Xamarinアプリ、作ったそのあと・・・

>100 Views

December 16, 16

スライド概要

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Xamarinアプリ、 作ったそのあと・・・ 見せてもらおうか、Visual Studio Mobile Centerの性能とやらを

2.

自己紹介 広 島 在 住 • HN:ぶらっく(@__Black) ぶらっくの技術メモ http://blackssi.cocolognifty.com/blog/ • 金融系業務パッケージ担当SE • TFSUGスタッフ • Microsoft MVP for Visual Studio and Development Techinologies (旧Visual Studio ALM) 2014/07~ 2016/06

3.

!!! 注意事項 !!! • 諸々の公式な見解ではありません。 • 作成時点での内容のため、最新情報は適宜確認 願います。

4.

宣伝 絶賛発売中! TFSUG書籍第二弾 「アジャイルでやってみた ウォーターフォールしか知らなかった 僕らSIerのスクラム日記」

5.

Xamarinアプリ作ったけど・・・ • iPhone用はMac持ってないからビルドできない • いろんな機種でテストしたい • クローズドベータとして展開したい • クラッシュ時の情報がほしい • 利用統計が取りたい

6.

iPhone用のビルド • (とりあえず)Macないとダメです • MacにXcode/VSTS Agentをインストール・ 設定すれば、VSTSからビルドが行えます • 実機がなくてもMac環境の仮想サービス(MacinCloud) 使えばビルドできます (ビルド専用サービスもあります)

8.

いろんな機種でテストしたい • Xamarin Test Cloud • Android/iOSの両方テストできます • 12月6日時点で2410種類のデバイスが使用可能

11.

クローズドベータとして展開したい、など • DeployGate(https://deploygate.com/) • • • • • iOS/Androidアプリを共有 複数バージョンを切り分けてテスト(展開)可能 テスターのサインアップ不要 展開したアプリのバグ報告/改善要望はフォーラムで Jenkins/Travis CI/Circle CIなどの自動ビルドツールと連携可能

12.

クローズドベータとして展開したい、など • HockeyApp(https://hockeyapp.net/) • iOS/Android/macOS/Windows/Cordova/ React Native/Unity/Xamarinが対象 • Webサイトでフィードバック/メトリック/クラッシュレポートが使用可能 • VSTS/Jenkinsと連携可能

13.

Demo • 実物で確認しないと・・・

18.

次世代!! Visual Studio Mobile Centerだと・・・ • HockeyAppとXamarin Test Cloudを統合し Azure関連まで含めたサービス (https://www.visualstudio.com/ja/vs/visual-studio-mobile-center/) • 現時点ではPreview ※Invitation不要になってます

19.

Demo • 実物で確認しないと・・・

26.

Visual Studio Mobile Centerごいす~ • 1つのサービスでモバイル関連の対応がほぼまかなえる <現時点での内容> • ソースコードのバージョン管理は別(GitHubのみ) 今後対応予定:VSTS • アプリの種類はiOS/Android(Native/Xamarin) 今後対応予定: Cordova/UWP • AzureのSubscription関連付けまで対応 →認証/Azure Tableへのデータ格納サポート 今後対応予定:Push通知/高度な分析

27.

Visual Studio Mobile Centerごいす~ ビルドにMac不要!!

28.

Visual Studio Mobile Centerごいす~ ビルドにMac不要!! 重要なので2回言いました

29.

まとめ • ある程度の規模(ex.複数人でのテスト)での開発/ 運用となると、自力ですべてを構築するのは無理 (コストメリットがでない) • VSTS/Xamarin Test Cloudで開発支援、 HockeyAppでアプリ展開と運用支援が簡単にできる • Mobile Centerを使えば、複数のサービスを組み合わ せる必要もなくなるが、ケースバイケースで