DiPSの開発 HP→ http://k-dips.jp 看護師 救急救命士 日本ケアマネジメント学会 認定ケアマネジャー 近森病院 日本赤十字社医療センター 高知赤十字病院 芸西病院 高知学園短期大学看護学科 金沢医科大学看護学部 高知県土佐清水市出身の出身です。 2 鹿児島県肝付町での実証実験の際に撮っていただいた写真です
Tsunami evacuation simulation using geographic information systems for homecare recipients depending on electric devices https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0199252
Agenda for the lecture 1.そもそも災害ってなんすか? 2.BCPの具体的内容 3.注意すべきポイント 4
1. そもそも災害ってなんすか? 地震とか豪雨のことだろ? 5
BCPを学ぶための4つの前提 1)災害(Disaster) 2)ハザード(Hazard) 3)脆弱性(Vulnerability) 4)自然災害(Natural Disaster) 6
地震・雷・火事・親父 の意味をご存知ですか? この中に災害はいくつありますか? 1) 0 2) 1 3) 2 4) 3 出典:omo-T.com(http://www.omo-t.com/shop/mameta/jishin.htm) 7 5) 4
1)災害とは、 社会生活や人命が受ける被害のこと 巨大地震 8 災害
いやいや、災害です! https://news.yahoo.co.jp/articles/9c7c31b5fe3ca1a6c531faec8bcc9eea6661038d https://www.tokyo-np.co.jp/article/123797 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013214531000.html 9
地震・雷・火事・親父は なんだ? じゃあ、 2)ハザード 10
ハザードと 災害の関係 ハザード 被害 災害 11
3) 脆弱性(Vulnerability) • もろく弱いこと • 低層地 出典:春日井市HP水害に強いまちへ http://www.city.kasugai.lg.jp/bosai/bosai/20140801.html • 軟弱地盤 • プレートの変動 • 貧困 https://www.jishin.go.jp/main/yogo/e.htm 12
脆弱な人々(災害時要配慮者) 少し前までは災害弱者と呼称していた • 持病のある人 • 医療的ケアが必要な者や子ども(医療的ケア児) • 高齢者 • 子ども • 障害者 • 妊婦 • 外国人 • など、災害時に支援が必要なすべての人 13
ハザードと脆弱性 • 脆弱性が加わること で被害が激甚化する ハザード 脆弱性 被害 被害の激甚化 可能性 災害 14
4) 自然災害(Natural Disaster) (1)マウイ島の森林火災による死者は少なくとも80人に達した (BBC NEW Japan, 2023) (2)台風7号による線状降水帯が発生し、2人が死亡、停電や断 水等、日常生活に支障をきたした(NHK NEW WEB, 東京新聞 等, 2023) (3)2022年は熱中症によって1387人が死亡した(日本医師会, 2023) (4)新型コロナウイルスへの感染が原因で、2023年8月9日まで の累計で74,694人が死亡した(NHK NEW WEB, 2023)。 https://www.bbc.com/japanese/66457752 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230814/k10014162131000.html https://www.tokyo-np.co.jp/article/270179 https://www.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20230726̲1.pdf https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/ 15
人の営みが環境を破壊しているのでは? • 自然が原因で災害が発生することはめったにない。 • 人の営みが自然を破壊し、脆弱性を高めているのではないか。 UNDRR, Prevention Web: https://www.preventionweb.net/publication/covid-19-what-disaster 16
2. BCP1)の具体的内容 1) BCP: Business Continuity Plan 17
そもそも、BCPってなんすか? 18
一般に言われている BCPってなんだ? • 中小企業庁(2020)・経済産業省(2017)によると、 事業資産の損害を最小限に止めつつ、中核事業の継続、 早期復旧を可能とするため、事業継続の計画を定め、文書 化したもの • BCPの3の構成要素 1.中核事業:優先的に復旧する事業 2.目標復旧時間:資金繰りから復旧目標時間を設定 3.対策:災害を想定して早期に事業を再開するための備え 19 https://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html https://www.hkd.meti.go.jp/hokic/20170906/data01.pdf
