220921_エンジニアの勉強法ハックLT-vol.10_守破離とソフトウェア開発の勉強法

681 Views

September 21, 22

スライド概要

2022.9.21開催の【エンジニアの勉強法ハックLT- vol.10】の発表資料です。
https://rakus.connpass.com/event/256456/

profile-image

組込みソフトウェアエンジニア。 技術バックボーンはC言語・ベアメタル。 CQ EVカートのオーナーで、ハード・ソフトウェアの改造を通じて自身のスキルアップを日々考え中・・・。 LAPRASポートフォリオ: https://lapras.com/public/k-abe GitHub: http://github.com/grace2riku Qiita: https://qiita.com/juraruming Zenn: https://zenn.dev/k_abe よろしくね。

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

エンジニアの勉強法ハックLT- vol.10 守破離とソフトウェア開発の勉強法 2022.9.21 パーソルテクノロジースタッフ株式会社 阿部 耕二 koji.abe@persol.co.jp

2.

目次 • 自己紹介 • 発表背景 • 守破離とソフトウェア開発の勉強法 2

3.

• 自己紹介 • 発表背景 • 守破離とソフトウェア開発の勉強法 3

4.

自己紹介 • 名前:阿部 耕二(あべ こうじ) メール: koji.abe@persol.co.jp • 所属:パーソルテクノロジースタッフ株式会社 • 医療機器開発 • 組込みソフトウェア開発。C言語、ベアメタルの開発業務経験がほとんど。 • ポートフォリオ: https://lapras.com/public/k-abe • twitter: @juraruming 4

5.

• 自己紹介 • 発表背景 • 守破離とソフトウェア開発の勉強法 5

6.

発表背景 • 前回の発表(GitHub草駆動勉強法)後、他の勉強法がないか考えてみまし た。 守破離とソフトウェア開発について思うところがあったので今回発表し たいと思います。 6

7.

• 自己紹介 • 発表背景 • 守破離とソフトウェア開発の勉強法 7

8.

守破離とソフトウェア開発の勉強法 ▪守破離って何? 守:先生の教えを守り、 →先生の教えを守り、実践する 破:先生の教えを破る、 →自分なりの工夫をする 離:先生の教えから離れる →自分の流派をたてる 剣道をやっていたこともあり、自分の中に染み付いた学びのパターンではあるが、 ソフトウェア開発の勉強法でより最適な学びのパターンはあるか?、と考えた。 8

9.

守破離とソフトウェア開発の勉強法 ▪自分の中で気づきがあったのはこのツイートを見たとき。 Andrew Kellyさん 2022/3/18 12:15 ←Zig言語開発リーダー One of my go-to software development tricks: - Have 2 clones of the repo side by side - Implement the a feature the "safe" way in one of them without touching too much code - Simultaneously implement the same feature more daringly, refactoring aggressively in a fit of rage ●Google翻訳 私の頼りになるソフトウェア開発の秘訣の 1 つ: - レポの 2 つのクローンを並べて配置する - あまりにも多くのコードに触れることなく、そのうちの 1 つで機能を「安全 な」方法で実装します - 同じ機能をより大胆に同時に実装し、怒り狂って積極的にリファクタリングする 9

10.

守破離とソフトウェア開発の勉強法 ▪自分の中で気づきがあったのはこのツイートを見たこと。 ●Google翻訳 私の頼りになるソフトウェア開発の秘訣の 1 つ: - レポの 2 つのクローンを並べて配置する - あまりにも多くのコードに触れることなく、そのうちの 1 つで機能を「安全 な」方法で実装します →守破離の守に関連するかなと感じた。 - 同じ機能をより大胆に同時に実装し、怒り狂って積極的にリファクタリングす る →守破離の破・離に関連するかなと感じた。 10

11.

守破離とソフトウェア開発の勉強法 ▪ツイートを見て感じた考え 【自分の中で大事にする教えは持ちつつも、 自分なりの創意・工夫を試行することも大事だな】ということに気づけた。 図にするとこんな感じ。 日々の【守】の実践 自分なりの創意・工夫の試行 この積み重ねが将来の【破・離】に生きそう。 11

12.

終わり ご静聴ありがとう ございました。 12