210825_Lab.Console_ホワイトペーパー【株式会社Fusic】_ver1.3

101 Views

April 28, 22

スライド概要

profile-image

福岡を拠点に、Webシステム開発をはじめとし、AI・IoTといった最先端技術を用いた開発、クラウドインフラ(AWS)、コンサルティングサービス、複数の自社プロダクトの提供を行う会社です。100%自社開発にこだわり、他にはない自由な発想・提案で、お客様の事業の成長に貢献しています。「人に多様な道を 世の中に爪跡を」という存在意義を掲げ、今後より成長すべく邁進しています。

シェア

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

関連スライド

各ページのテキスト
1.

コンピューティングリソースを必要としているすべての研究者へ Ver1.3 シンプルなセットアップ!安心の予算管理!日本円・請求書払い! クラウドサービスの導入から運用までを最適化します (C) Fusic Co., Ltd.

2.

本資料の構成 1)Lab.Consoleとは 2)利用できる機能について 3)クラウドサービスの導入から運用までを最適化 Contents 4)Lab.Consoleの特長 5)スピーディーな導入と細やかな機能で研究活動を最適化 6)サービス料金表 会社概要 お問い合わせ窓口 (C) Fusic Co., Ltd. p.2

3.

1)Lab.Consoleとは Lab.Consoleは、研究者のコンピューティングリソースの調達をサポートするためのサービスです。 簡単な操作・支払方法でクラウド上のコンピューティングリソースを 利用開始から運用までサポートします。 ※注意事項 Lab.Consoleは、当サービスの各ユーザー様のWeb画面からのみ利用可能となっております。 マネジメントコンソール・AWS CLI を通したAWSサービスそのものを利用できるものではございません。 (C) Fusic Co., Ltd. p.3

4.

2)利用できる機能について Lab.Consoleでは以下の機能を利用することができます。 サーバー機能 ● クラウド上に、研究プロジェクトやゼミで使用するソフトウェアを実行するサーバーを立ち上げることができます。 ● クラウド上のサーバーには、お手元のサーバーやPCと同じように、ソフトウェアをインストールすることができます。 ● 学内の研究室やゼミ室といった物理的な環境の制約を受けず、許可されたメンバーであれば、どこからでもアクセ スすることが可能です。 ファイル共有機能 ● Lab.Consoleでは、クラウド上で、研究プロジェクトやゼミで使用する論文や資料の電子ファイルを保管、共有するこ とができます。 ● 研究プロジェクトやゼミメンバーだけしか閲覧できない安全なファイル共有です。 ● 学内の研究室やゼミ室といった物理的な環境の制約を受けず、許可されたメンバーであればどこからでもアクセス することができます。 (C) Fusic Co., Ltd. p.4

5.

3)クラウドサービスの導入から運用までを最適化 Lab.Consoleは、研究者のコンピューティングリソース調達をサポートするサービスです。 クラウドサービスの手続きを簡素化し、研究経費に則した料金体系にて、ご利用いただけます。 (C) Fusic Co., Ltd. p.5

6.

4)Lab.Consoleの特長 – 簡単操作でサーバー起動、分かりやすいUI いくつかの項目を入力選択して起動ボタンをクリックするだけで、サーバーがすぐに起動します。 複雑な設定や専門知識は不要です。ファイルサーバーへのアップロード、ファイルサーバーからの ダウンロードも管理画面から簡単に行うことができます。 (C) Fusic Co., Ltd. p.6

7.

4)Lab.Consoleの特長 – 使い過ぎによる予算超過を防止 あらかじめ設定した予算を超過しそうな際に、メールにて事前アラートを送信します。また、超過 直前にサーバーを自動停止させる機能も備えています。サーバーを自動停止した後もストレージに 保管されたデータは一定期間保持するため、データが突然消える心配もありません。 (C) Fusic Co., Ltd. p.7

8.

5)スピーディーな導入と細やかな機能で研究活動を最適化 Lab.Consoleを使うことで、導入・セットアップがスムーズに行え、 予算計画に則した運用にて日々の研究に集中し、研究活動の効率を高めることができます。 (C) Fusic Co., Ltd. p.8

9.

6)サービス料金 サービス料金は、基本料金、サーバー料金、ファイルサーバー料金で構成されます。 利用するプロジェクト数、サーバー台数、スペック、ボリュームによって料金が変動します。 詳細の料金表は以下URLをご参照ください。 https://console.labcloud.jp/ja/price_list (C) Fusic Co., Ltd. p.9

10.

会社概要 会社名 株式会社Fusic(フュージック) 代表者 代表取締役社長 設立年月日 2003年10月10日 事業内容 Webシステム / スマートフォンアプリ開発 納富 貞嘉 AI・機械学習 / IoTシステム開発 クラウドインフラ(Amazon Web Services) プロダクト事業 コンサルティング(事業戦略・業務改革・IT・組織人事) 所在地 福岡本社 電話番号 092-737-2616 FAX番号 092-737-2617 :福岡県福岡市中央区天神4-1-7 第3明星ビル6F (C) Fusic Co., Ltd. p.10

11.

お問い合わせ窓口 本資料についてのお問合せや「Lab.Console」の詳細については、以下までご連絡ください。 URL:https://console.labcloud.jp/ MAIL:[email protected] 担当:新川/室井 お客様サポート窓口 ご対応時間 月曜日〜金曜日(祝日除く) 10:00〜18:00 (C) Fusic Co., Ltd. p.11