BCPの目的は? 中小企業庁によると、 事業を継続して会社が存続すること • • ようは、会社がつぶれないことを目指しているってこと? つぶれません よ〜的な BCPないと事 業縮小や廃業す ることになりま すよ〜ってこ とっすかね? 中小企業庁, 1-1 BCPとは 図 企業の事業復旧に対するBCP導入効果のイメージ 20
どこかが止まると 全体に影響 21
これは、 わが国の経済への影響を最小限にすること • 企業の存続が、日本の経済を守るという考え • なので、できるだけ早く、主要な事業を再開させること で、利害関係がある企業への影響を最小限にするための 計画を、個々が立案しておこう • そうすれば、ダメージを受けてもわが国の産業は早期に 回復ができます。 • したがって、経済への影響も最小限にできます〜ってこ とですかね。 22
てか、私達の分野って そういう話しか? たぶん違う・・・ 23
事業継続の目的が異なる! • 一般企業の事業継続の目的が倒産を防ぐことに対して、 • 在宅医療福祉介護事業が事業継続することで、対象の命や 生活を守ること • そもそも緊急時に、倒産を防ぐためにサービス提供をする 人はあまりいない 24
訪問できなければ、 その利用者は危機に 直面する 25
こうなればいいよね〜 緊急時モード BCPに従い対応 • 優先対応者から対応 • 必要時は救助要請など 発災 BCPあり 通常事業 早期に回復 BCPなし 一般企業 BCPなし 倒産の危機 大阪市立総合医療センター救命救急センター福家顕宏先生、「災害拠点病院のBCPとBCM」、2019年6月7日、震災対策技術展のスライドを参考に作成 26
2. 注意すべきポイント じゃあ、どうやれば 利用者に役立ち、かつ義務化要件を クリアできるBCPが立案できるの? それを早く教えろよ! 27
困ったときは、 Google先生に聞いてみよう! だいたいなんでもわかる。。。 28
爆量のPDF がぶら下 がっている 2023年9月8日に「BCP 医療」で グーグル検索したものをスクショ 29
自己目的化の罠 • 作ることが目的化するとかなり苦しい… • どうせ作るなら、利用者の役に立ちたい • しかもできるだけ負担少なく • 義務化の要件をクリアしたい 30
利用者に役立ちかつ、 義務化の要件をクリアする 1)BCPの作成に加え、 2)委員会の開催 3)指針の整備 4)研修の実施 5)訓練(シミュレーション)の実施 厚生労働省、2021 https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000750362.pdf https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000753776.pdf 31
対応例 1) BCPの作成 • 厚生労働省よりひな形を DLし作成 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi̲kaigo/ kaigo̲koureisha/douga̲00002.html 32
できるだけ、ルーチン業務に組み込む! 33
対応例 2) 委員会の開催 5)シミュレーション • 事業所内に「BCP委員会」を設置 • 内容:新規利用者が加わる度に、以下の確認し共有する。 ①住所からハザードの確認、②避難方法、③訪問(送迎)時 の避難経路、④必要な備蓄品、⑤停電による影響の有無、⑦ その他→これがシミュレーション→それを記録共有 • 記録:上記内容でBCP委員会議事録を作成し、いつでも見返し ができるようにしておく。 • 年に1回、法人や施設の災害訓練に合わせて、設備や備品を チェックして、BCP委員会を開催、議事録を作成し共有する。 34
対応例 3)指針の整備 • 事業所の対応指針を作成する。1)のBCP本体の最初の項目 に書かれている内容と同じです。法人のものがあれば、そ れを記入して共有する。 例えば (1)スタッフの命を守る。 (2)スタッフの心身の安全確認後に参集する。 (3)上記2点の確認後に利用者の安否確認、サービスを提供す る。 (4)平時より上記3点のフローが遂行できるよう備えと訓練を 実施する。 35
対応例 4)研修の実施 • 事業所外研修 • 自治体や関連団体、学会等の研修に代表者が参加する。 • 研修の資料はファイルして共有できるようにしておく。 • 事業所内研修 • 事業所外研修の伝達講習で共有する。 • BCP委員によるミニレクチャー(なんでもよい) • 例えば、定期カンファレンス時に、災害や緊急事態への対 応などについて、協議したり情報共有する(動画を昼休み に視聴でもよい)。 • 研修の資料と議事録を作成して、参加できなかった人も閲覧 できるようにしておく。 36
対応例 5) 訓練(シミュレーション)の実施-1 • 地域の訓練に事業所として参加 • 自治体の防災訓練に参加 • 町内会の訓練に参加して、自治会との交流を図る • 未参加のスタッフも閲覧できるよう資料をまとめ共有する。 37
