20230426 川崎病

>100 Views

April 26, 23

スライド概要

関連スライド

各ページのテキスト
1.

川崎病

2.

1 sentence summary 中型血管に炎症を呈する、管動脈瘤など合併症を伴う 東アジアで小児で最もcommonなself limitedな血管炎 Kawasaki disease: Epidemiology and etiology

3.

診断:主要症状 1:発熱 2:両側眼球結膜の充血 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 (回復期)指先からの膜様落屑 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

4.

診断:主要症状 確実診断A:5/6陽性 確実診断B:4/6陽性+他疾患の否定 1:発熱 2:両側眼球結膜の充血 +冠動脈エコーでZ score≧2.5 or 実測値5歳未満3mm以上・5歳未満4mm以上 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 (回復期)指先からの膜様落屑 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

5.

診断:主要症状 不全型 ・3/6陽性+他疾患の否定+冠動脈病変あり 1:発熱 2:両側眼球結膜の充血 ・3-4/6陽性+他疾患の否定+参考条項①からそれらしい ・2/6陽性では要検討(日数によってはIVIGを検討) 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 (回復期)指先からの膜様落屑 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

6.

診断:手引き5版から6版の変更点 1:5日以上続く発熱 不全型川崎病の明記 2:両側眼球結膜の充血 参考条項の追加 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:不定形発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 (回復期)指先からの膜様落屑 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

7.

診断:参考条項① 主要症状が4つ以下でも以下の所見があるときは川崎病が疑われる 1:病初期のトランスアミナーゼ値の上昇 2:乳児の尿中白血球増加 3:回復期の血小板増多 4:BNPまたはNT pro BNPの上昇 5:UCGでのMR・心嚢液貯留 不全型 ・3/6陽性+他疾患の否定+冠動脈病変あり 6:胆嚢腫大 ・3-4/6陽性+他疾患の否定+参考条項①からそれらしい 7:低Alb血症・低Na血症 ・2/6陽性では要検討 川崎病診断の手引き 改訂第6版

8.

診断:参考条項② 以下の所見がある時は危険度が高い 1:心筋炎 2:血圧低下 3:麻痺性イレウス 4:意識障害 川崎病診断の手引き 改訂第6版

9.

診断:参考条項③ 以下の所見がある時は免疫グロブリン抵抗性に強く関連する 1:核の左方移動を伴う白血球増多 2:血小板数低値 3:低Alb血症 4:低Na血症 5:高Bil血症 6:CRP高値 7:乳児 川崎病診断の手引き 改訂第6版

10.

診断:参考条項④ その他特異的ではないが川崎病で見られることがある所見 1:不機嫌 2:心血管(心音/心電図の異常、腋窩などの末梢動脈瘤) 3:消化器(腹痛、嘔吐、下痢) 4:血液(ESRの亢進、軽度の貧血) 5:皮膚(小膿疱、爪の横溝) 6:呼吸器(外装、鼻汁、咽後水腫、肺野の異常陰影) 7:関節(疼痛、腫脹) 8:神経(髄液の単核球増多、痙攣、顔面神経麻痺、四肢麻痺) 川崎病診断の手引き 改訂第6版

11.

診断:主要症状 1:発熱 2:両側眼球結膜の充血 主要症状の中で最多(94-97%) 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 通常は初発症状となる 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 38.5-39度以上となることが多い 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 治療がされない場合3-4週続くこともあるが1ヶ月以上続くことはない (回復期)指先からの膜様落屑 発熱以外の主要症状が一過性のこともあり、長引く発熱では 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 経過中の主要症状の問診が重要となる 川崎病診断の手引き 改訂第6版

12.

診断:主要症状 1:発熱 出現率93%、特に早期乳児では96% 2:両側眼球結膜の充血 発熱後数日で見られることが多い 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 毛細血管が拡張するのが特徴 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 眼脂はないかあっても少量 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 ⇨アデノとの鑑別点 (回復期)指先からの膜様落屑 眼瞼結膜の所見は目立たない 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 ⇨感染性結膜炎との鑑別点 川崎病診断の手引き 改訂第6版

13.

