>100 Views
November 11, 25
スライド概要
┗ 動画解説(約8分)
https://x.gd/E1J00
▶︎ BtoB新規事業で売上構成比80%を達成
▶︎ 月間PV 1,500→15,000(10倍)、Web経由CV 10倍
▶︎ 店舗DX: Googleマップ通話数 1.65倍 MEO 1位(6ヶ月)
▶︎ 生成AI: RAG × LINE × ChatGPT連携PoCをリード(7名体制)
🤖 自己紹介専用GPT(YouTube連動) ▶︎ https://x.gd/cZNMJG
DX戦略ポートフォリオ ビジネス変革に強いDX戦略家 営業トップ → マーケDX → AI新規事業 「0→1」と「変革推進」のプロフェッショナル 80% 新規事業での売上構成⽐ Mitsuhiro Kitazawa 10x Web経由CV(問合せ)数
DX戦略ポートフォリオ 30秒で理解する私の価値 My Story ストリートダンサー 新規事業創出 企画営業トップ 店舗ビジネスDX Webマーケ/プログラミング 生成AI新規事業 Key Achievements BtoB新規事業で売上構成比80%を達成 月間PV 1,500→15,000(10倍)、Web経由CV 10倍 店舗DX: Googleマップ通話数 1.65倍、MEO 1位(6ヶ月) 生成AI: RAG × LINE × ChatGPT連携PoCをリード(7名体制) 提供価値: 「現場の成果」と「先端技術」を接続し、ビジネスに 具体的な収益インパクトを創出します
DX戦略ポートフォリオ Core Competencies ビジネス創出 & 変革推進 価値提供の3本柱は、ビジネス創出と変革推進、AI活用戦略、そして成果基点のマーケティングDX です。これらの強みを組み合わせることで、経営課題から逆算したDX戦略立案から実装・運用ま で、一貫した価値創出サイクルを実現します。先端技術と実務経験を融合させ、「0→1」の新規 事業や業務変革を推進することがミッションです。 「現場の成果」と「先端技術」を繋ぎ、ビジネス価値を創出 AI活用戦略 成果基点マーケティングDX 経営課題から逆算した戦略立案 生成AI(RAG含む)の最新トレンド把握 MA/SEO/MEO/LINEをフル活用 「0→1」の新規事業設計と実装 LINE/外部API連携の要件定義と設計 BtoB〜店舗型まで多様なDX支援 KPIドリブンの仮説検証サイクル データ設計とPoC推進 トップセールス経験を活かした売上直結施策 異分野ステークホルダーの巻き込み 実ビジネスへの展開・社内浸透 データドリブンな意思決定プロセス構築
DX戦略ポートフォリオ Project 01 BtoB新規事業創出 BtoB領域での新規事業創出(0→1)の実績です。データドリブンなアプローチと戦略的な デジタルマーケティングの導入により、新素材の市場創造と事業拡大を実現しました。 背景・課題 新開発の合金素材の用途が未確立で市場の可視化が急務。従来の営業アプローチでは 潜在ニーズを発掘できず、デジタル活用による需要喚起と商談創出の仕組みが必要で した。 打ち手・施策 SEOとコンテンツマーケティングの徹底強化、MA(マーケティングオートメーション) 導入によるリードナーチャリング、オンライン3Dプリンタ試作サービスの立ち上げに よる顧客体験の向上を実施。 成果・インパクト サイトPV:1,500→15,000(10倍)、Web経由CV:10倍を達成。さらに新規事業の売上 構成比が80%に成長し、会社の主力事業へと進化させました。 月次PV推移 Web経由CV推移