サービス担当者会議に組み込む! 38
対応例 5) 訓練(シミュレーション)の実施-2 実効性の高い事業所間連携 • サービス担当者会議で情報共有 • 利用者の避難場所 • 避難生活に最低限必要な物資や支援 • 事業所間の役割と連携方法を確認 • 対応をシミュレーション(机上訓練) • 避難行動 • 避難経路 • 避難に必要な支援 • 簡潔な議事録を作成する 39
BCPに関する業務を少し助けます 40
K-DiPS Solo K-DiPS BCP 利用者情報の把握 安否確認機能 K-DiPS Solo S K-DiP BCP このスクリーンショットは、開発中のアプリの一部であり、情報は架空です。 41 BCPシート自動作成機能
BCPシート作成 42
3)指針の整備と5) 訓練(シミュレーション)の実施を支援 43
シート1枚に「対応指針」「優先事項」「避難行動」「対応のフロー」を表示 44
5) 訓練(シミュレーション)の実施を支援 ↓ 45
優先対応者順に安否確認リストを作成 ↓ 46
SOS発信機能 このスクリーンショットは、開発中のアプリの一部であり、情報は架空です。 47
安否確認機能 このスクリーンショットは、開発中のア プリの一部であり、情報は架空です。 48
お問い合わせ お気軽にご連絡ください • 高知県立大学看護学部 • 電話 088-847-8576(直通です) • メール nakai̲[email protected] 49
BCP義務化のポイント • 先送りできない • 通常業務もあり実施は結構負担である • 利用者に役に立つかどうかがわからない
医療介護福祉事業における事業継続の特徴 • 事業所が倒産しなかったとしても、利用者の命や生活を守 れなければ存在意義は低い。 • 利用者の命と生活を守ることができれば、結果的に事業は 存続するはず。 53
4.じゃあ 具体的にどうすれば良いのか? 55
2.訪問看護事業をやりながら継続できる (簡便で負担が少ない) ひな形から自作した本体+K-DiPS BCP 厚生労働省のHPより雛形をDLし本体作成 *1 ↓ BCPシート作成*2(K-DiPS BCPで作成) ↓ スタッフリスト作成*3(K-DiPS BCPで作成) ↓ 優先対応者リスト作成*4(K-DiPS BCPで作成) 56
4.義務化のすべての項目に適応している 1.BCPの作成→*1 2.委員会の開催→研修時に同時開催し議事録を作成 机上訓練を月に1回K-DiPS BCPを用いて実施し定例 会を開催し議事録を作成 3.指針の整備→*1, 2 4.研修の実施→訓練と同時に開催?事業所内訓練? 5.訓練(シミュレーション)→*3, 4, K-DiPS BCPの SOS, 安否確認機能 57
SOSを発信 58
利用者からのSOSを受信 59
安否確認を送信 60
Tsunami evacuation simulation using geographic information systems for homecare recipients depending on electric devices https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0199252
SOS発信 安否確認情報の受送信 このスクリーンショットは、開発中のアプリの一部であり、情報は架空です。 62
先行利用事業所 熊本大学病院、高知中央訪問看護ステーション、あおぞ ら診療所潮江、にじいろキッズらいふ(長野県) 63
3.費用負担が少ない 携帯電話1台分のランニングコスト→ 64
Google先生によると、「訪問看護 BCP」とは、 • 訪問看護の業務管理システムや安否確認システムの営業 • 訪問看護経営のコンサル • BCP立案のHow to〜 • BCP立案の書籍の案内(営業) • 日本訪問看護財団からのBCP研修のお知らせ ↓ 義務化に乗じた営業情報(ソフトウェア、書籍、研修など) 65
検索結果から推測すると、 1)多くの人がソフトウェア、書籍、研修を検索している。 2)義務化に乗じて、BCP作成支援をしている企業が、Google に多く広告を掲載している。 3)訪問看護 BCPのキーワードで検索した場合に自社の商品が 上位に表示されるような対策を行っている。 ↓ 訪問看護の関係者は、ソフトウェア、書籍、研修を検索して ネット上をさまよっているのかも? 66
自己目的化の罠 • 自己目的化とは、手段の目的化とも。 • とりあえず「義務」なので作っておこう。 • BCP策定が目的で、実効性は二の次になる。 • 義務化に乗じた営業に応じて高額なシステムを導 入!→ひとまず安心する。 • 研修を受けることが目的になる。結局どうすればよ いかわからない。 67
訪問看護BCP立案の4の要件 1)利用者やスタッフの生命や生活に寄与する 2)訪問看護事業をやりながら継続できる(簡便で負担が少ない) 3)費用負担が少ない 4)義務化のすべての項目に適応している 68
1)利用者やスタッフの生命や生活に寄与する • 利用者 災害時の安否確認や必要な人に訪問看護を提供する • スタッフ 発災時の基本スタンスを共有しておく (1)スタッフが行動するときの判断の基軸(考え方の中心) (2)どこまで引き受けるか 69
