スライドの公開設定について
ドクセルは、新しいスライド共有サービスです。いままではWebサイト上やメールで添付リンクにしていたPDFドキュメントや、PowerPointなどのスライド資料を、このようなプレーヤ形式で表示・埋め込みすることができます。


それでは手順を追って、スライドの公開設定を学んでいきましょう。
スライドの公開設定
スライドの公開設定は3つから選ぶことができます。

- 一般公開
- 限定公開
- 非公開
です。それぞれ順番に見ていきます。
一般公開
広く一般公開したい資料におすすめです。

ドクセルのトップページやカテゴリページなどの一覧にこのスライドが掲載されます。また、検索エンジンにも登録されますので、ブログやホームページなどと同様に、その資料の内容で検索したユーザの目にとまりやすくなります。
限定公開
リンクを知っている人だけに公開することができます。いずれ公開する予定の資料を、組織内で表示確認する場合にも使っていただけます。

ドクセルのトップページなど一覧ページには表示されません。直接ページを開くためのリンクが発行されます。そのリンクをつかって閲覧できます。
ただし、短縮URLを使ったり、受け取った人が拡散したりとリンクが知られてしまうと内容が意図しない人に閲覧される可能性がありますので、極秘資料には使わないようにしましょう。
非公開
アップロード一覧ページで、ログインした自分だけが閲覧・編集することができます。

公開設定はいつ、どこから設定できますか
スライドの公開設定は、スライドのアップロードのときに設定することができます。
また、あとから変更したい場合は個人のページのスライド一覧から変更することができます。
スライドをアップロードしてすぐ
スライドをアップロードするときに、「スライドの設定」が表示されます。
アップロードするスライドの画面の下に公開設定があります。最初は非公開になっていますので、アップロードして勝手に公開されることはありません。

スライドをアップロードする方法はこちらから
アップロード後、変更したいとき
- ドクセルトップページのプロフィール写真をクリックし、アップロード一覧をクリック。

- 公開設定を変更したいスライドを選択
- スライドの設定の公開設定を変更

保存ボタンを押せば公開設定については完了です。
公開したスライドを各種サイトへ埋め込みしたい方はこちらに進みましょう!