DX戦略ポートフォリオ Project 02 生成AI事業開発 顧客の声(VOC)とナレッジデータを活用した自動接客システムと業務効率 化の実証実験を主導。 生成AIの最新技術(RAG: Retrieval Augmented Generation)を活用し、 企業特有のデータと外部知識を組み合わせた革新 的なソリューションの実現可能性を検証しました。 プロジェクト概要 大手グループ企業での生成AI活用PoCをリード 顧客対応の効率化と品質向上を目指す LINE × ChatGPT連携による実用的なデモ開発 実施内容 プロジェクトリーダーとして7名を統率し、要件定義から実装、評価までを一貫して主 導。特にRAGアーキテクチャ設計では、企業固有データの効果的な活用方法を確立。LINE × ChatGPT連携デモを独自開発し、顧客接点での実用性を実証。データ前処理フローと プロンプトエンジニアリングによる回答精度の向上にも成功しました。 成果 アパレル業界向けテストマーケティングを完遂し、顧客からの高い評価を獲得。PoCを通 じて生成AI活用の知見を体系的に蓄積し、事業化判断の材料を整備。さらに社内展開に 向けたガイドラインと運用設計の雛形を作成し、組織全体のAI活用促進の基盤を構築し ました。これにより、全社的なDX推進の加速に貢献しています。
DX戦略ポートフォリオ Project 03 店舗ビジネスDX支援 店舗ビジネスのデジタル活用を強化し、オンラインからオフラインへの送客を改善するDX 施策を推進。MEO対策とLINE活用を軸に、集客効率と顧客体験向上を実現しました。 課題・背景 店舗型ビジネス(住宅/ホテル)の集客効率と来店転換の低迷。顧客予約や問い合わせ のオンライン化が遅れ、潜在顧客との接点が不足していました。特にモバイル検索か らの流入獲得が大きな課題でした。 施策・アプローチ MEO最適化(Googleマップアカウントの運用強化)、LINE予約自動化システムの導入、 ターゲット顧客層に合わせた動画コンテンツ配信の戦略設計と実行を推進しました。 成果・インパクト Googleマップ経由の通話数:前年比1.65倍、MEO検索での上位表示:1位を6ヶ月継続、 LINE動画コンテンツの開封率:69%向上と、全KPIで目標を達成しました。 月次通話数推移 MEO順位推移
DX戦略ポートフォリオ Vision & Continuous Learning ビジョン 個人開発プロジェクト 現場の成果と先端技術の橋渡しで、継続成長するデジタル事業を創 ります。技術の本質を理解し、ビジネスインパクトにつなげること で、企業の持続的な変革を支援します。 LINE × 生成AI を活用したマーケティング相談AIアバターを個人開発・運用。ナレッ ジベースRAG設計と効率的なプロンプト設計で、マーケティング質問への自動応答シス テムを構築しました。 AI技術 継続学習 LLM RAG 開発スキル マーケティング LINE API 年間100本以上のAI/データ/マーケ関連ウェビナー受講 プロンプト設計 Web開発 SEO/MEO 最新トレンド技術(生成AI/RAG/LLM)の継続検証 ChatGPT API マーケテック コンテンツ設計 実践的なプロトタイピングとPoC開発 データ前処理 データ分析 CRM API設計 顧客体験設計 資格・認定 LINE Green Badge ネットマーケティング検定 MA
DX戦略ポートフォリオ 最後にお伝えします 私ができること 連絡先 新規事業の0→1設計/PoC推進/グロース 事業構想から市場検証、本格 展開までを一貫支援。成長KPIの設定と達成へのロードマップを提示しま す。 北澤 光弘 Mitsuhiro Kitazawa 生成AI活用の企画〜実装(RAG/業務自動化/LINE連携) 最新のAI技術を 活用し、事業のビジネス課題を解決。POCから実装まで一気通貫で推進し ます。 Email マーケティングDX/デジタルマーケティング施策の立案・実行を通じ て、成果に直結する仕組みを構築します。 ご要望に応じて共有いたします ご要望に応じて共有いたします LinkedIn ポートフォリオ こちらのスライドを参考ください 成果重視のアプローチ: DXコンサルティングだけでなく、実行か ら成果創出までコミットします! LINE公式アカウント:@gpn8932f 1