(1) スタッフが行動するときの判断の基軸 ↓ステーション内で共有しておく! ①まずは自分と家族の命を守る ②自分が犠牲になるリスクがある場合は逃げる ③ 自分と家族の安全が確認できて、心身に余裕が あれば仕事に戻る 70
逃げることができる 事業所内風土の醸成 • 美談はいらない!!とにかくあなたの命が大事です • 命が助かれば、その後なんでもできる 71
(2)どこまで引き受けるか 避難や救助は引き受けない! なぜなら、 訪問看護師のミッションは 救助ではない! 72
じゃあ、利用者にどう伝える? • 「私が無事で動ける状態であれば、すぐに 伺います」 • 看護師が来られなければ「看護師さんもきっと大変な んだろう」と解釈する - できるかどうかわからないことは言わない 常に同じメッセージを伝える 73
きつねうどんで考えたらBCPはオハシ!? • BCPは何かを達成するための道具に すぎない • オハシはおうどんを食べるための道具 • オハシの目的はおうどんを食べること • 金のオハシでも割り箸でもおうどんの 美味しさは多分変わらない • ちなみに「看護」という行為も考え方 は同じ 74
ここで問題となるが? • 一般の研修やHow toが書かれた書籍、厚生労働省などの作 成マニュアルの類いを見ても「使えるBCP」を作れない。 • なぜなら、一般企業のBCPと訪問看護のBCP は同じではないから。 • じゃあ、「使える訪問看護BCP」とはどういうものか? 75
3.なんのためにBCPを立案するのか? • 厚生労働省によると、介護サービスは利用者にとって欠か せないことから、災害によって一時的に中断しても早期に 事業を再開する必要があるため(厚生労働省)。 • 在宅サービスを例にすると、被災しても、必要な人にサー ビスが提供されることで、命と生活を継続するため。 • と同時に、義務化要件をクリアして、行政からの指導や指 摘を受けることなく事業を継続するため。 https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000750362.pdf 76
じゃあ、 在宅医療介護福祉事業のBCP ってなんすか? 77
例えば「訪問看護 BCP」でGoogle先生に聞いてみた! 78 2023年7月13日に「訪問看護 BCP」でGoogle 検索した際のスポンサー表示をスクショ
79 2023年7月13日に「訪問看護 BCP」でGoogle 検索した際に上位に表示されるスポンサー表示 を除いてスクショ
ついでに、GPT先輩にも一応聞いてみよう! 2023年7月 13日に ChatGPTに 「訪問看護 のBCPを簡 単に立案す るためには どうすれば よいです か?簡潔に 答えてくだ さい。」の 質問結果を スクショし た。 まあ想定内っすかね。 80
訪問看護のBCPについて、 Google先生とGPT先輩の結果をまとめると、 • 作成して、義務化の要件をクリアするには、年間に150万 円以上の費用がかり、 • 色々な会社が作成支援を有料で行うくらい一歩目のハード ルが高いかもね〜 • 具体的な要件を考慮して詳細な計画立案が重要です。
被災しても準備してい たので、倒産せずに存 続 早期に事業を再開し国 の経済への被害を最小 限 被災しても必要な人に 必要な支援が提供 平時より主要事業を継 続できるように準備 平時より主要事業を継 続できるようBCP作 成
厚生労働省はなんと言っている? • 介護サービスは利用者にとって欠かせないことから、災 害によって一時的に中断しても早期に事業を再開する必要 があるため(厚生労働省) • 義務化すればいいんじゃね? https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000750362.pdf
訪問看護のBCP目的は、 事業継続ではない! 84
訪問看護におけるBCPの目的と事業継続 • たとえば一般企業なら、会社の存続こそが目的で、存続させ られればつながっている企業が連鎖的に倒産することも避け られる。ひいては日本の経済も守られる。それぞれの主要事 業が存続できればお互いがメリットだ!という考え。 • 一方で、訪問看護の究極的な目的は、利用者の命と生活を守 ること。となれば、単に倒産させないことをゴールにするだ けでは十分ではない。すなわち、必要なケアの提供により、 利用者の命と生活が守られることによって、訪問看護におけ るBCPの目的が達成される。つまり、利用者を助けることが 優先されるミッションであり、それが達成されることで、結 果的に事業も継続される!という考え。 85
K-DiPS Solo K-DiPS BCP 利用者情報の把握 クラウド 安否確認機能 K-DiPS BCP このスクリーンショットは、開発中のアプリの一部であり、情報は架空です。 86 BCPシート自動作成機能
確かに、 経済を考えるならこの考えでよいかも。。。 • 会社が倒産すると、仕事を失う人がでる。 • 仕事を失った人の貧困が進み、生活が立ちゆかなくなる。 • 仕事を失わない人も倹約しお金を使わなくなる。 • 仕事が無いということは、収入が無いので、人によっては それを苦に自殺する場合も出てくるかも。 • 負のスパイラルにより世界における日本の競争力も低下す る。 • なので、各社が災害が起こっても倒産しないように準備し とこう! 87