診断:主要症状 1:発熱 2:両側眼球結膜の充血 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 出現率90%前後、年齢が上がると低下 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 口腔内びらん、アフタ、潰瘍などなし (回復期)指先からの膜様落屑 ⇨SJS、エンテロ、ヘルペスとの鑑別点 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

14.

診断:主要症状 3-5病日に出現、94%に出現 1:発熱 紅斑丘疹性発疹が典型的 2:両側眼球結膜の充血 稀に無菌性小膿疱や乾癬様となる 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 水疱やひらん、Nikolskyは陰性 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) BCG接種痕の発赤/水疱/潰瘍/痂皮 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 BCG接種からの期間ごとの出現率 (回復期)指先からの膜様落屑 ・1-3ヶ月:76%・4-6ヶ月:88% 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 ・7-12ヶ月:59%・13-24ヶ月:25% ・25-36ヶ月:15%・37ヶ月以上:0% 川崎病診断の手引き 改訂第6版

15.

https://www.bcg.gr.jp/general/bcg/post.html 川崎病では BCG接種痕の周囲の発赤腫脹が目立つ 川崎病 川崎病診断の手引き 改訂第6版

16.

診断:主要症状 出現率は82% 指圧痕が残らない硬性浮腫 1:発熱 2:両側眼球結膜の充血 5日以内に発症し2-3日で消退が多い 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 (回復期)指先からの膜様落屑 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

17.

診断:主要症状 10-15日後の回復期に指尖部や爪周囲の 皺や亀裂 1:発熱 2:両側眼球結膜の充血 14-21日後の乾燥した皮膚の剥離 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 (回復期)指先からの膜様落屑 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

18.

診断:主要症状 1:発熱 出現率は65%だが 2:両側眼球結膜の充血 3歳以上で95%で初発症状となりうる 通常片側性、有痛性 3:口唇、口腔所見:口唇の紅潮、いちご舌、口腔咽頭粘膜びまん性発赤 4:発疹(BCG接種痕の発赤を含む) 癒合して数cm以上の塊を作り 表面皮膚に発赤を伴うことがある 5:四肢末端の変化:(急性期)手足の硬性浮腫、手掌足底や指趾先端の紅斑 CTで咽頭後間隙の浮腫が特徴 (回復期)指先からの膜様落屑 6:急性期における非化膿性頸部リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

19.

診断:冠動脈疾患 冠動脈病変の定義 ・内径のZ score +2.5以上 ・実測値で5歳未満3mm以上、5歳以上4mm以上 のどちらかを満たす場合 川崎病診断の手引き 改訂第6版

20.

診断:鑑別疾患 薬剤性 :SJS、薬剤アレルギー 細菌 :溶連菌、敗血症、化膿性頸部リンパ節炎、咽後膿瘍、蜂窩織炎 細菌性髄膜炎、尿路感染症、エルシニア、マイコプラズマ チフス・パラチフス、猫ひっかき病、Koch現象 ウイルス:EB、アデノ、エンテロ、突発性発疹、麻疹、風疹、伝染性紅斑 パレコ、デング、Gianotti病 自己炎症:JIA、高安動脈炎、中期性発熱症候群、血球貪食症候群、MIS-C 川崎病診断の手引き 改訂第6版

21.

診断:鑑別疾患 感染の併発は多く(小児で最大33%) 薬剤性 :SJS、薬剤アレルギー 感染の診断⇨川崎病の否定とはならない 細菌 :溶連菌、敗血症、化膿性頸部リンパ節炎、咽後膿瘍、蜂窩織炎 細菌性髄膜炎、尿路感染症、エルシニア、マイコプラズマ チフス・パラチフス、猫ひっかき病、Koch現象 ウイルス:EB、アデノ、エンテロ、突発性発疹、麻疹、風疹、伝染性紅斑 パレコ、デング、Gianotti病 自己炎症:JIA、高安動脈炎、中期性発熱症候群、血球貪食症候群、MIS-C 川崎病診断の手引き 改訂第6版

22.

