法人・団体向け詳細資料
このページでは法人向けの利用について必要な情報をご提供しています。有料、無料にかかわらずドクセルでは多くの法人・団体様にご利用いただいております。
ドクセルはサイト上に全体公開されているスライド以外にどのような利用をされていますか?
お客様からよくご活用方法として挙げられるものとして「学会や社内勉強会の資料」「採用のための会社案内」「商品・サービス紹介」「利用マニュアル」がございます。
ほかのスライド共有サービスとどこが違いますか?
ドクセル | サービスS | サービスD | |
サービス概要 | スライド共有 | スライド共有 | スライド共有 |
料金 | 基本無料 | 無料 | 基本無料 |
広告 | なし | 多い | 有り |
埋込機能 | ◎ (iframe/ JS / oEmbed ) | 〇 (iframe /oEmbed ) | ◎ (iframe / JS / oEmbed ) |
スライド画質 | FullHD (1920px) | SD (680px) | HD (1024px) |
日本語対応 | 〇 | × | △ |
限定公開 | 無料(リンクを知っている人のみ) | 無料(リンクを知っている人のみ or パスワード) | 有料(リンクを知っている人のみ or パスワード) |
公開URL | ID部を除き自由に変更可 | ファイル名をもとに自動決定 | ファイル名をもとに自動決定 |
元PDFの公開 | 任意、完全無料 | 任意、ただしDL側は有料アカウントへの誘導あり | 原則公開、有料にすれば非公開も可能 |
対応ファイル | PDF / PowerPointなど | PDF / PowerPointなど | PDFのみ |
スライド内リンク | 〇有効 | △一部有効 | ×無効 |
その他 | 有料プランでロゴ除去など。GoogleAnalytics埋め込み可 | 一部環境で作成したPDFで日本語が文字化けする。 | 一部環境で作成したPDFで日本語が文字化けする。 |
有料プランについて教えてください
ドクセルBusinessをご契約いただくと、埋め込みプレーヤからDocswellロゴが消えて、スライドの最終ページにドクセルで公開されている関連スライドが表示されなくなります。
また、限定公開や非公開のみで大量(100枚以上)に登録している場合、サーバの公平な利用から有料プランへの移行をお願いする場合がございます。公開スライドに関しては枚数制限はございません。
小数・ロゴありの場合無料プランでも十分ご活用いただけます!
請求書払いには対応していますか?
現状、年間一括前払い(72,000円+税)のみ対応しております。
利用規約について確認したい点があるのですが
お問い合わせからどうぞ。なお、当社(株式会社アプルーシッド)と個別の契約がある場合は、利用規約より優先されます。個別契約の締結には条件があります。
ネットワーク管理者・情シス部門向けの情報
🐱当社では、ファイルアップロード機能を有するサイトは別途申請が必要です。ドクセルを利用する場合に必要な接続先を教えてください。
→ドクセルに任意の資料をアップロードするには、クラウドストレージに直接アクセスできる必要があるため、
storage.googleapis.com
を許可いただく必要があります。このドメインがブロックされている場合、ドクセルはファイルアップロード機能を利用することができません。→ドクセルを閲覧のみで利用される場合は、以下のドメインを許可してください。
- www.docswell.com
- storage.docswell.com (元ファイルダウンロード用)
- embed.docswell.com (埋め込みプレーヤ用)
- s.docswell.com (一部画像読み込みに使用)
- docswell.com (通常利用しません・wwwにリダイレクトされます)
→ 以下も許可いただくと快適に閲覧できます。
- fonts.googleapis.com ( Noto Sansというフォントを使用しています)
- uplucid.wraptas.site (コンテンツページのCSSファイルに使用)
- twemoji.maxcdn.com (コンテンツページの絵文字表示用)
- userlike-cdn-widgets.s3-eu-west-1.amazonaws.com (チャットサポート)
- *.stripe.com (有料プランのクレジットカード加入に必要です)
- www.googletagmanager.com (アクセス解析に使用します)
🐱ドクセルのサイトに情報を登録するうえでの安全性について教えてください。
→お客様のパスワードなど秘匿情報は復号できない状態で保管しております。通信はすべて暗号化されております。クラウドはGCPとAzureを利用しており、基盤の安全性は担保されております。
→当社はアプリケーションおよびコンテンツの変換にコンテナやSaaSなど実行環境を分離する仕組みを導入しております。
→ただし、当社サービスはお客様の機密情報を保管するためのストレージサービスではありません。限定公開であってもURLを知っている人であればログインすることなく閲覧できることに留意してご利用ください。(非公開の場合ログインした本人のみ閲覧できます)
🐱セキュリティチェックシートの記入はできますか?
→有料契約の場合ご提供することも可能です。ただしセキュリティチェックシートをご利用いただく場合の最低契約期間は1年間とさせていただいております。立ち入り監査対応や内部アーキテクチャの開示は行っておりません。
🐱対応ブラウザについて教えてください
→スライド登録に関しては、Google Chrome / Edge / Safariなど最新版のモダンブラウザをご利用ください。スマートフォン、タブレットのブラウザにも対応しております。
→スライドの閲覧に関しては、上記に加えInternet Explorerなど企業内で利用されているブラウザ環境にも対応しています。