ドクセルへようこそ!
ドクセルのコンテンツページを作成しました。お役立ち情報をここで発表していきたいと思います!
ドクセルのあゆみ
🛠️ 2022/04/03 Security fix
- 埋め込みプレーヤのスライドタイトルを2重でエスケープするように
- oEmbedの権限チェックを適正に
🐣 2022/03/18 プチ改善シリーズ
- SNSにシェアするときのテキストをシンプルに
- スライド並び順が公開日時になっていない一部個所を修正・公開日時を直接入力可能に
- スライドの左右8%の領域をクリックしてスライドめくりが可能に
- ログイン後のスライド一覧にも検索できるように
- 特定のユーザに関するスライドも検索できるように
- スライドURLのうしろに /9 などページ数を付けるとそのページがシェアできるように(リンククリックすると#p9にリダイレクトします)
🗃️ 2022/02/13 元ファイルダウンロードを一括指定可能に
ドクセルでは元ファイルの公開ができるのですが、いままでは非公開がデフォルトとなっておりました。閲覧する皆様から公開してほしいとのお問い合わせを多くいただいておりましたので、全体公開でスライドを公開される場合は、元ファイルも自動で公開できるオプションを追加しました。
また、過去の公開スライドも一括でオンにできる設定もプロフィールページにご用意しました
🏃♀️2022/01/19 ドクセルの表示が高速化!ついでに検索結果にも高速で反映
ドクセルの表示方法を最適化することで、ページの表示が高速化しました。これにより、Googleなどの検索エンジンも心置きなく内容をチェックしに来ることができるため、結果的に検索結果に反映されるのも高速になりました!
公開スライドはGoogleニュースからもチェックできますよ!
👀2022/01/08 自分のスライド一覧ページが新しく、アクセス数付きに!
公開用のユーザーページと、ログインして自分用のスライド一覧を見るページを分離いたしました。新しくできたスライド一覧ページには、スライドタイトルと簡易的な表示回数カウンタを搭載いたしました!このカウンタは、スライドをめくるごとに増えていくので、たくさん読まれたスライドはどんどん数字が上がっていきます!
※GoogleAnalyticsの機能を流用しているので、一部環境からのアクセスは計測されません。
🔗2021/11/28 スライド内のリンクが有効になりました!
かねてから要望の多かったスライド内のリンク機能を有効にしました!これで引用もとをチェックしたいときや関連資料にリンクを張っても便利ですね。
なお、当面の間リンクにはGoogleのリンク遷移機能をはさんでいます。有料プランのお客様はそのままリンク先に遷移いたします。今後リンク先の種類によって動作を変える場合もありますが気になる点がありましたら是非お知らせくださいね
🔍2021/11/15 検索や人気のタグで探せます!過去日付で公開できます!
トップページにひっそりと、人気のタグや検索ボックスを付けてみました。少し運用してみて、使い勝手が分かったらもう少しいろんな場所に表示したいと思います。
また、他サービスから移行したいけど日付を過去にしたいんだよね・・・という方向けに、公開日設定ができるようになりました。こちらはまだ並べ替え専用で、未来の日付にしても予約投稿にならないので注意!目立ちたいからと言って未来すぎる日付にすると運営で書き換えちゃいます。
⏬2021/10/30 元ファイルのダウンロード設定が可能に!
PDFファイルも配布したいという声にお応えして、元ファイルのダウンロードが可能になりました。現在は安全のためデフォルト公開しない設定になっておりますが、今後プロフィールですべて公開・非公開が選択可能になる予定です。
続きはこちら:ドクセルこれまでのあゆみ
未来のドクセル
ドクセルでこれからやりたいこと、ご要望をいただいたことを書いていきます。いつできるかはお約束できないですが、楽しみにしてくださいね!ほしい機能はTwitterでシェアしてくれると優先度が上がるかも・・!
- 法人向けに複数人ログインを作ってほしい(たぶん有料になります)
- イベントなどのスライドまとめ機能が欲しい
- ページビューを簡易的に計測してほしい
- 一括でダウンロード可・不可設定がしたい
- 編集画面の公開リンク ワンクリックでコピーするボタンが欲しい
- ドクセルでそのまま発表できるモードがあるといいな
- デザインを改善したい
- 画面の右エリア、左エリアクリックでページ送りしたい
- ページごとに読み上げてほしい(動画で会社資料を作るのの代替)