診断:前駆症状 主要症状の7-10日前に生じることがある 下痢、嘔吐、腹痛:61%(嘔吐のみ:44%) 易刺激性、嗜眠:50% 胃腸炎、気道感染症 経口摂取量の減少:37% などよりcommonな疾患と 鼻汁、咳嗽:35% 間違われやすい 関節痛15% Uptodate:Kawasaki disease: Clinical features and diagnosis

23.

診断:川崎病らしくない所見 症状・部位 川崎病が否定的な所見 発熱 平熱化を伴う弛張熱、間歇熱、1ヶ月以上の発熱 皮疹 水疱、びらん、紫斑、Nikolsky、ケブネル 眼 膿性眼脂、偽膜形成、眼瞼結膜の著名充血・発赤 口唇・口腔 扁桃著明白苔、アフタ、潰瘍、びらん、偽膜形成 限局性病変(Koplik斑など) 頸部リンパ節炎 単房性の腫脹、膿瘍形成、自壊、疼痛なし 全身性リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

24.

発熱がなく、これらを呈していれば川崎病は否定的 症状・部位 川崎病が否定的な所見 発熱 平熱化を伴う弛張熱、間歇熱、1ヶ月以上の発熱 皮疹 水疱、びらん、紫斑、Nikolsky、ケブネル 眼 膿性眼脂、偽膜形成、眼瞼結膜の著名充血・発赤 口唇・口腔 扁桃著明白苔、アフタ、潰瘍、びらん、偽膜形成 限局性病変(Koplik斑など) 頸部リンパ節炎 単房性の腫脹、膿瘍形成、自壊、疼痛なし 全身性リンパ節腫脹 川崎病診断の手引き 改訂第6版

25.

診断:川崎病に特異的な所見 手指の硬性浮腫 BCG接種痕の発赤腫脹 手掌足底・四肢末端の紅斑 膜様落屑 発熱がある時には 積極的に特異的な所見を見つけにく 川崎病診断の手引き 改訂第6版

26.

診断:小児科医の川崎病らしさ 機嫌の悪さ 抗菌薬無効 CK低下 小児科医それぞれに川崎病らしさがある 不全型川崎病を診断するにはこれらが大事かも 小児科研修ではぜひ指導医に聞いてみよう D-dimmer上昇 ウイルスらしい症状なのにCRP高値 耳学問 小児科ですぐに戦えるホコとタテ

27.

エルシニア症 ・Yersinia EnterocoliticaとYersinia pseudotuberculosis による下痢性疾患 ・エルシニア症の臨床症状としては、嘔吐、下痢、腹痛、発熱 があり一般的な感染性胃腸炎と類似することも多いが 咽頭炎を伴うことがあり特徴的 ・右下腹部痛、発熱、嘔吐、白血球増加、軽い下痢を呈し 虫垂炎と鑑別が難しく、pseudo apendicitisと呼ばれる Clinical manifestations and diagnosis of Yersinia infection

28.

エルシニア症 ・Yersinia pseudotuberculosisの方が多彩な症状を呈する 小児感染免疫 Vool.29 No.1

29.

エルシニア症 ・ Yersinia pseudotuberculosisの方が多彩な症状を呈する 病初期に種々の発疹回復期に四肢末端の落屑を大半に認め 他に眼球結膜充血,苺舌,頸部リンパ節腫脹,心囊液貯留など 川崎病にみられる症状を認める 小児感染免疫 Vool.29 No.1

30.

エルシニア症 川崎病の診断基準を満足する症例を 59 例 (13%)に認める そのうち7例に冠動脈瘤、6例に冠動脈拡張あり Acta Pae- diatrica 86:661‒664, 1997 小児感染免疫 Vool.29 No.1

31.

