こんにちは!ドクセルマガジンです。11月に入り急に寒くなってきましたね
秋はとっても短くあっという間に終わってしまいそうです 前回は10月前半に投稿された人気スライドを紹介させて頂きました!今回は10月の1か月間にドクセルにて投稿された人気スライドを紹介致します!※本サイトはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。
Top2はひきつづき@binnmtiさんのスライドでした
技術書を集中して読むために新たに始めた方法が自分にクリティカルヒットした話
C#の素晴らしさ
10月前半に引き続き松井 敏(@binnmti)さんのスライドが閲覧数を更に伸ばし、引き続き多くの方に注目されています!
他にも注目のスライドをご紹介!
データサイエンス関連資格
猫のタロー(@Cat_Taro)さんの、本格的にデータサイエンスの学習に進もうと決意した方々が、次は何を目指すべきかの指針になるスライドとなっています!データサイエンティストになるために重要な資格についてとても分かりやすく解説されているのでとても参考になるスライドです!面倒なことはLLMにやらせよう
【松尾研LLMコミュニティ】面倒なことはLLMにやらせよう “Beginning LLM” にて発表されたからあげ(@karaage0703)さんのスライドです。最新のLLM動向、ChatGPTを用いた面倒な作業の自動化、そして自作ツールCodeCookerによるLLM活用についてまとめられているスライドです。ChatGPTの拡張機能を活用したデータ分析や画像生成、CodeCookerによる他LLMへの拡張についても触れられています。
map関数の内部実装から探るJVM言語のコレクション: Scala, Kotlin, Clojureコレクションの基本的な設計を理解しよう
Kent OHASHI(@lagenorhynque)さんのスライドです。主要なJVM言語Scala, Kotlin, Clojureの標準ライブラリにおける高階関数mapの実装を探ることを通して、各言語の特徴的なコレクション設計について理解を深める為に基本からとても丁寧に分かりやすく書かれているスライドです!Kent OHASHIさんは他のスライドもとても人気で多くの方に注目されているスライドが数多くあります。
Unreal ✕ Houdini で広がるアーティストの可能性
Unreal Engine をメインとするゲーム会社Leon Gameworks(@leon-gameworks)様のスライドです。Unreal EngineとHoudiniを組み合わせたゲーム開発におけるアーティストの可能性と、Houdini導入による効率化について解説されていて、Houdiniを用いたプロップ作成、PDGによる自動化、Houdini EngineによるUnreal Engineとの連携事例を紹介されているスライドとなっています。
今月ドクセルが注目したスライドはこちら!
【渋谷ズンチャカ!】グッドデザイン賞2024提出資料:オリエンテーション
exnxo(@exnxo)さんが「地域の取り組み・活動」部門で2024年度グッドデザイン賞を受賞された「渋谷ズンチャカ!」にて提出されたスライドです!10年間かけて企画されたイベントのオリエンテーション資料となっています。写真も多く使われていて楽しいイベントなのがとても伝わってきます。
note記事はこちら!:https://note.com/exnxo/n/ne1c950809c94
ドクセルではnoteをはじめ各種ブログで埋め込めるので、スライド資料をブログで公開されたい場合はぜひ無料で利用してみてくださいね。
次回は11月に公開されたスライドの中から多くの方から注目されたスライドを紹介する予定です!皆様のスライドが公開されるのを楽しみにしています☺