FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと ABC2014W版

276 Views

December 21, 14

スライド概要

FakeRiftとtaovisorをやってみてわかったこと
ABC2014W版
Android Bazaar and Conference 2014 Winter
2014.12.21 日本Androidの会 金沢支部 kinneko@gmail.com

profile-image

とりあえず登録。 数年後、Slideshareからデータ移行。 ただし、一部ファイルは移行できず。無念。

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

ABC2014W版 FakeRiftとtaovisorを やってみてわかったこと Android Bazaar and Conference 2014 Winter 2014.12.21 日本Androidの会 金沢支部 kinneko@gmail.com

2.

自己紹介 kinneko JAG金沢支部 支部長 最近は”FakeRift”とか”taovaisor”とかやってます 本職は組み込みLinux/Androidエンジニア 最近はBLEとかIoTとか言われてますけど... 嫌いです 転職先はいつも募集してるんですけどね...

3.

本日の内容 FakeRift作った話 taovisor作った話 1500人くらいにデモしてわかったことなど

4.

FakeRift 作った話

5.

3DVR、それは...

6.

あやしいオッサンの 怪しさを倍増させるツール!

7.

お詫びして 訂正させていただきます

8.

3DVR、それは...

9.

憧れの未来

10.

2009年頃から

12.

hackadayなどに いっぱいVRプロジェクトがありました

13.

当時、わたし、まだガラケーでしたもの

14.

Oculus Rift DK1 late 2012

15.

ついに21世紀 キタ━(゚∀゚)━!

16.

ヲレのとこには こないけどな... orz

17.

メガネを外せだと?

18.

なんでシッポがついてる?

19.

点々見えるんですけど...

20.

ヘッドトラッキング?

21.

そんなの 未来じゃないやい! (DK1当時)

22.

自家製 Oculus Rift モドキ! 2013.9 ABC2013Autumn

23.

こんなんでも、 結構イケる!

24.

やる鹿!

25.

今はこんな感じ

26.

Androidタブレット 保護ゴーグル 間仕切り 虫眼鏡のレンズ 首のツボ押し

27.

ここまでの道のり

28.

怪しい中華タブレットしか 持ってなかった...

29.

センサがダメダメ...

30.

KitKat 食う食う...

31.

N7ゲット〜!

32.

作りはじめる late 2013

33.

基本100均でパーツ調達

34.

ガラスレンズは結構重い

35.

これでも見える!

36.

ヘッドマウントしたい

37.

3号機

38.

3号機

39.

4号機

40.

カッコワル重い...

41.

レンズと本体の軽量化 IPD調整機能

42.

6号機

43.

6号機

44.

6号機

45.

6号機

46.

6号機

47.

6号機

48.

小レンズは視野狭い タブレット重すぎ

49.

スマートフォンで やってみるか...

50.

7号機

51.

7号機

52.

画面狭い 臨場感減りすぎ

53.

タブレットベースに戻る 大口径プラレンズ投入

54.

9号機

55.

ABC2014 Springで展示 2014.3

56.

DK1よりイイ!

57.

DK1よりイイ!

58.

誰もヘッドバンドしない...

59.

どうして?

60.

「髪が乱れる」 「化粧が崩れる」

61.

「髪が乱れる」 「化粧が崩れる」

62.

2kgの荷重 首に

63.

ヘッドバンド捨て!

64.

10号機

65.

10号機

66.

10号機

67.

多くのイベントに 出展してデモる

68.

11号機

69.

11号機

70.

11号機

71.

改良点を フィードバック

72.

12号機

73.

12号機

74.

CEDEC2014で 大勢のプロの洗礼を受ける

75.

IPD狭いヒトに 対応できない

76.

13号機