MIS-C ・小児多系統炎症性症候群 (multisystem inflammatory syndrome in children (MIS-C) /pediatric inflammatory multisystem syndrome (PIMS)) ・COVID-19に続いて2-6 週後にTSSまたは川崎病を 疑わせる多臓器系にわたる強い炎症を起こす病態 2021年9月16 日改訂 小児 COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント

32.

MIS-C 腹部症状や循環器症状など 複数の臓器に異常がみられる 場合に MIS-C/PIMS を疑う 皮疹、眼球結膜充血、口腔粘膜所見 手足の浮腫など川崎病様症状を呈し その診断基準を満たす例が 22-64% 2021年9月16 日改訂 小児 COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント

33.

2021年9月16 日改訂 小児 COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント

34.

2021年9月16 日改訂 小児 COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント

35.

2021年9月16 日改訂 小児 COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント

36.

2021年9月16 日改訂 小児 COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント

37.

MIS-C ・初期治療は、免疫グロブリンを中心に選択する 重症度・全身状態に応じてプレドニゾロンorメチルプレドニゾロン の併用治療を考慮、低用量アスピリンも開始する ・追加治療は、免疫グロブリン再投与、ステロイド追加 またはステロイドパルス療法を考慮 ・生物学的製剤に関しては、追加治療不応例や重症例に対して 充分使用経験例のある施設と連携を図り使用を検討する 2021年9月16 日改訂 小児 COVID-19 関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント

38.

急性期治療のアルゴリズム 1st:IVIG 2 g/kg ASA 30-50 mg/kg/日 ※ASA低用量:3-5mg/kg/日 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

39.

急性期治療のアルゴリズム 炎症を早期に終息させ 冠動脈瘤の発生を抑制するため 汎動脈炎が始まる前の 第7病日までのIVIG投与が 望ましい 発病後10日以内IVIG投与で 冠動脈瘤の有病率が5倍減少 Uptodate Kawasaki disease: Clinical features and diagnosis 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

40.

急性期治療のアルゴリズム IVIG不応で発熱が持続・再燃 したとしても 冠動脈拡大が始まる前の 第9病日までに 治療が奏功することを目指す 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

41.

急性期治療のアルゴリズム 追加治療は 冠動脈瘤が出現した後だと 拡張を抑制できない場合があり IVIG不応例の判定を 早期に行うことが望ましい 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

42.

急性期治療のアルゴリズム IVIGとASAの初期治療以外は 適応/使用法/組み合わせ/順番 の優劣は十分確立していない ⇨施設ごとのプロトコール 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

43.

急性期治療のアルゴリズム 37.5度以上の発熱がなくても ・微熱の持続 ・血液検査上の炎症反応の悪化 ・心エコーの肝動脈瘤の徴候 などがあれば「くすぶり型」 としてIVIGの投与を考慮 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

44.

IVIG不応予測スコア① 1. Kobayashi(群馬)スコア: 5点以上;感度76%,特異度80% 閾値 点数 血清ナトリウム133 mmol/L以下 2点 治療開始(診断)病日 第4病日以前 2点 AST 100 IU/L以上 2点 好中球比率80%以上 2点 CRP 10 mg/dL以上 1点 4 血小板数30.0×10 /mm 月齢12か月以下 3 1点 1点 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

45.

IVIG不応予測スコア② 2. Egami(久留米)スコア: 3点以上;感度78%,特異度76% 閾値 点数 ALT 80 IU/L以上 2点 治療開始(診断)病日 第4病日以前 1点 CRP 8 mg/dL以上 1点 4 3 血小板数30.0×10 /mm 以下 1点 月齢6か月以下 1点 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)

46.

IVIG不応予測スコア③ 3. Sano(大阪)スコア: 2点以上;感度77%,特異度86% 閾値 点数 AST 200 IU/L以上 1点 総ビリルビン0.9 mg/dL以上 1点 CRP 7 mg/dL以上 1点 日本小児循環器学会 川崎病急性期治療のガイドライン (2020年改訂版)